- 締切済み
義母に孫を触らせたくない
自分でもおかしいかもしれないと思うのですが、同居している義母が息子をあやしたり、触ったりするのが許せなくて悩んでいます。 孫の手を口に持っていってチュチュとかって口をつけたり、危ないものを持たせたりするのが嫌なんですが、それはある程度見ていてだめだから止めてと言えるのですが… 始終見ていられない時もあって、私が見てない時はなにをしているかわかりません。 なので義母のいる居間に連れて行くのも嫌で二階に逃げている生活をしていますが、全く顔出さないわけにもいかず孫を見せに行ったりします。 かわいくて仕方ないのはわかるけど、普通に触られたりするのも生理的に嫌で、スタイが曲がっているからと直されたり、靴下を勝手に脱がしたり、そばからべったり離れないのも苦痛でなりません。とにかく手出し口出しされるのが受け付けられずイライラもやもやしてしまいます。決定的に危険なことをするわけでもないし、ただかわいがっているだけなのに本人に息子に近づくな!とも言えないので悩んでいます。 母親として本能的に息子を守りたいのか、とか自分でいろいろ考えてみたけど、単純に義母が嫌いだからそう思ってしまうような面もあるし、不潔に思えて避けたいという気持ちもあり…… でも義父が抱いたりかわいがるのは苦ではないのです。 義母はハイテンションで孫に寄って離れないし、嫌で嫌で仕方ありません。 同じような経験された方いらっしゃいますか? どうしても苦で仕方ないのですが、近づいてほしくない、触ってほしくないなんて言ったら角がたつし、かといって触られたりすると気持ちが不安定でイライラしてしまう。 角がたたないように伝える方法はあるのでしょうか。角がたたなければ、伝えて近寄らせない、なんて事があってもいい事なのでしょうか。 私はこんな感情をもっていて、母親失格でしょうか。 ハイハイや歩きだすのが始まったら、私はどうしていいかわかりません。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
義母だけというのは要するに「他のメスが子供をとってしまう」気がして嫌だからだと思います。 ちゅっちゅするのがいや、という発言からもわかりますが、 要するに「母親面されるのがいや」「義母が自分の子供だといわんばかりにかわいがったり手を出してくるのがいや」ということですよね。 義父は男だから関係ないのです。 本能的に、感情的に、自分の親でもない女が自分の子供に母性をいだいたり「母親役」をしはじめるのは警戒してしまうものだと思います。 子供が自分の母親を理解してなついてくれるようになったら解消するとおもいます。 それまでは旦那さんのほうから「出産直後できがたっているから」とか 「育児への不安で、他人が子供に触るとばい菌や触り方が気になってしまい、精神的なストレスになる」とか 上手にはなしてもらって、そっとしておいてもらってはどうでしょう?
