- ベストアンサー
健康保険使用について
総合病院や開業医で診察を受けた際、 社会保険の場合は、その個人が何科を受診したかは、 1)会社側は把握しているのでしょうか? 2)病院名は把握しているのでしょうか? それとも、どこの会社でも中身は見てないのでしょうか(何も知られていない)? また、国民健康保険の場合は、家に届く通知書には、 総合病院へ行くと、何科を受けたかまで記載があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1さんの回答は健康保険組合について記述されていますので若干私の回答と異なる部分があります。 我々が医療機関で保険診療を受けた場合には、一般的には個人負担は3割で会計時に支払をします。残りの7割は健康保険の保険機関(健康保険組合、協会健保や国民健康保険等)に請求されます。 この請求は1ヶ月分をまとめて翌月10日頃までに病院から請求するのですが、これがレセプトといわれる情報で、診療報酬請求に必要なあらゆる情報が含まれます。日付・氏名・病名・検査や投薬等の診療内容等々ですが、検査結果や放射線画像等は含まれません。 保健機関はこの情報を基に適正な診療が行われたはを判断(チェック)し問題がなければ支払いに応じます。問題があれば返戻といって病院に支払を拒否します。 保健機関は簡単な明細を作成して、被保険者(受診者)にも病院から不正な請求がきていないかチェックしてもらっているわけですが、この明細を手渡す手段として会社を経由しているのです。 ですから会社は全く内容は把握していないのです。もちろん悪意をもって開封することは可能性としては残りますが。
その他の回答 (2)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
封筒でもらいますが、会社は中身を知っているのですか? →会社は開封出来ませんから内用は把握できません。 診療行為や投薬の薬剤名も書いているのでしょうか? →診療行為や薬剤名は書かれていません。
お礼
と言う事は、No1さんのようなことが 会社で起こる(知られる)事は無いと言うことですよね? お答えにくければ結構です。 ご回答ありがとうございました。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
健保は、病院・医院名が明記されます。 但し、診療行為、投薬の薬剤名で、 診療科は類推が可能です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
封筒でもらいますが、会社は中身を知っているのですか? 診療行為や投薬の薬剤名も書いているのでしょうか?
お礼
良くわかりました。 詳しいご回答をどうもありがとうございました。