- 締切済み
九州の男性は
九州男児と結婚しました。私は生まれも育ちも北海道で 今彼と北海道で暮らしています。 九州の実家へは何度か行っているのですが、未だに慣れません。 九州男児は亭主関白なのか何だか知りませんが、 家では男の人が仕事をほとんど何もしないんですよね。 周りの親戚の方や従兄弟になる方にもこっそり質問して みましたが、ほとんどの方はこんなものだとの答えでしたが 一部の女性からは「九州男児は甘えてる」とか「こんな風習はおかしい」とか言う話は聞かれました。 先日九州から越してきた方にお会いしましたら「色々な転勤を 経験したけど、九州はほとんど差別に近い。男尊女卑だ、 こんな風習は変えたほうがいいと思うわ」と言っていました。 また、北海道はどこの地域よりもそういったしがらみが無く 過ごしやすい地域だ」と言っていました。 私が思うに、九州男児もそうですがそれをさせない女性にも 問題があると思うのですが間違いでしょうか。 こういったものは他の地域の方も同じように感じているのでしょうか、 それとも他の地域を知らない私が無知なんでしょうか。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
九州女です。旦那が九州男児です。「男は外に、女は家に」は都市部では九州でも通用しませんが、田舎の方にいけばいくほどそういうのは強いと思います。「女が口答えするな」とか。でも、そういうのはある程度年齢が上の肩に多い考えで、若くなるにつれそんなのも薄れていっていると思います。後は、そのおうちの価値観とでも言いますか。。。 「家にもらった」「嫁にもらった」というのは九州に限らずやっぱり田舎の方では有りがちなんじゃないですか?北海道がどうかは知りませんが、それが嫌なら自分で嫌だと主張するしかないでしょうし。。。 >私が思うに、九州男児もそうですがそれをさせない女性にも 問題があると思うのですが間違いでしょうか。 それでいいと思っているのであれば、そんな人の家庭のことに口出しするのは、余計なお世話だと思います。それが嫌だと言って相談してくるのであれば、それを改善するために具体的な案をその方と考えればよいと思います。もし、旦那さんに対してもそのように感じたのであれば、旦那さん自身の問題になりますのでお二人で話し合えば良いのではないでしょうか? >それとも他の地域を知らない私が無知なんでしょうか。 無知というよりも、それぞれの家庭にそれぞれのルールがあると思いますので、変えたければ変えればいいし、嫌ならそこに関わらないようにすればいいだけで、「九州」を理由にされても、そこに住んでる人間にとってはいやーーーーな印象を受けます。差別とおっしゃる方々にも自分とは違う文化や風習を持った人間に対しての排他性を感じます。
- sophia35
- ベストアンサー率54% (637/1163)
おはようございます。 本当は事を荒立てるのは好きではないので、敢えて謝罪いたしましたが・・・ あれから他の回答した方達とのやり取りを見ていて一つだけ申しますと、あなたの質問文の中で敢えて間違いではないかと(個人的に)言うとすれば、「九州男児は・・九州の女は・・」ではなく、「うちの主人の実家は・・・うちの姑や親戚の女性は・・・」ではないでしょうか。そして、「北海道」では無く「私は」ならばもう少し、皆さんの回答も変わってくると思います。そして本当に貴方が知りたい答えもそこから求められるのでは無いでしょうか。 私は九州の女性として誇りを持ってますし、貴方が言う仕事量も、全然違わないと思います。私は工芸の仕事をしていますが、じっと座ってやる仕事であり、主人は自営業で普通の会社員男性よりも激しい仕事量です。でも、私はそんな彼を労う為に、美味しい食事を用意したり、休める時には休ませてあげたいと思います。でも、彼は私の仕事を価値を認めてくれ、作品を誉めてくれ、精神的に支えてくれます。その時点で二人は『平等である』と信じています。それは、人間として当たり前の事であり、そこに『九州女性だから』『九州男児だから』なんて括りは全くありません。正直言えばあなたの質問一文は非常に気分の悪いものでしたし、他の回答者の方へのお礼も非常に気分が悪いな・・・と思いました。 良いではありませんか。そこの女性達が文句を言いながらも「良し」としているのなら。 本当に嫌ならば精神的にもっと苦痛となっていると思いますし、それが無いのならば貴方の思いを代弁するならば、「その状況に甘んじている」のだと思います。
お礼
「九州男児は」という限定した言葉がいけなかったみたいですね。 最後の文ですが「文句を言いながらも良しとしている」のが現状なのでしょうか。 なんとなく私の想像では、文句はあるけど言えない状況であったり皆そうだから仕方ないといった 地域柄もあるしだまっているしかないって感じなんじゃないかと思ったんです。 (その土地柄を九州といっただけなんですけどね。) 重ねますが私の質問は何がダメとか良し悪しや九州の方を論う質問では御座いません。
- maruiomeme
- ベストアンサー率14% (2/14)
さつまおごしょです。 #20のbarbarianさんのような方が本当の九州男児だと 私は認識しております。
お礼
回答ありがとうございます。どういったところがそうだと思いますか?
