- ベストアンサー
人が怖い-イジメや嫌がらせに悩む私のストーリーとは?
- 幼い頃からイジメや嫌がらせを受け続け、仲の良い友達もいない私。入社後も先輩からのイジメに悩まされました。自分に原因があると思い、親切にしようと努力してもさらに悪化。人が怖くて話せなくなってしまいました。また、いい人そうな人でも関わると、イジメの痕跡が見え、それが激化してしまいます。仕事でもイジメされ、特に主婦や結婚したがる男性からのストレスが大きいです。
- 私はイジメや精神病については共感者を求めるために投稿することは考えましたが、より具体的な相談をしたいと思い、こちらで質問しました。ストレスの緩和やトラウマの解消は難しいですが、参考になるアドバイスがありましたらお願いします。
- 主にイジメや嫌がらせに悩む私のストーリーをお伝えしました。幼い頃からイジメを受け、仲の良い友達もいない状況でした。社会人になってもイジメは続き、人との関わりが怖くてしゃべれなくなりました。さらに、イジメの痕跡を見せる人たちと関わると状況は悪化し、結果的に仕事や人間関係にも影響が出ています。緩和の方法や参考になるアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下、回答になりませんが参考まで : 空より高く (IBC岩手放送より) THE FIVE PENNIES (=5つの銅貨) を You Tube で聴いてみませんか。 後者は優しく穏やかな気持ちになれますよ。 前者は生きる勇気と元気を与えてくれます。 人間はその個性に合った事件に出逢うものだ。 (小林秀雄) ということで、質問者さまは、そうした状況になってしまう個性を お持ちなのではないでしょうか。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) と感じることはないでしょうか。とりあえず、ここは、 ジョハリの窓 で検索して 良好な人間関係の構築法をちょっとだけ極限思考してみませんか。 イジメ、イジワルを誘発する原因になるのが Hidden Self Window と Blind Self Window です。この2つの 窓を小さく狭くして、Open Self Window を大きく広くするのが 悲劇のヒロイン的な個性を変えるコツです。 日々、プラスのストロークを積み重ねながら 自他肯定で過ごしていれば質問者さまに いいことが起きつづけます。 あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。 (Marcus Valerius Martialis :ローマ詩人 ) 〈付録〉 『彼女がイジワルなのはなぜ?-女どうしのトラブルを心理学で分析』で 検索すれば、参考になる言葉が得られます。 『女の子どうしって、ややこしい!』 イチェル・シモンズ著 『女の子って、どうして傷つけあうの?』 ザリンド・ワイズマン著 なども参考になるでしょう。 《いじめられたり無視されたりするのも、注目されているってことですよ》 梨木香歩『西の魔女が死んだ』 反動形成、受動的攻撃などに就いても心理学用語集で 調べてみてください。 Cheers!
その他の回答 (1)
いじめとか精神病とかはあえて人に話さなくていいと思います 人に話すことじゃない あなたはいじめられるのを親切にすることで防ごうと努力したのかな そしたらますますいじめられた 自分の心と行動は全部が全部鏡ではないと思いますよ あなたは素直なんでしょうね 私もなんですが こいつには何言っても平気っていうオーラが出てるんだと思います あなたは親切にする努力は必要でしたか 自然に親切=相手を許す ことは出来ませんでしたか 何故ならいじめが怖いから トラウマがあるから だから本当は 親切=相手が怖い、相手に従うっていう意味なのではないでしょうか もしトラウマを言葉で表現出来れば トラウマの克服も考えますよ
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 ウソついているような気になったのですが、今後は、いじめとか精神病はなさない事にしました。 おっしゃるとおりで、親切にしたら、人に良くすれば返って来ると信じてやっていたのですが、逆に自分を好きだからなにしても平気と思われてしまったことに気付くまで、何年もかかりました。 確かにいじめが怖くて、怒らせないように何でもいう事を聞いていました。 トラウマを言葉で表現というか、一人芝居のようにされたことをよく叫んでしまいます。
