HDDがマザーボードに認識されなくなりました
まず問題の概要について書きます。
デスクトップパソコンで使用していた内臓HDD(SATA, 500GB)がマザーボードに認識されなくなり、OSを起動することもできなくなりました。その後、SATA->USBの変換コネクタを購入し、他のパソコン(windows機)にUSB接続してデータを取り出そうとしましたが、デバイスとして認識されませんでした。
可能なら元のデスクトップPCでHDDを今まで通り使用、それが無理ならデータだけ取り出すか、あるいはフォーマットして再利用できる状態にしたいのですが、次にすべき事は何でしょうか。
諸機器についての情報です。判断に必要な情報が何かがあまりわからないので欠けていることもあるかもしれません。そのときはお手数ですが聞いて頂きたいです。
・問題のHDD
メーカーは不明(調べ方がわかりません。何にも認識されないので情報が得られないです。購入したPCに内蔵されていたものですが、そのときに送られてきた書類もあまりありません。HDD本体に書かれているのかもしれませんが、PCから完全に取り外すことができておらず、いまのところ見える範囲には書かれていないようです)
容量は500GB
SATA(PCのケースを開けて見るとSATA用のデータケーブルが接続されていたことから判断)
電力を供給するとディスクの回転する音がします。異常音はしません。
中身はwindows xp home edition service pack 2,Ubuntu 10.10 desktop 日本語版 です。windowsを主に使っていて、Linuxの勉強中でした。MBRはGRUBですが、破損しているかもしれません。
・HDDを内蔵していたPC
ドスパラという通販サイトで購入したものです。メーカーはPrimeのようです。windows xpがプリインストールされていて、そこに後からUbuntuを加えてデュアルブートで使っていました。
・購入したSATA->USB変換コネクタ
GreenHouseのGH-USHD-IDESAです。
・データ取り出しに使おうとしたPC
widows vistaがインストールされているものです。HDDの認識もvistaにさせようとしました。
問題が生じてから今までやってきたことを書きます。
あるときにPCを再起動すると、OS起動前の画面(「FOXCONN」と表示されています)が非常に長く違和感を覚え、接続されているデバイスの一覧と思われるものが表示された後、DISK BOOT FAILURE, INSERT DISK AND PRESS ENTERというメッセージで停止してしまい、OSを起動できなくなりました。それからしばらくはMBRの破損が原因であると信じて対処を行いました。まずwindows xpの起動ディスクからブートして回復コンソールを使おうとしたのですが、ハードディスクドライブが接続されていないと言われてうまくいきませんでした。調べると、xpの起動ディスクはSATAを認識するドライバを持たないためこういうことが起こるという情報を見つけました(ただ、いまとなっては別のことが原因でHDDを認識できなかったのではないかと思います。PCのマニュアルにもそうやって回復しろと書いてあるのでそれがドライバ不足でできないというのはないだろうし…)。他にも、UbuntuのLive CDを用いたり、CDにインストールしたFreeDosを用いてMBRの書き換えを行おうとしましたが、どの方法もHDDを認識できないようで失敗。
それから、BIOS画面のstandard CMOS Featuresの中にHDDらしきものが一つも無いことに気づき(光学ドライブだけ表示されていました)ました。そこでPC本体のケースを開け、HDDから出たSATA用のデータケーブルの接続先(マザーボードの穴)をいろいろと変えてBIOS画面がどう変わるか調べましたが、どこに繋いでも認識されないままです。光学ドライブがきちんと認識されていたところに繋いでもダメでした。
そのあと、SATA->USB変換コネクタを購入し、vista機からデータを取り出そうとしましたが、デバイスとして認識されず。
はたしてこれはHDDの物理的破損なのでしょうか、それとも重要なデータが破損することでこういう症状も起こるのでしょうか(素人考えでは、データが壊れているだけなら変換コネクタを通して認識できると思っていますが…)。
どうしようも無いとわかれば諦めもつくのですが、一見するとディスクはちゃんと回っていて異常音もしないので気になります。ご教授よろしくお願いいたします。
お礼
動きだしました!ありがとうございます!!!