- ベストアンサー
マラソンランナーの写真撮影について
- マラソンランナーを撮影するための準備と設定について相談です。
- 現在の構想は、Av絞り解放、サーボAF、高速連射モードを使用し、70-300mmのレンズで手持ち撮影する予定です。
- みなさんはどのように撮影されますか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、注意点。 歩道やコースサイドからの撮影では他の選手が被る可能性が高くなるので要注意。 カーブ手前の正面や、オーバーブリッジも同様です。 動体の撮影では300mmではできればF8,200mmでもF5.6程度には絞りたいですね。 微妙なピンボケの可能性が高くなります。 真ん中の測距点でのAF追従では、ランナーの胸辺りにピントが合うか、顔を真ん中にすると上に無駄な空間が空きます。 撮り方は2種類。 遠目から70‐300mmで連写。 近目から24―70mmで連写(サイドは流し撮り)。 どちらで行くかは撮影者の狙い次第。 サイドの流し撮りはランナーのスピードにもよりますが1/125を基本に、前を走るランナーを何人かテスト撮影して決めます。 私は親指AF+AiサーボAFで行きます。 被写体を追いかける間はAFボタン押しっぱなし、先に回り込んで置きピン撮影する時はポイントにピントを合わせた後AFボタンから指を離して置きピン、その後はボタン押しっぱなしで連写ですね。 1/500でシャッターを切っても手や足の先はブレるでしょうね。 ブレなしで鮮明な写真を撮りたいなら1/1000は切りたいところですが、手や足は微妙にぶれている方が躍動感が出ます。 1回だけのチャンスでは、事前練習も無理でしょうから、例えば当日ご友人が走られるレースの前に距離の短い例ースがあったり、女子のレースがあったりすれば、そこで練習がてらセッティングも詰めましょう。
その他の回答 (4)
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
>レンズは解放で、特定の人(友達)にしぼって撮影するつもり? Av絞り解放・サーボAF・高速連射モード、真ん中一点だけのAFで良いと思います。 ランナーとの距離が近いならば24-70Lで良さそうです。 ご友人の練習に付き合って撮影の練習されてはいかがでしょう。 色々試せばシティーマラソンでの撮影の参考になるでしょう。 シティーマラソンのコースでの練習に付き合あい、決めているポイントで撮影すれば理想的な設定が出来そうです。 後は場所の確保とご友人を見逃さないことでしょうか。 何百メーターか前に誰かいて連絡をもらえると良いですね。
お礼
撮影練習ですが、マラソンは今度の週末なので、ちょっと無理です。 考え出すのが遅すぎました・・ 回答ありがとうございます!
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
私なら、70-300で、早い時期にまず何枚か写してしまいます。 運動会などもそうですが、ベストタイミングを待っていたら失敗の可能性が非常に高くなります。なので、早い時期にとりあえず写しておいてとにかく写真を確保します。あとはそれより良いと思うタイミングで写してゆきます。 私は絞り優先しか使わないのですが、絞りは必要ぎりぎりに抑え、なるべくシャッター速度を速くします。開放でも良いですが、下手すると顔のピントを外すこともありますね。 なお、良くあるベストタイミングを待っていての失敗ですが、その直前に別のランナーに遮られるとか、観客が邪魔になるとかです。なので、早めにとにかく写して写真なしを避けます。
お礼
回答ありがとうございます。 はい 私もその考えに賛成です! 下手なので遠くから数で勝負したいと今回は思います。 トップランナーではないので、友達が来る前に練習は出来るかと企んでいます! >開放でも良いですが、下手すると顔のピントを外すこともありますね。 一つ絞るくらいが安全でしょうか?
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
そのマラソンがどのくらいの規模で、どういうコースなのかということにも左右されるかと思います。 また、当日の天候でも、シャッター速度が変わってくるので簡単ではないです。 私ならという考えですが、できればコースになる道路をまたぐ歩道橋を探します。可能であれば、歩道橋に上がって正面からコースを見て待つことにします。 歩道から走っているランナーを横から撮ろうと思うと、速すぎてまともに撮れないと思います。 テレビのマラソンや駅伝中継でもそうですが、正面からのアングルだとそうでもありませんが、ランナーを横から撮るアングルだとそれこそ飛ぶような勢いで走っているのが分かります。その辺を考慮してのことです。 また、正面から見られれば知人の顔も探しやすいと思います。 あるいは、よくあるマラソンのように、競技場のトラックを一周してゴールというコースなら、競技場のスタンドで極力前の方の席を確保して撮影する方が確実ではないかと思います。 以上二通りの方法を書きましたが、いずれの場合でも70-300Lが良いと思います。 しかし、質問文に書かれているように歩道からという場合、24-70Lの方が摂りやすいかと思われます。おそらく速すぎて、どちらかというと広角の方にしておかないと、今回は捉えきれないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 毎年家族で同じ位置で応援するので走っている友達も場所を知っています。 なので現状動けません。 ですが良いアドバイスありがとうございます! 参考になりました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
設定は人様々。私なら、評価測光・Tv優先SS=1/500s・ISO自動設定・サーボAF・ワンショットの連打ですね。 動体撮影で、親指AFを使うと微妙なタイムラグで後ピンになると思います。 また、一発で決める自信があるなら置きピンがもっとも確実だと思います。 ちなみに、変換ミスだと思いますが解放⇒開放ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 置きピンは自信ありません。。 それに何枚か撮影した中で本人に渡せる顔の写真が撮りたいので。 >・ワンショットの連打 なぜ高速連射を使わないのですか? >動体撮影で、親指AFを使うと微妙なタイムラグで後ピンになると思います。 親指AFではなくシャッターボタン半押し→全押しの連打ですか?
お礼
回答ありがとうございます。 >動体の撮影では300mmではできればF8,200mmでもF5.6程度には絞りたいですね。 意外と絞るのですね! 参考になりました。