• ベストアンサー

windows7の”HDDを認識しません

I-ODATA製のEUシリーズHDDを2年ほど使用してきましたが、先般、Buffalo製の地上デジタルレコーダDTV-H500Rに接続し初期化してしまいました。その後PC AcerAspir に接続したところ、ディバイス・マネージャーにはヂィスクドライブにI-ODATA HDSCSU-USB DEVICEとユニバーサルシリアルパスコントローラのUSB大容量記憶装置ディバイス(マッハUSB)は確認できました。しかし上手くいきません。対処方法をお教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaosok
  • ベストアンサー率68% (31/45)
回答No.1

「コンピューター」にDドライブ等として表示されていないということですか?なら「ディスクの管理」に該当HDD(ディスク1など)があるか確認してそこでフォーマットやドライブレター割り当てなどを行いましょうか。 http://asciidotpc.jp/blog/windows7/windows736/

beingyu1
質問者

お礼

gaosokさま ご返答有難うございました。ご照会先へアクセスいたし、少し私にとりましては、高度せありまししたが、該当ディスクを削除し、改めてフォーマットしましたところ、「コンピュータ」に表示され、認識できHDDを利用することができました。お助けに感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

正確には、パーティションIDから違います。 WindowsではパーティションIDを操作するツールが一般的ではないのですが たとえば、NTFSなのに、通常ドライブとして認識されないリカバリー領域は パーティションIDが、通常のNTFSでは無いから認識されないのです。 普通NTFSのパーティションIDは、HPFSを元に開発した都合で、HPFSと同じ0x07となっています。 FAT系には種類が多くいくつか用意されています。(それぞれ隠しパーティションとしてのIDも別途あります) http://ja.wikipedia.org/wiki/Master_Boot_Record 地デジテレビやHDDレコーダーなどは、製品名とGPLという単語で検索するとわかりますが GPLに基づいた無料で利用できるオープンソースのLinuxカーネルが使われることが多いのです。 ですから、普通に作れば、Linux上のXFSなどのファイルシステムが使われますから パーティションIDには0x83が設定されています。 さらにLinuxによるNAS製品などで使われていたHDDであれば RAID対応製品の場合は、0xfdのパーティションがあると思います。 たぶん、Windowsは、これらのIDのパーティションは対象外として操作できません。 できるのは、たぶん削除だけですから 一旦削除して再度パーティションの作成、そしてファイルシステムの作成が必要です。 それでうまくいかない場合は、一度完全消去ツールや ddコマンドのようなものを使って、MBRの抹消を行うことで 正常に認識できるようになるかもしれません。

beingyu1
質問者

お礼

vaiduryaさま 今回は私にとっては高度でありましたが、大変丁寧な判り易い説明を頂き、無事解決することができ、有難うございました。 >一旦削除して再度パーティションの作成、そしてファイルシステムの作成が必要です。 WINDOWSのコントロールパネル内のディスク管理で該当ディスクの削除を行い、改めてフォーマットし直しました。その結果「コンピュータ」上認識されました。 早速のご回答に感謝いたします。有難うございました。

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.2

 こんばんは。  PCでの初期化とDTV-H500Rの初期化のフォーマットが異なるのでしょう。 No.1さんの説明の通り、ディスクの管理から構築しなおす必要があると思います。 フォーマットが異なっていて、マイコンピュータを開いて見えなくなっているドライブでもディスクの管理からは見えると思います。 スタートメニュー→コンピュータ→右クリックして「管理」をクリック→記憶域→ディスクの管理で辿り着けます。

beingyu1
質問者

お礼

meta-bowさま ご回答ありがとうございました。お陰で何とか処理ができました。 間違って初期化したHDDの対象を削除し、改めてフォーマットし直しました。 結果、windows仕様になり、「コンピュータ」上表示認識で来、利用可能になりました。 感謝申し上げます。

関連するQ&A