- ベストアンサー
自動改札機のランプ
この間、東急の自動改札機にランプがついているのに気がつきました。 ランプは緑と黄と赤の三つのランプがあり、緑のランプは切符やパスネット、定期を入れるとついたり、つかなかったりしていました。 あのランプはどういう基準でついたりつかなかったりしてるんですか? 気になったもので分かる方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無資格者の不正使用のチェックが目的と、思います。 家族・友人間の使い回しが大まかですが判ります。 鉄道会社により違うかも判りませんが、定期券使用者の男・女、大人・子供、株主優待パスか定期券か等の、チェックが出来ます。 私の利用している鉄道会社では、何も点灯しなければ、大人の男子の定期券、株主パス、大人用切符と成っています。
その他の回答 (2)
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.3
#1です。ご質問があったので少し調べたら面白い記述がありました。#2の方が仰るように改札機によって仕組みは若干違うと思いますが、今は緑ランプと「消灯」で定期の「性別」を区別しているようです。 http://village.infoweb.ne.jp/~tsrev164/mermaid.essay.contents/004.taketrain.htm に記述してある通り「定期の女性」に限り緑が「点灯」する改札機もあるようです。「定期」の不正使用防止の一環のようです。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1
緑はそれらが「改札」(認識)された際に点きます。黄は「詰まった時」(機械故障)です。赤は不正(間違っている)或いは認識出来なかった場合です。 ただ、「定期」の期限切れも赤ですので「要注意」(恥ずかしいですから(笑))です。
質問者
補足
ありがとうございます。でも気になってずっと見ていたんですが、緑ランプは必ず点くわけではないみたいなんですよ。
お礼
なるほど!そういう事だったんですか!!