• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頭のいい生き方について質問です)

頭のいい生き方について質問です

このQ&Aのポイント
  • 死にたいと思うこと、誰にでもあると思います。ただ、無責任に死んではいけないこの世の中、皆さんはどうやって「生きて」いますか?
  • 私は学生でありながら、頭の使い方がよくないと感じており、小さな失敗などがきっかけで生死について考え出してしまいます。
  • 辛いことがあったときや死にたくなったとき、どのように考えを転換すれば中身も「生きて」いけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>無責任に死んではいけないこの世の中 まずここに引っ掛かりました。 ここでは、精神的な意思として死を選ぶという意味合いが大きいと思いますが、 むやみに死んではいけないことは、世の中が決めることではありません。 世の中に身を任せるたり利用するのも時には必要なことですが、 自分が精神的に死なないようにするには、 自分が生きるためには、失敗を糧にするより他はないということです。失敗したことをどう捉えるかです。失敗から学ばなくては、どうしてうまくいかないか、どういう時にうまくいかなくなるのかがわからないので、たまたま成功したことにすがって、たまたま成功したところが自分の基準になってしまい、そこの基準からマイナスに失敗した出来事が、その基準から距離があるだけ、遠くて、克服できないと思い込んだり、認めようとしなかったりして、結果的に成果があがらず、自分に自信がなくなって、生きている気分がしなくなるのです。

noname#147367
質問者

お礼

確かに、私のこの考え方は、「全てが世の中のせいだ」と言っているようなものですね。今気がつきました。 私の場合、失敗してもその回避法、攻略法が見つからず仕舞いとなることが多いので、そのこと自体にも落ち込み、また新たな失敗へ…という最悪のサイクルに陥りがちなので、納得がいきました。 自分の意思で行動している、という自覚を持ち、基準点なるものを正常な位置に戻していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.6

生きていればその時々で責任を果たさなければならないことがあります。 責任と言っても生きる目的とか人生の役割などという仰々しいものではありません。 学生ならば、しっかろ勉強をしなければならない。 人との約束は守らなければならない。 優しさには感謝して優しさで返さなければならない。 などなどいくらでも出てきます。 簡単には果たせない責任もあるでしょうが、 少なくとも果たせるよう努力をしなければならないはずです。 生きて生まれたからには、生まれてきた責任があります。 それは望んだ望んでないは関係なく、生まれてきたという事実に対しての責任です。 そう考えると強い心を持って生きていく以外の選択肢はあり得ません。 果たすべき責任を取らなければ、プライドが許さない、 そのようなと強い心と責任感が必要だと思います。 もう一つ、生きていく上で時にはバカになることも賢い生き方です。 小さなことでクヨクヨしそうな時は、 頭を空っぽにして笑い飛ばすのも処世術です。 ただし、公には責任を忘れないように。

noname#147367
質問者

お礼

責任の種類は多様ですね。まずは身近で必要性の高いものから片づけていくべきなのだと思いました。日頃果たすべき最小限の責任を果たせているか、そこから始めてみようと思います。 生命の流転を責任と捉えるには勇気がいりますが、生きている以上はそう捉え、生き抜いていく道しかないのでしょう。そう考えると、「死」を意識することすら無意味なのかもしれません。強く、前を向いて生きていきたいと思います。 責任を念頭に置きながら一度頭をからっぽに。そういった切り替えがスムーズにできるように頑張っていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

この機会に、徹底的に考え抜いたら どうでしょう。 自分独りの手に余るようであれば、 その手の本を読むとか。 それから、この前、テレビでやっていたの ですが。 例えば「死にたい」と考えたら 「死にたい、と思っている」 という具合に「と思っている」を加える。 これを一週間も続けるとよい、 ということをやっていました。 一度お試しあれ。

noname#147367
質問者

お礼

そうですね、一度結論を出し、そこから曲がらない勇気が必要なのかもしれません。どういった本がいいのか…探してみようと思います。 実は暗示もいろいろやってみていますが、けじめが足りないのかも…頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

  • holamaria
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

「頭のいい生き方」ってどんな生き方でしょうか。私には分かりません。当然完璧な人間なんてこの世にはおりません。 失敗を何度も何度も繰り返しながら生きていくものだと思います。人との係りでも自分の人生の選択を迫られた時でも何度失敗を重ねた事か。65歳過ぎて気がつきました、それが人生だということが。だから何も恐れる事も落ち込む事もありませんよ!。まだまだ彼方は若いのですから。むしろこれからの人生のほうが大変かも・・・。 でも世の中嫌なことばかりではありません。嬉しい事や楽しい事もたくさん経験する筈です。 「人生はあざなえる縄の如し」いいこともあれば悪い事もあるさ・・・だから余り悩まずに行きましょう(又は生きましょうかな)。無理に「元気出して、頑張って!」なんて言いません。 ボーとして生きるのもひとつの方法かもしれませんね。それともうひとつ世の中が嫌になったりしたら「お金」に執着するというのも打開策ですよ。お金を使わず貯めるのです。「お金」は者を言わないし決して裏切りませんから。

noname#147367
質問者

お礼

失敗した、という事実をどう自分の経験として吸収していくかが大切なのかもしれませんね。辛い時がある分、確かな幸せを感じることができている、という風に捉えるといいのかもしれない、…と思いました。 人生いろいろ、悩んでいてもしょうがないですよね。 お金、という方向性もあるのですね。倹約生活も心が引き締まってよさそうです。 回答ありがとうございました。

回答No.2

日本という国は、今たぶん地球上でもっとも「面白い」国です。 20年前は、ひとりあたりGDPという指標で地球上で最も豊かな国家でありました。 それが今では見る影もありません。 ソビエト連邦のように崩壊するかもしれないし、大英帝国のようになるかもしれない。 でも、どんな動乱が起きても自力で生き長らえる手段を確立することさえできれば、 これを社会の片隅でのんびり観測することは有意義で面白いことと思いますね。

noname#147367
質問者

お礼

確かに日本の社会や人の持つ価値観は独特だと思います。 備える力、回避する力も大切ですよね。 参考になりました。回答ありがとうございました。

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.1

自己が癒される、または施される、ないし自己を巡る損得 をめざすという思考が衆生の精神生活です。 それがないと心に反動が起きます。 弘法大師の「六大観」での人間の識の位置についてお互い学びましょう。

noname#147367
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そいういった考え方もあるのですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A