- barbarian
- ベストアンサー率0% (0/3)
九州男児です。 今日はじめて登録して、色々見てまわってて偶然こちらを見つけたので回答しようと思ったのですが、他の方の回答やお礼を見て思ったのですが、はっきり言って貴方が何を聞きたいのか自分には分かりません。 ある人のお礼には ※当たり前だと思っていることがとっても腹立たしいし疑問です。 とあるが、それに対しても他の九州の女性の方がちゃんと、具体的な回答を出しているではありませんか? ※押し付ける気は毛頭御座いません。 と言っても、その辺りは全て無視、若しくは反論をするばかりで(その反論さえぐうの音も出ないような威圧的な言い方をされて) ※そりゃ、あんなに仕事に差があれば旦那さんは「奥さんのお影」って思うでしょうね。 とあるが、憎憎しいと思われても仕方が無いと思いますよ。 それに欠点を挙げたときだけ ※「九州男児だから」という大義名分というのはなんだか納得の一行でした。 ※お客さんの前だけと言うのもあるのですね、なるほど。見栄っ張りというのもうなずけますね。 と肯定的な言葉を使う。 ※「不満」に思わなければ「疑問」にはならないですもんね。 等と言うのは見る人によっては、九州の女はこう言う大切な事を「不満」にも思わないバカで、だから疑問にも思わないと言ってると一緒だと思います。 挙句、九州の女性がこき下ろされるような回答にのみ ※回答ありがとうございます。 私の言いたいことを代弁してくれているような気がします。 こんな風ならば、結局他の方たちが言われてるように、「絶対におかしいから皆も認めて欲しい!」と言ってるだけでは無いでしょうかね。 最初見たとき、九州男児は・・・と言う質問文を読んで、 純粋に大変な思いをされたから、何でなのかなって質問であるのだと思い、そんなんばっかりじゃないよと言う励ましと、九州女性はそんな風な人ばかりじゃないと書こうと思ったのですが貴方の質問の意図は、どうもそこではないのではないようですね。 No.17さんの 人の意見を聞いて、自分の知識を深めるつもりで質問したのかと思ってたけど、 違うように見えますよ。 「おかしいと思わないの?」じゃなくて、「おかしいと思わないの!!!」と、 詰め寄っているように見えますね。 と言うのは、多分如実に貴方のお礼を表していらっしゃると思いますよ。違うと言っても、ちょっと読解力のある人なら多分そう思うと思います。 どう言う回答をすれば納得いくのでしょう? 「本当、九州の男なんて我侭でどうしようもなくって、それもこれも母親がそんな風にしちゃったのが悪いのよね。」とでも言えば納得いくのでしょうか。 それでは傷のなめあいで、何の相互理解も無いと思いますけどね。 ※実際にそれを目の当たりにしてみて驚き、そこを問いたかったのです。 驚いた・・・だから何を問いたかったんですか? ※正解・不正解を探り当てたいというのではなく、どうしてあの状態で女性が不満に思わないのかなという素朴な疑問です。 それに関してはこれだけ回答が出ている。 一体、何を持って納得したいのでしょうか?そこらへんをもうちょっと考えられてみてはどうかと思います。
お礼
ごめんなさい、あなたのいう具体的な回答が何処にあるのかわかりません。 私の読解力が無いのかもしれませんね。
- chacha23
- ベストアンサー率33% (5/15)
関東から、南九州のすごーく田舎の方に転勤したものです。つい最近小学校の男女混合名簿の採用が議会で拒否されて、その理由を「他県に比べて男尊女卑・封建主義の気風が強い」と位置づけるというニュースが流れた土地柄です。 こちらに来て感じていたこと(あくまでも個人的な主観ですが)を箇条書きすると、 家庭でも職場でも男女の分業がはっきりしている。 男性の発言力が大変強い。女性は控えめが美徳とされる。 家父長制が根強い。長男に対する期待とプレッシャーが大きい。 結婚すると、男児誕生を要求する空気がある。 多世代同居がとても多い。 女性の就労率が低い(寿退職が多い。女性のパート・アルバイト以外の就職先が少ない)。 私も、「さすが九州ならではだなぁ」って結論づけて勝手に納得してました。 ですが、今回この質問を拝見して考え直してみると、これって日本全国、田舎の方ではどこでも同じ傾向なんじゃないかということに気がつきました。ただ、九州に限っては「九州男児だから」という、男性が自分の立場を守るための、逆に女性が自分を納得させるための、わかりやすい大義名分が残っているというだけであって。 悪いことばかり書いてしまいましたが、こちらに来て素晴らしい!と思ったこともたくさん沢山あります。古き良き日本の姿がまだしっかりと残っているという印象です。(ごめんなさい。この「古き」という表現も沢山誤解を招いてしまいそうですが、あくまでも主観です。) でも、これも九州だけに限ったことではなくて、多分日本全国どこでもそうなのだと思います。その土地土地で、「ここはそういう土地柄だから」ということはあるはずで、その内容は九州だけが突出して異質と言うことはないのかもしれません。 すでに他の方も回答されていますが、おそらくweweさんの戦いは、「九州男児」という漠然とした観念に対する戦いではなくて、「その家の家風」なんじゃないかと私も思います。
