• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浪人することに決めました アドバイスお願いします)

浪人することに決めました アドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 今年、大阪、京都、奈良教育大学目指して受験しましたがD判定がいいところでした。記述もそこまで対策してないし、私立に入って親に負担はかけたくないので浪人することに決めました。
  • 親が言うには浪人するなら9月までは月に10万稼いでこないと認めないといわれました。なんとか説得してバイトは夏休み前の7月いっぱいまでにしましたが、それでもバイトしている間にほかの子が勉強してると思うとそわそわします。
  • 今回のセンターは英語4割、国語6割(特に漢文が5点だけでした)、数B4割だったので仕事中はこの3つを基点に(特に読解すらできなかった英語)復習し、8月から一気に勉強する予定なんですが、どうでしょうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.4

目指す大学は大阪教育大、京都教育大、奈良教育大です もしいけたら、神戸大学も考えています 「月に10万円稼ぐように」とのご質問から、ご両親はどちらも大学受験を経験していないのかな?とは思っていましたが、説得困難ですね。 土下座して「出世払いで返す」くらいの意気込みで頼んでも、説得できないのなら難しいですね。 それでも、まだセンター試験が終わったばかりなので、3月、4月くらいには多少意見が変わるかもしれませんが、期待薄ですね。 「根性があれば両立できる」というのも完全には否定できませんが、 (実際、社会人になると、毎日出勤・残業して、さらに資格試験の勉強を両立させるなど、時間は細切れ時間を使って作っていくので) 「あと100点くらい」や「親の言うこととパソコンの情報どっちが大事なんだ?」というのは、きっと認識が一致しないままに終わると思います。 ご両親が経験上した、高校までの100点と、大学受験で100点上積みすることの難しさの違い、 また、パソコンの情報だけでない実際の大学受験競争に対する考え方が合わないと思うからです。(どちらが良いも悪いもなく、仕方がないことですね。) 今年も9月までアルバイトをしていたということなので、時間配分などは立てやすいかもしれませんが、それでも最低でも、一日全く勉強しなくなる日は作らないようにしておくことは重要ですね。数学や英語など、1日問題を解かないだけでも目に見えて力が落ちてきますので・・・ もう一年、精神的に糸が切れないようにすることが、一番苦しいと思いますが、教材費、昼食費等を自腹で払っていく必要があるということなら、私は応援します。(個人的には、せめて昼食代くらいは、ご両親の支援があってもいいかと思いますが。) また、勉強とアルバイトを両立させることは、大学合格の観点からは、遠退きますが(特に科目数の多い国公立大学への入学)、苦学する経験は、後になってみれば大きな経験となると思います。

peperonsan
質問者

お礼

答えてくださった皆様ありがとうございます なんとか月7万まで譲歩してもらいました 今年もまだあきらめたわけじゃありませんから 奈良教育大に玉砕してきます

その他の回答 (3)

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.3

センター試験の自己採点はもう終わっているのですか。 それでしたら、間違った問題は正しく解答できるように復讐が必要ですね。 今年、とにかく受験はして下さい。受験すれば、合格する可能性があります。 また、受験する方が試験慣れするので、来年が有利になります。 本当は、模擬試験を本試験のつもりで受けるのです。 そして、本試験を模擬試験のつもりで受けるのです。 模擬試験のつもりだと、いつもと同様なので、さほど緊張しないですから。 これからなので、検討を祈ります。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.2

センター試験お疲れさまでした。 浪人するとしても、まだまだ今年度の試験はこれからなので、二次試験の受験はしてくださいね。 (センターの点数からは奈良教育大学でしょうか。D判定でも合格の可能性はあります。) 本試験の雰囲気に慣れておくと意義もありますし、今年の悔しさを忘れずに、来年一年間頑張るモチベーションを維持するためにも、受験はしてください。 そして、浪人ですが、夏までアルバイトに専念していたら、あっという間に学力が落ちてしまいます。大阪大学、京都大学、同志社大学、関西学院大学を目指すのであれば、アルバイトしている間に他の受験生に簡単に追い抜かれてしまうでしょう。 ご両親の大学受験に対する理解が無さ過ぎるように感じます。 月に10万、たった60万円程度といったら少ない額ではありませんが、大学学費の1年目に掛かる費用と同じ程度の金額のために、一年間を棒に振って、目指す大学にも入れないとなったら、元も子もありません。 生物、現代社会、日本史のように、センター試験程度の問題であれば、今年もそれなりに得点できたものも、数カ月のアルバイトで勉強しない期間ができ、その間に頭から抜けてしまえば台無しです。 まして京都大学、大阪大学を狙うとなれば、まだまだ十分な得点ではありません。数学Aや 数学Bなどは、何回試験を受けても100点が取れるくらいの状態まで仕上げておいた上で、二次試験の問題に対応できるまで勉強していなければ、来年度の合格は難しいでしょう。 8月から勉強というのは、無謀な計画と思います。 どうしても、ご両親が納得しないとしても、少なくとも1~7月まで、勉強がメインで、アルバイトはおまけ程度(一日2、3時間程度)に留めるべきです。 お金を稼ぐためのアルバイトは、大学に入学後にすることをお勧めします。

peperonsan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 目指す大学は大阪教育大、京都教育大、奈良教育大です もしいけたら、神戸大学も考えています 親はどちらも大学受験を経験しておらず「人間、根性があれば両立なんてできる」や「あと100点くらいなんだから両立できないのはおかしい」や「親の言うこととパソコンの情報どっちが大事なんだ?」って言ってくるので説得が困難です 現に今年度も9月までは週に3回4時間のバイトをしていました 一応親の家に住んでいますが受験費以外の費用(教材費、個別指導費、昼食費)は自腹なんでバイトしないときついです

回答No.1

バイトは大学生になってからする方がいいですよ。 私の周りでバイトして大学生になった人はいません。 勉強だけしていればいい一年間は、後から振り返ったら 結構貴重なものだと思いますよ。 バイトと受験を両立させようとすると、 バイト優先となって二浪、三浪と続きますよ。 それより、一年できっちり終わらせることです。 バイトしながら大学に入れるほど甘くありません。 雇うほうも浪人生だと使いづらいでしょう?

関連するQ&A