• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか?)

この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • この記事では、なぜこの写真が高感度で撮影されたのかについて解説します。
  • 具体的な撮影データやカメラの性能についても触れながら、高感度撮影のメリットとデメリットについて紹介します。
  • また、最近のカメラの進化によって高感度ノイズが目立たなくなったことについても言及します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.7

この写真に限れば、ISO400の絞り優先で問題のないシチェーションだと思いますが、一連の撮影テンポの中で、ISO1600に設定したと考える方が自然だと思います。 事実、5D markIIならISO1600は、充分に実用範囲です。 ただ、コントラストを上げ過ぎの為、敷石の部分の諧調が喪失し、ファレアも発生しています。 プロなら、ちょっと粗雑過ぎる写真だと思います。

penguin1979
質問者

お礼

>一連の撮影テンポの中で、ISO1600に設定した なるほど、広い敷地だったようですし、テンポは大事ですよね。 >敷石の部分の諧調が喪失 言われるまで気づきませんでした、勉強になります。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.6

おそらく風によるブレを気にしたのだと思います。 感度を上げるとノイズが増えると共に、ダイナミックレンジも狭くなります。 この例のような風景なら、私なら35mm判ですし、もう少し感度を落として1/800s位でも良かったかと思います。 この辺の感覚は、経験であるし、そのときの現場にいなければ、単なる岡目でしかありませんが。

penguin1979
質問者

お礼

>ダイナミックレンジも狭くなります。 なるほど、知らなかったです。ありがとうございました。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.5

撮影条件からシャッターー速度1/3200秒は早すぎだと思います。 自分ならシャッター速度1/1000秒で絞りを絞ります。 他の方のURLで 手ぶれ補正限界を超えた1/15秒の写真に疑問に思います。

penguin1979
質問者

お礼

なるほど、勉強になります。ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

5D2はISO100~6400(拡張設定で50/12800/25600)の感度が設定できます。 KissDXは100~1600でノイズが少ないのは400位ですよね? 6400まで設定できる機種なら1600程度ではノイズレスであることは容易に想像できます。 画像処理猿人が進化したのも要因のひとつかもしれませんが、KissDXから比べたらイメージセンサーの進化もかなりのものです。画素上にあるマイクロレンズの開口率やギャップも格段に上がっています。 ニコンのD3SはISO 102400まで設定可能でISO6400でもノイズ感はKissDXのISO1600より遥かに少ないくらいです。 ※ISO3200以上の超高感度が使える機種の低感度での画質は悪くなったと感じる人もいます。 最新機種のノイズ感がどのくらいのものかは「デジカメwatch」で確認してください。

penguin1979
質問者

お礼

>KissDXは100~1600でノイズが少ないのは400位ですよね? まさにその通りで、800からは2,5型の液晶モニターでもノイズを感じられる事もあるぐらいです。ありがとうございました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

この日の足立美術館は、結構、風があったようです。 豊田Cマンは、被写体ブレを恐れたから、高ISOで撮影したのだと想像します。 同日の他の写真があります。 下記リンクの最下部 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/1032270/?P=8

penguin1979
質問者

お礼

>この日の足立美術館は、結構、風があったようです。 確かに、よく記事を読めば容易に推測できることでしたね。 ありがとうございました。

回答No.2

>>この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか? 撮影事例として様々な設定で撮影されていることもあるので、一概にはなんとも言えません。 ただ、有り体に言えば、流れる水の撮影をイメージしていただくのがわかりやすいのではないかなと。 静物ならともかく、水流などを写す場合は1/200秒でも「流れ」は存在します。 この「流れ」を止めるには、それ以上の高速でシャッターを切る必要があるわけです。 草花も同様に、風による流れの影響を受けます。 私のような凡人にはわかりませんが、わかる人にとっては時としてこの「流れ」の有無が重要になるのだと思います。 ちなみに、高感度によるノイズは年々低減してきています。 メーカー側からすれば、高感度処理性能は一般ユーザー向けのオート撮影機能向上のための必須条件ですからね。さすがに進歩は速いです。

penguin1979
質問者

お礼

>「流れ」を止めるには、それ以上の高速でシャッターを切る必要がある なるほど、盲点でした。ありがとうございました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

何故かは撮影者の意図ですから判りません。 高感度で撮りたかったんでしょー 開放に近い絞りで撮りたかったとか色々ですから DIGIC3や4になってどんどん高感度が常用になりました ご覧のように明るさのある場所ならノイズも出なくなります ま、5D2でこんな小さな画像の扱いですからノイズが見えないってのもありますが(^_^; 最新のはいいですよ、Kiss X4も高感度で撮れます(^_^)v

penguin1979
質問者

お礼

>開放に近い絞りで撮りたかったとか なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A