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 自分と向き合うのが、つらく時間が必要でした。 ジョハリの窓、難しいですね。。。 本をしっかり読まないと理解できそうもありませんが、診断をしてみましたら、どれも同じ大きさとの結果でした。 ですが、 昔見たドキュメンタリーで、私ソックリの性格のいじめられっこの女児が、先生の指導でみなと仲良く遊べるようになったというのを見たことを思い出しました。それは、私にはとても不思議だったのですが、まさに(たぶん)このジョハリの窓です。先生は、女児に泣きなさい、怒りなさいと指導するのです。 最初は、言われても、なにをされてもがまんして顔色を変えないのですが、やっと最後には、いじめられて泣き出すのです。 そして、みなの輪に入れるようになった話でした。 私は、自分を表現する事がいじめをなくすことという展開が、理解できずにいましたが、今回また指摘を受け、自分にも当てはまると思いました。 また、反動形成、受動的攻撃なども理解するのは、難しいですが、回答者様のいう”悲劇のヒロイン的な個性”に関連があるように思いました。 反動形成は、なにかを誤魔化していて、実際には見たくない自分の部分がある、またはそれが原因であり、ジョハリの窓のblind selfに関連がある。そして、受動的攻撃は、わたしがしているのか、私がされた人たちなのか、どちらの意味で書かれたのか(自分を正当化しながら、やられていたので、私は全て自分がいけないと思うようになってしまったし、質問したように、他人を責めるような事を書いた私を指したのかわかりません)は、よくわかりませんが、いずれにせよ、そういった世界観から出ること(open self)になることに意味があるように思いました。 今度、また主婦の方と接する機会があるので、それを思うと発狂してしまいましたが、教えて頂いたことを調べたら、冷静になることが出来ました。 とにかく、乗り越えるしかないのですね。。。歌を聞いて心を強く思うしかないんだなと思いました。色々教えていただきありがとうございました。 解決へ向かうよう、何度も繰り返し、聞いたり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
補足
とりあえず、ありがとうございます。 教えていただいた事を調べたり実行し、お礼を書かせて頂きたいと思います。 こんな所に質問して、恥ずかしく消そうかなと思いながら、考えていました。 それは、 >あなたが一番好きなことを見つけ、それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。 これです。トラウマを消したり、怖がらないようにするのは、どうしたらいいかわかりません。ですが、好きな事を見つけてそっちに意識を向けたら、いいのではないかと思いました。そして、もし好きな事の中で、苦手な人種と接する場合は、薄れると思いました。過去も好きな事をするために出かけた場合、怖いからという思いはでず接する事が出来ていた事を思い出したのです!あの時、なぜ怖いって思わなかったんだろうと。逆に気が乗らない場合には、行かなければ行けないと強く思っているのに、体が動かなくなってしまう事があります。 自分の心の鏡と思うからこそ、許し親切にしていたのですが。。。 実際に意地悪をした人は、皆幸せになっています。 やられた自分が、不幸になってしまっていて、それでも幸せとにこやかにしていると、それをネタにまた苛められます。 不幸な顔をしていると、彼女達は喜んでくれました。 それも、鏡なのかな。。。 個性はあると思っています。最近気付きました。 ずっと鏡という考えでしたが、 大人しい、しかも極端に大人しいです。言い返せない、許しますオーラ、告げ口しない、がまんする、やられても何事もなかったのように振舞う、なにされても親切などと思っています。 なので、鏡は、そっくりさんではなく、真逆の鏡なのかなと・・・? また言い返す人や上司、好きな人、友達、ママ友、自分を慕う人など仲良くしたい人や友達、家族や強い人などにはしないようで、その人の性格かと思ったけれど、人を選んでやっていると思うようになりました。。。 だからといって、どうしたら。。。 すみません、自分の整理のために書きました。。。 回答を無駄にしないよう、ちょっと難しそうですが、「窓」など調べてみます。 今は、人が怖くて社会に出て行く勇気がありません。というか、体が動かなくなってしまいます。どうにか、気持ちが楽になるといいです。 ありがとうございました。参考になりました。