• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職回数の多い主人の相談)

転職回数が多い主人の相談

このQ&Aのポイント
  • 結婚してから転職回数が5回と多く、近所の目を気にしながら無職の主人を実家に戻しています。
  • 試用期間の退社で雇用保険ももらえず、次の仕事が決まるまで無収入になるため、主人には主食だけを提供してもらっています。
  • 主人の実家では私をよく思っていないかもしれませんが、子供がいるため離婚は考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.2

40代です。 〉転職が多いのは特にいいのですが これは職場では「特にいい」とは受け入れられません。 試用期間をもうけても転職癖のある人たちには続かないで辞めていったり、就職に固執するエネルギーが無いと正直感じます。 お子さんがいて離婚をしない覚悟なら、貴方が転職を許さない妻に先になってあげて下さい。 義実家に夫を託さずに、家に居て近所にも無職になったことを話す妻は強いです。 近所に無職と言いつつ仕事口があれば紹介して下さいと頭を下げましょう。 あとはひたすら子供をお願いして妻が働きましょう。 家事も子供も夫に託して、夫がどうであれ働く妻が家計を支えましょう。 転職を許す妻よりも、必死に働く妻を見せた方が夫も周囲の人たちも貴方の味方をしてくれますよ。 応援しています。

izousan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が働くのも考えていて今は保育園の待機中で職探ししてます。 転職を許さない妻になるよう努力します。

その他の回答 (6)

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.7

間違ってるかどうかはそれを続けていて貴方が幸せに向かっているかどうかでご自分が一番判るんじゃないかと思います…たぶん。 ただ… 思うのはご質問者さんは同じチームでプレーするチームメートが何度も同じ失敗をするからスッゲー腹立つからと責めてけなしてそのうち『これだけ言ってもまた!』とか『今回のミスはひどすぎ!』って感じでとうとう“お前試合に来なくていい!”“しばらく顔見せるな!”って感じで罰まで与えるようになって、本来その子は自分のチームメートであるはずなのにそうやって余計にプレッシャーを与え萎縮させてどんどん自信をなくさせて…結局それがいいプレーに繋がるはずもなく結局は自分で自分のクビを締めてしまってる事に気付かないタイプですよね… 夫婦って相手がどういう状態であれ2人で成るチームでしかなくて、相手は貴方の唯一の、貴方の勝敗も左右するチームメートですよ? 自分は出来てるからって文句ばかりで責めてばかり言ってると…相手の方もそんな事しかしてこない人(チームメート)の為にそのうちもうがんばろうなんて気持ちも持てなくなるんじゃないかな。。 その相手を“人生のチームメート”として選んだのは自分だし、“じゃあチームメートを変えりゃいい”って話でもないので、今みたいにただ自分の感情に任せてなんかしたり言ったりするより“チームとしてどうしたらうまくプレーできるか(どうすりゃチームメートも自信もってしっかりプレーできるようになるか)”ってちゃんと考えた方がいいと思うけどね…

izousan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり主人を萎縮させてしまっているかもしれないですね。 もうすこし私もいろいろ考えて見ます。

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.6

転職しても収入がアップして行く 転職なら良しですが そんな事は まれです 社会人 所帯主の自覚が無いのですな 離婚を持ち出して 相手の出方を見れば 一生の問題ですよ

izousan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自覚がないのかなっていうのは感じていました。 一生の問題なのでじっくり考えて見ます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.5

