• 締切済み

学歴を上げるための編入

学歴を上げるために、関大から関学へ編入するって変ですか?無意味ですか? 誹謗中傷はご遠慮ください。

みんなの回答

noname#155363
noname#155363
回答No.5

no3の方に同意します。 今の大学で学び(資格試験や語学の勉強も含む)が充実しているのなら、学歴評価などに惑わされず、その学び、技能を究めて社会に役に立てるべきだと思います。もし無いなら、職業図鑑なども含めて色々調べて関大でできることを探し、それでもなければそれができる大学へ編入してもいいのではありませんか? 肩書きのためだけに大学に行くなど、時代遅れだと思います。

  • G-apple
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.4

就職活動などでは関西大学と関西学院大学ではあまり学歴的な印象に差はなく、「関関同立」で一括りにされがちです。 それぞれに所属する学生、地元に住む人にとってはかなり大きな差かもしれませんが… 編入試験は手続きが煩雑であったり、試験内容が(過去問があまりなかったりなどして)明確でなかったり、対策の勉強がしづらいことが多くあります。 大学に入学する際に最初から関西学院大学を志望していた方がおそらくは入りやすいでしょうし、かかる時間や手間、費用を考えると正直意味はないと思います。 なぜ編入したのかと聞かれた時にも、答えに窮してしまうのではないでしょうか。 学歴を上げるためなら(関大・他大かぎらず)院へ進学することや、国立大(関西であれば京都大学や神戸大学)へ編入することの方が効果があると思われます。 また、院へ進学するということは一度大学を卒業し、「大学院」に入学するということですから、他大へ移ることもさほど珍しいことではありません(大学ごとに毛色が違うので、「~研究室に行きたかった」「~大学の院がよかった」などの理由が出てきます)が、学部で編入となれば関西大学にない学部に編入するといったそれなりの理由が必要だと思います。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.3

明治から立教へ編入するようなものです。 学風(校風)に違いこそあれ、学歴を上げるためという感覚がわかりません。 まさか、某巨大掲示板などでのくだらない評判を鵜呑みにしたわけではありませんよね? 時々ここの掲示板にも「どうして関大は批判されるのですか?」などという質問が立ちます。 全くバカバカしい話です。精神的に未熟な人間たちの遊びに惑わされている大学生たちが哀れでなりません。 変な価値観を植え付けられる前に、ネットからは遠ざかる、そちらの方をお勧めしたいくらいです。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 「学歴」は「最終的に修了した課程」を示すものであって「大学名」とは何ら関わり合いのないモノです。質問者様が「より高学歴」を求めるのであれば大学院を目指すべきであって「転学」は意味を持つモノではありません。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 全然意味がない。卒業して、阪大か京大の大学院に進学するのならまだ学歴ロンダリングにはなりそうだけど、これも文系では意味がないね。かえって就職に困るだろう。  何を考えてるんだ?関関同立の差というのは関東から見れば同じ、全国から見れば知らない、関西で見れば「何かある」程度のもんですよ。

関連するQ&A