お礼
そうですね、九州じゃなくても俗に田舎と呼ばれる地域ではそういう傾向が強いのかもしれません。 (この表現もまた偏見だと誤解を招かなければ良いのですが…) 「九州男児だから」という大義名分というのはなんだか納得の一行でした。 回答有難う御座いました。
- tropical-flower
- ベストアンサー率58% (204/350)
再度、失礼いたします。 >家庭によってとか個人差があるのは重々承知です。 ご存知なんだったら「九州男児は。。。」「北海道では。。。」というように地名をだしてあたかもその地域を代表するかのように言うことをやめることはできないですか? 今までもたくさん九州出身の方のご回答がでていますよね? だったらそろそろ、「九州は。。」じゃなく、「旦那の実家は。。」にかわってもいいのかな、って思います。 現に私の京都の親戚達もこういうweweさん言われる九州系の考えが多いので、もしもweweさんが私たち家族のだれかと結婚されていたら「京都の人って。。」ってなっていたかもしれないですよね。 私は九州出身ではありませんが、親戚や父が九州ということもあるので、「九州男児は」というように言われるとやっぱりあんまり気分がいいものではないです。 それがいいことだったら嬉しいですが、今回の場合あまりよく書かれていないので。。 だれでも自分の出身は好きですからね、どうしても擁護してしまいます。 >いけないというのではなく、単にどうして女性ばかりあくせく働いていて それが普通にあたりまえになってしまっているのが疑問なんです。 女性ばかりが。。でしょうか?? 確かに家にずっといればそういう風に見えても仕方ないかもしれませんが、うちの親戚の家は農家ばかりなので女性が家のことをしている間、男性は寒かったり熱かったりする外で作物の世話をしたり、牛の世話をしたり。。。 朝は4時から、夜は12時頃まで、外で体をつかって働いています。 うちの家も母は専業主婦で、父は12時頃まで仕事で帰ってこないですしね。 >正解・不正解を探り当てたいというのではなく、どうしてあの状態で女性が不満に思わないのかなという素朴な疑問です。 weweさんの旦那様のご実家とうちの家族の働き方が違うかもしれませんが、私は親戚・自分の家を見る限り「女性ばかりが働いている」という感じがしないので、「不満」に思ったことがありません。 私も母が病気だったりするときは、父が帰ってきたらご飯をだして、お風呂の用意してってしますよ。 それは「こんなに遅くまでお仕事お疲れ様です。私たちを養うために働いてくれてありがとう」という気持ちから自然としていることです。 (私も働いているので今は「養う」って適当な言い方じゃないかもしれないけれど) と、いうわけで私は「不満」にも思わないし、「疑問」にも思わないです。 むしろ進んでやってます。 そういう家庭環境だったのも大きいかもしれないですが、そういう性格なんでしょうね。 私の妹はそうでもないですから(でもやっぱり父の世話はしますが・・彼氏にはしてないみたいです) ちなみに私は20代半ばです。そういえば、私の友人は生粋の京都人ですが、彼氏のために朝早くから毎朝お弁当つくってから会社に行き、夜も夕ご飯つくって後片付けして掃除洗濯・・・って家事をしてますね。
お礼
回答の最初の方に関しては、#16のお礼の欄に書きこませていただいた通りです。 お気に障ったのでしたら申し訳ありません。 皆さんにも「九州男児=ガンコ・亭主関白」というイメージがあると思われますが、イメージではなく 実際にそれを目の当たりにしてみて驚き、そこを問いたかったのです。 >「女性ばかりが働いている」という感じがしないので、「不満」に思ったことがありません。 そうですか、私は実家に皆が集まる日に顔をだすので、その日ばかりは男性の休養日になっているのかもしれませんね。 「不満」に思わなければ「疑問」にはならないですもんね。回答有難う御座いました。