ちょっと厳しい意見になるかもしれません。 転職回数が多い方が問題な気もしますが・・・視点と、感覚が狭く、一般的な感覚とは少し違うかもしれません。 何が違うのかというと、転職せず定職についていれば、質問のような問題はありませんし、そもそも職が不安定だと、保険や信用、取引などで社会的な信用能力は徐々に落ちていきます。それは、信用取引が多くなる大きな購買(住宅、車などの購入、ローン)ではかなり痛手となり、いざというときの短期信用にも関わります。いわゆる中長期的に生活が苦しくなるということです。 それを、夫も妻もしっかり見据えなければなりません。また、職歴が短いと、これまでの職歴の中で素行に問題があるのではないかと見られ、管理も少し厳しく監視されることがあります。長期での正社員雇用も楽には獲得できなくなるかもしれません。これも気をつける必要があります。何年周期での転職かにもよりますが、割が悪いなどの理由なら、短期転職率が上がるほど割は悪くなりますから気をつけなければなりません。(これは管理者としての意見です。全ての企業がそうとは限りませんが) 家にいるいないよりも、そちらの方が大事な気がします。また、仕事をするという意味では、家族が重荷に感じるようになったら、働かなくなる人もいます。何が言いたいかというと、家族を守る意味があって、人は家族を支えるために働く部分もあるのです。家族のいる男性はその傾向が多分にあるかもしれません。 しかし、そもそもそのような考えが家族になくなれば、家族である必要など、その人にはなくなります。 そこが、落とし穴となります。 個人的には、このままだと離婚しないと思っていても、ほとんど離婚状態になるかもしれません。 その気がないなら、喧嘩で終わらせるような会話をせず、しっかり向き合ってお互いの良い部分と悪い部分を冷静に話し合う必要があるでしょう。お互いが大事な時に話し合い助け合えないなら、一緒にいる必要云々より、別々の道を模索した方が良いかもしれません。 少なくとも、今の状況は文面だけで見る限りは、良いとは思えません。 それは、質問者様もそうですし、たぶん旦那さんにも言えると思います。お子さんもいるというなら、尚のこと、大人として親として、近所の体裁を繕うことより、もっと家庭として先のビジョンを見据えた話し合いが必要でしょう。そもそも、近所の体裁が良かろうが悪かろうが、家族が協力し幸せなら、たいていは乗り越え、徐々に改善出来るものです。 一人で、体裁を繕う家庭になると、全てをその人が決めるため一方的な価値観が生まれやすく、価値観が、他と乖離したときにその判断が付けられず、体裁が崩れることもあります。 理屈では、こうなります。 ただ、今の世の中うまくいかないシーンは多いものです。それをカバーしあえる家族にならないと、お互いが嫌な思いをするだけになります。お互いが、ピリピリし喧嘩ばかりするような状況なら、尚のこと冷静にお互いが自分なりのビジョンを示す必要があります。 旦那さんは、無理に生活のために高給を目指して、ギャップに悩んでいるかもしれませんし・・・。質問者様も食事のけちはつけられたくない。一番怖いのは、お互いの悩みが、お互いに伝わっていないときです。それがあると、不幸にしかなりません。だから、冷静に将来を話し合う時間が必要なのです。

izousan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 長文での回答色々参考になり文章を読んで色々考えさせられました。 信用問題のことなんてまったく考えていませんでした(恥ずかしながら・・)し、職歴が短いと不利であるのはわかっていましたが長期的には何も考えていませんでした。 一度冷静に話し合うことも視野にいれます。

noname#196134
noname#196134
回答No.4

子供がいてもいなくても、収入が無ければ食っていけないのでは? 近いうちに離婚でしょう。 また離婚を持ち出さないと永遠に旦那さんは変わりません。

izousan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今は食べていけてますが将来どうなるのか・・ それは不安です。 離婚は避けたいですが持ち出さないとだめなのかなと考えてしまいました。

noname#159643
noname#159643
回答No.3

離婚する気はないようですが、そんな根性なしは、永久に実家に返せばいいと思うのは僕だけでしょうか・・・? はっきり言って、クズ男です。

izousan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

その人その人のやり方でしょうから、特に何とも思いませんが…ご主人の定年退職後にはどうなっちゃうのかな…と他人事ながら心配になるお宅ですね…。

izousan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 長期的なことは何も考えていなかったので・・・ このままだと確かに不安です。

関連するQ&A