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
60歳主婦です。 とくに貴女の感情がおかしい、、、ということは、無いですよ。 動物でも、わが子に触られようとすると 牙をむけてきます。 他人に触らせたくない、、、これは、本能です。 なるべく、貴女の目にふれる処で 預けるようにしましょう。 スタイを直したり、、、くらいは、我慢するしかないですね。 ただ、姑の口に入った物は、決して 食べさせない様にしましょう。 虫歯の原因になります。 そういうことは、はっきり遠慮しないで強く注意しましょう。 食事も一緒ですか? 一緒でしたら、「今、子供に手がかかりますから、食事の用意は お姑さん お願いします」と、姑に作ってもらいましょう。 子供を姑に預けて 貴女が作る、、、ということは、しないように。 「子供の世話は私がしますから、お姑さん、ご飯の用意お願いします」という パターンに持ってゆきましょう。 あとは、貴女が背中に背負って 食事の用意をする、、、というふうにして なるべく 姑の手を煩わせない。 「お姑さんに、迷惑かけられないので、この子は、背負って家事はします」と 上手に断って乗り切りましょう。 そのうち、姑への嫌悪感は薄らいでくると思います。 今の人は、子供を背中に背負う、、、ということをしませんが、子供も母親の 温かみを感じて喜びますし、貴女も家事がスムーズに進みますよ。 私の一人娘は、今、2歳半の子供がいますが、2歳くらいまでは よく 背負って出かけたり、家事をしてました。 さすがに、今は12キロにもなって 重いので背負わないそうですが、、、。
- initialt
- ベストアンサー率24% (45/182)
私も今、生後3カ月の男の子をもつ母です。 質問者さんのお気持ち・・これは第一子を産んで間もない母親に 特徴的なことだと思います。 だから、私は貴方が非常識だとか、心が狭いだなんて微塵も思いません。 これは、母親の本能的な感情なのです。 時期がくれば考えが変わるかもしれませんが、私も今の段階では 自分の感情に忠実にいようと思います。 うちは同居ではありませんが、産後2週間姑が手伝いに来てくれたときに、 強烈に嫌に思いました。なので、10月に会っていらい、姑とは関わっていません。 自分の感情が落ち着くまで、旦那に話して姑と距離をとっています。 貴方の場合は、同居とのことで、本当に今は辛いと思います。 我慢しないで自分の考えをまず旦那に話し、姑の行動を制限させましょう。 それから、気分転換に実家に長期間、子供を連れて里帰りしましょう。 一度、今の環境をリセットしないと精神的に苦しいと思います。
- g8r2e7en
- ベストアンサー率25% (240/932)
たった一つのかけがえのない存在だから、辛く思ってしまうのだと思います。 二人目、三人目を早く生みましょう。 そうすると、気持ちは楽になると思います。 お義母さんだって、子育てしてきた先輩なのですから、意図的に虐待をするのでなければ安心して預けてもいい相手だと思いますよ。 大事な存在を守りたいのが母親。 だから質問者様の感覚は異常ではありません。 でも、先々のことを考えると、そう神経質になりすぎてもよくないですね。 一度ご家族全員で子育てについて話し合ってみてはいかがでしょう。 旦那さんも、お義父さんも含めて、この時期の服装はどういうものがいいのか、とか、この年齢だとどういうものを食べさせたらいいのか、とか。 もっとそういうお子さんのことを話題にして、コミュニケーションをとっていったら、どういうことをお互いしていいのか理解しあえるので安心できると思います。 まずは心を開くこと。 直接お義母さんに言うのではなく、家族全体で話し合うと角も立たないと思います。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
そっか~ 気持ちはわからなくもないですが。。 でもね、、、 あなたみたいな嫁の子どもなんかち~ともかわいくない! 無視、、、とかよりいいんじゃない? あなたのこどもではあるけど、、、 子どもから祖父母に愛される権利?をとってしまうのもね。 それは子どもに対するあなたの罪。 今、子育てで視野がせばまってないですか? もっと、おおらかに気を大きくもってみては? それでも、、、どうしても嫌なときは 祖父母と別に暮らすしか手はないわよ。 母親失格でしょうか? とお尋ねですが、、 この一件だけで母親失格というのは大げさですよ。 ただ、、、上にも書きましたが、、、 子どもが祖父母に愛されることは邪魔しないほうがいいかな?