ざんねんですね。 私はあなたが結婚によって知った 「どうして女性ばかりがあくせく働いていて男も女も疑問じゃないのか」 という状況についてお聞きしたかったという事は よくわかっています。 ですから、そういった質問のわりには 頂いた回答に対してのおれいをよんでいると、 ちょっとご自身で質問した内容よりずれていないかな? と思うのですよ。 もう少しよく読み深めてくださいね。 それと、あなたが貰われたつもりじゃないのに、 「いえにもらった」と言われて、納得いかないんでしょ? それと同様に、九州の女性が今まで「普通だ」と思っていたのに、 北海道の人に、ここまであたりまえのようにいろいろ言われたら、 そりゃ、情けなくなるんじゃないのかな? 「あー、よそからは、こんな風に見られてたんだ」って。 だから、weweさんならわかるんじゃないかなって思ったんですよ。 まさにずばり、愚痴が言いたくて認めてほしいように見えますよ。 だって、お礼よんだって、結局反論してるじゃないですか。 聞きたかったのは、疑問じゃないのか?ってことでしょ? だったら、人の意見を知りたかっただけでしょ? 人の意見を聞いて、自分の知識を深めるつもりで質問したのかと思ってたけど、 違うように見えますよ。 「おかしいと思わないの?」じゃなくて、「おかしいと思わないの!!!」と、 詰め寄っているように見えますね。 こんなかんじです。
お礼
ありがとうございました。
色々なご意見が出ていますが、私も一言。 まず、私は生まれも育ちもほぼ鹿児島です。そして、だんな様も鹿児島です。 確かに、私の両親の世代までは女性が家を守り男性は、家事をせず、 と言った風でしたが、 最近の若い方には、この考えはほぼ受け入れられていないと感じます(もちろん、男性に付いていくのを好まれる方もいると思いますが)。 私の周りの女性&男性も「今時、女性が全てをやるなんて言っていたら時代遅れだよね~」と時々話します。 私も、今時そのような考えだったら時代遅れじゃないか?と思っています。だから、私の主人も家事を積極的に(もしかしたら私よりも積極的?!)に手伝ってくれますよ。私の兄弟も、休みの日には同棲している彼女にご飯を作ったりと、積極的に台所仕事もしています。 大学時代大阪に住んでいましたが、その時に接してきた男性達と今の鹿児島の男性では、男尊女卑?!といった差別のような考え方については、差はないと思いますよ。 私の両親の時代までのような「女性は芯の部分で男性を支えている」といった考え方は、それはそれで鹿児島の文化だと思いますよ。だから、男性に付いて行くのを好む女性が居たとしても、それはその方の価値観だと思っていますし、また逆にそれが他の地域の方にすれば一種異常な感じなのかもしれないし、プラス私自身も、この考えには同調できない部分があり、私の気持ちに同調してくれる方が多数いるのも事実です。 ある種、偏った見方をされているかもしれませんが、九州男児、九州女児と一括りにされるのはどうかと思いますよ。まあ、ハッキリ言えば、世間的に植え付いている九州女児のような考え=九州の方はみんな男尊女卑の考えが一般的、と押し付けられたら迷惑ですね・・・。 ようは、あなたの知っている九州の方や現に私の周りの九州の方のように、その地方地方でも色々な考え方を持った人はいるということをご理解いただければ有難いと思います。
お礼
回答有難う御座います。 なるほど、私が見てきたのはほとんどが親の代の方たちですから今の若い人はまた 考え方が変ってきているのかもしれませんね。 何度も申し上げていますが「九州男児」といういい方をしているのは単に私が見てきた九州の男性はという 意味で、九州の男性は誰も彼もそうだと思ってるわけではありません。 皆さんが「大阪のオバちゃんは…」とか「出来ちゃったカップルは…」とか単純に思うイメージでの話で、 なんでこうなの?こうじゃなきゃだめだ!と押し付ける気は毛頭御座いません。
お礼読みました。 やはり読んでいて思うのは、 ただたんに認めてほしいだけ?と感じます。 確かに、親戚皆に「私は嫁にもらってもらったんじゃありません!」 なんていいまわることはしませんよね。 だから、親戚ぐらい、好き勝手に思ってもらったっていいじゃないですか。 それとも、親戚皆に理解してもらわないといやなんですか? 自分達の意思ではどうにもならない事もあるのか? と聞いていますが、 どうにもならないことなんて、あるでしょう。 あなたの旦那の両親からしたら、 息子が選んだ嫁なんだから、どうにもならんでしょうに。 人それぞれ、地域それぞれ考えかたってあると思うんですけどね。 