- 締切済み
職務経験書は必要でしょうか。
フリーターから大学生になり、新卒での就活の場合、職務経験書は必要でしょうか。 私は理由あって高校卒業後は4年間アルバイト生活をし、 医療系の大学に進学、現在就職活動をしています。 就活にあたって履歴書の提出を求められていますが、 そこに職務経験書を付けるべきなのか、 付けるとしてどの様な内容にすべきなのか悩んでいます。 よく自分をアピールするチャンスなので、 アルバイトであれ職務経験書を書いた方が良いとか、 なぜアルバイトをしていたのかを書くと良い、という話を聞きますが、 アルバイト経験でも職務経験書を書いた方が、 やはり人事の方の印象が良いものなのか、 職務経験書がない場合は非常識と思われるのか、気になっています。 新卒としての就活になるので、同じような環境の方、事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご意見、アドバイスを頂きたく思います。 ちなみにアルバイトというのは父の建築・設計系の会社を手伝っておりまして、 某自動車会社や銀行店の新築工事やリフォーム工事を行う際の工程表を父の指示でエクセルで作成したり、 簡単な看板のデザインや図面をフォトショップ、イラストレーターなどのソフトでこれも父の指示通り作成したりしていました。 特別な知識や技術があったわけではないので、こうは書いても本当に誰でも出来る様な事だったのですが、 父が機械音痴なもので、パソコンをいじれる人が欲しかったみたいです。 職務経験書を書くに値する内容でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.1