- yukiryoayu
- ベストアンサー率30% (8/26)
こんにちは。 30代、3児の母です。1番下は一歳です。 同居ではないですが、私も義母が子供に触れるのが嫌でした。妊娠~出産時に、色々とあり、義母を受け付けなくなりました。 まるで孫が「自分の子供」のような発言も嫌でした。 ですから、月1~2で義実家へ行くのが苦痛で、必ず体調を崩します。 私も義父は大丈夫なんです。逆に抱いてあげて欲しい、と思い、いつも義父に渡します。義父は私達の話をきちんと聞いてくれたからだと思います。 ただ、やはり自分でも良くないなあ、とずっと思いました。色々と気持ちや見方を変え、一歳近くまでかかりましたが、いまではだいぶ平気になりましたよ。ちゅっちゅされるのは嫌ですがf^_^; お子さんにとって、危険な事をするのでなければ、義父さんのいる時に会わせるのはいかがでしょうか? それから、毎日会わせなくてもいいんじゃないですか?「ちょっと忙しくて」とか「たくさん寝ちゃって」とか…できないですか? また、お子さんが動き回るようになれば、ずっと抱っこという事もないでしょうし、嫌な気持ちになるのも段々と減っていくと思います。 異常などではなく、嫌なものは嫌、ですよ。大事な主人を産んでくれた人でも、合わないものは合わないです。赤の他人なら関わらなければ済むけれど、そうもいかないから、余計に気持ちのやり場に困ります。 義両親にしても同じだから、嫁姑問題があるのです。 姑が嫁を嫌うのは「息子を奪った他人だから仕方ない」と言う方も多いのに、嫁が姑を受け入れないと「年上を敬え」「大事な人を産んでくれた人なのに」とか言われるんですよね。不思議です。 でも子供ではないのですから、それは通用しません。頑張って大人な対応をしましょう。 孫が可愛いだけです。当たり前の感情です。危険な事をしない限りは大丈夫です。そう思うしかないです。 しばらくは辛いと思います。時間がたてば、きっと大丈夫になってしますよ。 深呼吸して頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 嫁姑問題をわかっていただいて救われる思いです。 ストレスで旦那にぶちまけて大喧嘩をしました。 言ってはいけないようなことを旦那に沢山言ってしまったと思います。離婚するほどの喧嘩で涙も沢山ながしました。 たとえ涙を流そうが、離婚の話題が出ようが、旦那に嫁姑の大変さをわかってもらうのは難しいようです。 説明するだけ旦那を怒らせるだけでした。 精神的に追い込まれてるのに… 産後精神科のお世話になったりもしました。 安定剤をすすめられましたが、おっぱいがあるので断りました。 幸せなはずの出産が辛いものになっています。
- mwa3m2k8
- ベストアンサー率22% (9/40)
わかります… すっごくわかります。 ↓回答している方は男性が多いみたいですね。 所詮、男性(夫)には永遠に理解できない気持ちです。 そしてこの苦しみは、同居して体験した嫁でないとわからないと思います。 逆に夫が妻の実家の両親に対して汚いから触れさせるな… と なったら? ないです。 基本、十ヶ月お腹に宿り激痛の中産み、夜も眠らずおっぱいをあげて。 女性には生まれてきた我が子に対しての母性が半端ないです。 頭ではわかっていても、今は母性が強く働いて自分の苦手とする相手(姑)を本能的に避けてしまうんでしょうね。 わたしの場合も同居で一番目の娘の時は、ほんと嫌でした。 初孫でしたから、義父母の可愛がりようはすごかったです。 それはそれで喜ばなくてはいけないのですが、薄着をさせてると風邪をひくといい、めちゃくちゃ厚着させたり、勝手にお風呂に入れていたり、お菓子やジュースを与えたり(離乳食の時)… 一番嫌だったのが、口移しでご飯を与えていた時かな。 うどんやご飯を義父母が口の中でかみ砕いて、娘にあげてました。 おかげで、しっかり虫歯だらけになりました(泣) ほんと、気が変になりそうでしたよ。その当時はね。 でも… それが二人目、三人目(うちは三姉妹)となるとまったく気にしなくなるんです(笑) むしろドンドン見てちょうだい。って。 預けますのでお願いしますぐらいになりましたね(^-^)(笑) 今は最初のお子さんで気持ちもいっぱいいっぱいで、周りの人に対しての気遣いなどできない感じなんだと思います。 貴女の愛した人を産んで育てた女性。 