確かに九州の雰囲気はうざいかもしれないけど、 それが今のweweさんと旦那さんとの結婚生活に、 それほど影響するもんなんでしょうか? よほどひどい干渉なり押し付け?を受けてるなら理解しますが、 基本的にweweさんと旦那さんが二人の生活を作っていけているのであれば、 さほどとやかく言う問題でもないと思いますけど。 weweさんの意見を読んでいると、 九州の女性たちが、自分の事情けなく思うようになるかもしれませんね。 他人の意見を押し付けられる事で、自分の立場が悪く見えるようになり、 それが腹立たしく感じたり、情けなく感じるのは、 weweさんでしたら、おわかりになるのではないでしょうか? 確かにweweさんのような環境で育った方でしたら、 九州のような雰囲気は不思議に思われて仕方がないですよね。 ですから、質問したかった内容はわかるのですが、 回答へのお礼を読んでいると、「本当に純粋に、 質問したかったのはそれだけ?」と、感じる部分がありますよ。
お礼
たびたびの回答有難う御座いました。 質問の意図があまり理解していただけないようですね。残念です。 私の疑問はかみくだけば「どうして女性ばかりがあくせく働いていて男も女も疑問じゃないのか」という事です。 地域の考え方というのが正しい答えなのかもしれませんね。 それなら本当に女性は男性があまり仕事を分担しない事については不満に思っていないのでしょうか。 それとも不満に思いながらもさせていないだけなのか…。 また、九州の女性がそれをよしとしているのだから、彼女達が情けなく感じる事もないと思います。 もし今回の質問を読んで九州の女性が情けなく思うのであれば、どうして最初から男性にそれをお願いしてこなかったのか、これからだってお互いにやっていく事は出きるはずとまたまた疑問です。 >回答へのお礼を読んでいると、「本当に純粋に、 質問したかったのはそれだけ?」と、感じる部分がありますよ。 turibitoさんが何を言いたいのか私にはわかりません。 認めてもらいたい上に単に愚痴を言いたいんだろうということでしょうか。
- tropical-flower
- ベストアンサー率58% (204/350)
こんにちは。 京都在住で京都の母と熊本の父に育てられました。 京都の母も同じ考えの持ち主だったようで、父が家長って感じでしたね。 で、私は父が一番!の家が安心していられます。 ですからweweさんの疑問には逆に「なんでそれがあかんの??」って思います。 熊本の家に帰ったら私たちも皆、台所ですね。 男性達が飲んでいる間、熱燗の用意して、、、って感じで男性達が寝てから女性のお茶のみ宴会がはじまります。 でもそれが普通なので皆「なんで不思議なん??」って感じだと思います。 こういうのって地域の差もあると思いますが、やっぱり家庭の差、だと思います。 weweさんは「北海道では。。。北海道では。。。」っておっしゃいますが、なぜか私の知人の北海道出身カップルはうちの家の環境ににています。 だから、本当に「家庭によって」だと思いますよ。 weweさんが九州の旦那様のご実家があわなくても、そのときだけ適当にあわせておけばいいのではないでしょうか? どこでも、おおかれ少なかれ家庭の違いってあると思います。 だから嫁姑問題がおきたりするのですものね。 よその家庭のやり方にケチをつけずに、「まあそういうところもあるのね~」とすませていれば全てオッケーだと思うんですが、これではweweさんの疑問の回答にはならないでしょうか? こういうのって何が正解、間違いってないと思うので永久に納得できる回答はでてこないと思います。
お礼
回答有難う御座います。 家庭によってとか個人差があるのは重々承知です。 逆にいえば、どこの地域であってもそういう家庭の方には回答を請いたいと思っています。 >weweさんの疑問には逆に「なんでそれがあかんの??」って思います。 いけないというのではなく、単にどうして女性ばかりあくせく働いていて それが普通にあたりまえになってしまっているのが疑問なんです。 正解・不正解を探り当てたいというのではなく、どうしてあの状態で女性が不満に思わないのかなという素朴な疑問です。 >でもそれが普通なので皆「なんで不思議なん??」って感じだと思います。 今までそれで来たのでまったく疑問にも思わないという事でしょうかね。
お礼
回答感謝致します。 私は口だししたいのではありません。ただ、私は九州の女性が心の中ではそれをいやだと 不満に思っているのにやらせないのだと思ったからです。 他の方のお礼で「不満に思わないから疑問にならないんですね」と書いたのはそれが理由です。