※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康保険証の内容について)
健康保険証の内容について
このQ&Aのポイント
自営業者が管理会社を通じて取得した健康保険証の情報は医院で把握できるのか?
税金対策を兼ねて取得した健康保険証の情報が正確に把握されるのか心配
代表者で経営者の自営業者の病院での詳細情報の漏洩について心配
質問該当の場所がわからないので、こちらで質問します。
また、社会保険の名称がかわったので、詳しくわからないので、「昔の名称」でお尋ねします。
現在、自分の会社で、「政府管掌健康保険証」をもっています。
自営業ですから、個人の所得も法人の所得もあるのですが、例えばある病気で、医院へ行ったとします。
すると、医院では、私の会社の規模とか年収とかその他もろもろのことが医院側で詳細にわかる(個人申告のぶんはわからないと思います)のでしょうか?
昔から、税金対策をかねた「管理会社」のほうで健康保険証を取得して使っていますが、本業と業種がかけはなれていますので、医院でこちらの詳細が把握できたときに、仕事の内容が違いすぎると、業務的に病気内容に関しても間違われないかと心配しています。
保険証から、上で質問した内容は医院で把握できますか?
社会保険労務士や該当官庁などにお勤めなどの方で、ご存知の方がおられましたら、教えてください。
ちなみに、私は代表者で経営者ですから、申請したときから、番号は「1番」になっています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 医療機関では、請求することだけが、必要情報ですね。 私は自分の業界が、調べれば申込人が「ブラックリスト」に載ってないか即わかるように、同様に会社の規模とか年商、その他もデータで一目できるのではないかと思っているのですが、考えすぎでしたか。 まあ、わかったからと言ってどうってこともないのですが、税金対策の小さい会社を多く持っているだけに、規模の大きいほうに切り替えたほうが良いかなあ、とか、本来のメイン事業内容もわかってしまうのかなあと思ったりしてしまいました(社会保険は最高の無駄金ですから、一番経費がかからないように対策しています)。 ありがとうございました。