- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDD換装後旧HDDを外付けした場合のシステムドライブについて)
HDD換装後旧HDDを外付けした場合のシステムドライブについて
このQ&Aのポイント
- 質問1:入れ替えた新HDDが壊れた場合、もともと内蔵されていた旧HDDを入れ直すと立ち上がるか?
- 質問2:旧HDDのGドライブにデータを保存する際の注意点はあるか?
- 質問3:換装後にデバイスマネージャでディスクドライブがなくなってしまった場合、異常か?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)リカバリ領域のあるHDDではやったことはありませんが HDDの載せ換えでやったことはあります。 新HDDでも旧HDDでもどちらでも起動できました。 ※HDDが完全な形で複製されていればOKだと思います。 (2)既存のフォルダをいじらなければOKなはずです。 ※私の場合は明らかに必要のないフォルダを削除したりしましたが、OKでした。 OSに関係しないものはいじっても差し支えないと思います(但しアプリケーション、デバイスで起動時に動くものはいじってはいけません) (3)異常だと思います
その他の回答 (1)
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.2
>元々のCドライブを外付けにして~ Win2000とXPhomeでやりましたが 外付けの場合は、既存のドライブの次から自動的に… 戻した場合は、C:からになりました。 ※外付けにした場合、隠し領域のパーティションも未フォーマット(または不明ドライブ)として出て気がします。
質問者
お礼
再度回答いただきありがとうございます。 旧HDDのシステムドライブのボリュームラベルは外付けにしたり再度内蔵したりすると自動的に変わるのですね。安心しました。 なお、私の場合隠し領域(リカバリ領域)の挙動は、内蔵時代はボリュームラベルはなくマイコンピュータにも現れなかったけどディスクの管理画面では見れました。(コピーソフトメーカー曰く、ディスクの管理画面に現れない隠し領域はコピーされないとのこと)また、現在の外付け時代ではパソコンにつなげると自動的にボリュームラベルが付されマイコンピュータでもしっかり見れます。ただし、ここは怖いので触れないようにしています。
補足
ありがとうございます。とても参考になります。 更に一つ質問なのですが、元々のCドライブを外付けにして接続した場合はやはりGとかHとかに自動的に変わりましたか? また、これを内臓に戻して起動する際は自動的にCドライブに変わりましたでしょうか? もし覚えていらっしゃれば教えていただけるとありがたい(と言うか安心)です。 なお、今日見てみたらちゃんとディスクドライブありました。 きっと、換装直後で認識されなかったのかもしれません。(この点は安心しました。)