• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社の人の親が亡くなったときの通夜・葬式について)

会社の人の親が亡くなったときの通夜・葬式について

このQ&Aのポイント
  • 会社の人の親が亡くなったときの通夜・葬式について何が当たり前なのか疑問に感じる一般職の30歳女性。仕事との兼ね合いや関係性によって参列の有無を判断しているが、非常識とされた経験もある。
  • 自身の両親が健在なため、他人の親が亡くなったときに参列される会社の人に対して、どう思うべきか悩む。参列している姿を見ることで、人々の絆や社会のルールを感じる。
  • 会社の人の親が亡くなった際、参列するかしないかは個人の判断に委ねられている。一緒に仕事をしたことや関係の良い社員の親には参列するが、知り合いでもない人には参列しないという意見もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.6

あまり親しくないとか、遠方なら私も行かないですね。 何人かでまとめてお香典を包んだりするくらいでいいのではないでしょうか。 同僚に「またあとで」と言われたときには、「用事があって行けないので・・・」と言うといいですよ。 行かなかったことではなくて、「行かないです」と言い切ったことが同僚を驚かせてしまったのかもしれません。

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も親しい人なら、余程の用事じゃない限り 自分の予定をズラしてでも行こうと思います。 ただ、周りの目を気にして(あの人きてなかったね)とか 行く人もいるので、それはどうかと思っています。 確かに、私の言い方にも原因があったかもしれないです。 次に同じようなことがあったときには改めてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

社員100人ほどで、そのたびに100人ほどがお通夜にいくとうのは、聞いた事がありません。 会社によるのかもしれませんけれど。 規模がもっと大きくなると、しょっちゅうお通夜に行くことになりそうな気が・・・。 自分と仲が良かったり、業務上繋がりが濃い関係の人なら行っても普通だと思います。 だけど、挨拶程度の方の場合は、行かないのが多くの場合だと思います。 これまでの自分の経験だと、同部署でも行かないパターンもあります。 その場合は、同じ部署の全員から香典代を少しですが集めて、上司が代表して持っていくという感じです。 (会社からももちろん香典代は出ていますが、「部署から」ということで出しています)

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100人近くがお通夜に行くなんてって私も思います。 それが普通になっている会社にも?です。 理解できないことが多い会社なので 自分だけ間違った考えなのかと思ったのですが そんなにおかしくないことでよかったです。 ありがとうございました。

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.4

社内でも面識がない方の葬儀に出席したこと、取引先と言っても多分相手は知らないであろう葬儀、同期の本人が現職で亡くなったのに葬儀に行かせようとしない上司もいました。 などなど、葬儀参列に関してはいろんな経験をしてきました。 質問のことについては、これが正解というのは無いでしょうね。 まず >入社した頃は、会社の人の親が亡くなったら、社員はお通夜に行くのが当たり前みたいなことがあり ということですから、冠婚葬祭には気を遣う会社のように思います。 企業風土と言いますか、そういったことは中々個人では判断しない方がよいでしょうね。 確かにこうした方が合理的、とわかっていても簡単に改められないのが冠婚葬祭です。 参列してもらってありがたいかどうかというのは単純には判断できませんね。 また最近は香典を受け取らないという葬儀も増えてきています。より多くの方々にお別れに来ていただきたいというのと、返しが煩雑という理由(一概にはそうともかぎりませんが)だそうです。

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冠婚葬祭に気を遣うというか、会社が地域密着型みたいなことを始め 職員のほとんどが同じ市に住んでいて、職員同士でも親戚多数な感じです。 コネで入社してくるような人もたくさんいるような会社に 一般募集で入社した私はついていけない考えも多々あったりします。

noname#147926
noname#147926
回答No.3

社内慣習もあるでしょうが 行くか行かないかは、 その方との親密さで個人が判断することでしょう。 行かないで同僚から、 つべこべ言われるのが嫌なら行けばいい良いし、 気にしないならそれでもよし。 同僚が親の葬儀に参列してくれて 嫌な気になる人は、そうは居ませんよ。

dachs32
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 同僚に言われることに対して嫌とかではなかったのですが 世間一般やはり行くものなのか!?と思い、質問しました。 もちろん、参列して嫌だと思われることはないと思いますが 私の親のときはって考えたら、100人近く来られても困ります。 ありがとうございました。

  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (97/544)
回答No.2

親しくない、また、同じ部署でなければ焼香に行く必要はないですよ。自分の親が亡くなった時に、来てくれないだけですから。

dachs32
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 そうですよね。 私の親が亡くなったときには そんなにみんな来てくれなくてもいいと思っています。 逆にみんなに来られても大変そうなので。 ありがとうございました。

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.1

ということは今まで誰かの親がなくなると数十人がおしかけていた、という事でしょうか。 同僚の親御さんの弔ってあげたい、という気持ちはわからなくはないですが、ちょっと非常識ですかね。 通常は直属の上司程度と、個人的に親しい方ぐらいだと思いますが。 会社同僚レベルだと香典も多くはないので、香典返しで赤字×数十人で、喪主の負担も増大するばかりだと思います。

dachs32
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 社員(100人)の半分は最低でも行っていると思います。 来てもらって嫌なことはないと思いますが 私が自分の立場で考えたら、みんなに来られてもって思います。 自分の考えがおかしいのかと悩みました。 ありがとうございました。

関連するQ&A