• ベストアンサー

鉄道の自動改札機

WIKIによると(自動改札機) 2008年2月現在、鉄道駅に自動改札機が全く設置されていない県は富山県[27]・石川県[28]・福井県[29]・鳥取県・島根県・徳島県・宮崎県である。なお愛媛県については私鉄の伊予鉄道が松山市駅に導入しているのみである とありますが、これらの県においてはいまだに切符は手動で切ってるのですか?さすがにそれはないと思いますが、自動改札機なしとはどういう形態で切符のやり取りがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

昔ながらに、直接駅員が切符にパンチを入れたりスタンプを押しています。 場合にによっては無人の駅もあり、そのままスルーして列車内の車掌にスタンプを押してもらっています。 学生などは、駅員に「おはよう」と声をかけたり、駅員も夕方などは「お帰りなさい」と声をかけたりもしています。 機械相手で無味乾燥な自動改札より、人と人が関わる改札は是非残しておいてほしいですね。

shuusan101
質問者

お礼

スタンプもありましたね。 スタンプの期間は短かったので、もう忘れていました。 自動改札機なしの、パンチまたはスタンプなのですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#215107
noname#215107
回答No.5

私の家の近所の駅(JR西日本 山陽本線)は以下のように変わっていきました。 1 昔ながらのはさみによる駅員の入鋏、駅員による回収 2 駅員によるスタンプ、駅員による回収(その頃、自動販売機設置) 3 切符を差し込むと、入場日、駅名を印字する「自動改札風」の機械(入場印字機)で入場、出るときは駅員による回収、または回収箱へ放り込む・・・無人駅になりかけの頃 4 無人駅となりプリペイドカードに対応。イコカ、定期イコカ対応自動改札機が設置された(ただし切符利用者は入場のみ自動改札)。出るとき切符は回収箱に放り込んでおしまい。原則として、駅を出る時は信用乗車式となっており、切符の改札はありません。

  • NOTOM
  • ベストアンサー率46% (76/165)
回答No.4

全てがそうではないのかも知れませんが、実家の最寄りの駅(JR)は有人の改札で、駅員さんが改札に立って切符切りのような形をしたスタンプ(切符を挟むとスタンプが押されるもの)をつけます。 電車が到着する時刻には駅員さんがいますが、それ以外の時にホームから出入りする時は、駅員さんが事務所など(改札のすぐ隣でガラス越しには見える状態)にいる場合は、乗る場合は、切符を持って定期のように駅員さんに見せて通ります。降りる場合は、改札の台に切符を置いて改札を出ます。 実家にいた頃はこんな感じでしたよ。 体験談程度の話ですみません。

回答No.3

#1です。 呼称ではなく故障でした。すみません。

回答No.1

元駅員です。 手切りの改札を知らない?平成の生まれでしょうか? 平成も初めごろには手切りが主流でした。 はさみをカチカチ鳴らして結構面白かったですよ。 自動改札にはこういう面白さがないし、呼称が多くて辟易としましたよ。 乗客が切符を差し出し駅員がハサミで入鋏(にゅうきょう)する。 ハサミの切り口が駅ごとに違うので不正乗車が出来ないようになっています。 自動改札は不正乗車が多くて困りものです。

shuusan101
質問者

お礼

手切りの改札は知っていますが、まさか全国にまだ残ってるところがあるのに驚きました。 >>乗客が切符を差し出し駅員がハサミで入鋏(にゅうきょう)する。 未だに残ってる地域が少数ではなく、たくさん県単位であるのにびっくりです。