いやいや そんな仏みたいな考え、今しなさいといっても無理な話。 時間をかけてお互いの信頼関係を築いて、そして少しずつ思いやりや敬う気持ちが育っていくものだと思います。 なぜ、あの時あんなに嫌がってたんだろう…って今は思います。 毎日長女を抱っこして、部屋に入ったまま泣いてましたからね。 逆に別居で日中も一人しかいなくて、毎日不安やストレスを抱えて子育てしている方もたくさんいます。 同居しているいい所をうまく利用しましょう。 子育ての先輩が近くにいて、いつでも助けてもらえる。 自分の体の具合が悪い時には、代わりに育児してくれる。 あと少しがんばりましょう(^-^) あと少し経つと、 『ママがいい~(泣)』 と子供の方がなりますから(^ー^)V
補足
ありがとうございます。まさに私がいま気が狂いそうでいます。 辛くて辛くて仕方ないのです。 ただ他の回答者の意見を聞いて、私が正さなければならない部分が大きいのかと思っているのも正直な気持ちであり、葛藤しています。 毎日部屋に息子と引きこもっている自分。 辛いです。 この壁をこえるにはどうしたらいいのでしょうか。
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
女性は、どうしても受け付けない同性がいます。 きっと質問者さんも小さなことが積み重なって、 生理的にお義母さんの事が苦手になってしまったのですね。 なんとなく理解できます。 でも、質問者さんの書いている内容では、 お義母さんはの悪いところが見当たりません。 ですから答えは『何も言えないし、できない。』のです。 質問者さんの一時の感情で、子供に近寄らせないなんて馬鹿なことはやめたほうがいいと思います。 子供のため、ご自分のために何一ついいことはありません。 賢い母親でいるためには何がメリットなのかわかると思います。 どうか、一時的な感情に流されないで。。
補足
読んでいただいてありがとうございます。 本当にその通りなのです。小さな積み重ねで生理的に受け入れられなくなってしまったのです。 一時的な感情だと思っていたのに、ずっと半年近く消えない感情なので相談しました。 私はどう意識を変えていったらいいのかわからずにいます。 嫌いになってしまったのです。 だからと言って私がこのままでいいはずがありません。どうしたらいいか頭の整理がつかないでいます。
- goook
- ベストアンサー率40% (529/1297)
客観的に見たら異常な感じしますが、簡単に言えば義母が嫌いなだけでしょ? 母親の本能とかって言うのは、正当な理由が欲しいだけの後付でしかなく思います。 そのうち義母に助けて貰うことだって出てくるでしょうし、貴女と義母が不仲なことで周囲が不幸にならないように、子供を挟んで仲良くする努力したら如何でしょうか?
補足
そうなんだと思います。 きっと義母が嫌いなだけなんです。 嫌いな人にどう接するか、私はそれがわからずに苦しんでいます。 嫌いな人と毎日暮らさないといけない、嫌いなのに孫に好き勝手にされる。 姑が飲んでいる薬を5ヶ月の孫に持たせたりするんですよ。飲み込んだらどうするのでしょう。 そういうことがわからないのです。 ただ今回相談させていただいて、私は自分が変わらないといけないことを再確認することができました。 ここで皆さんが同調していたら、私は本当にだめな家庭を作っていたと思います。 また相談しながら自分をかえていけたらと思います。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
あなたは孫はさわるの?子どもが育てばどう思うかな。普通は「ウチは異常な家族」と思うだろうな。ヨソでは、楽しそうにしてるのを見るだろうからね。実家が異常だったの?
補足
回答ありがとうございます。実家は口うるさい姑と姑をものすごく嫌う母親を見て私は育ちました。 本当に異常な姑だったので母はいつも我慢して我慢して辛い人生を送っていました。 私は少し価値観がずれているのかもしれません。 自分でもおかしいと思います。 こちらで思っていることを相談できてよかったです。
お礼
ありがとうございます。 なかなか旦那に話しても理解してもらえず、伝えてもらえないのです。 私をママと認識するまでと思ってガンバルしかないのでしょうか。 辛いですが、また相談させてください。