- 締切済み
頑張れないんです。
仕事を派遣契約で働いているのですが 今月の中旬に差しかかったあたりに 派遣会社の担当者が自宅にきて、来月の更新は ありませんと話がありました。 いきなり1月で契約が切れるという事となり その時、もう分かりましたとしか言えなかったんです。 更新が出来ない理由に関しては、当初派遣会社から 聞いた理由が全く納得いかず、派遣先の上司に確認すると ある程度納得する事もあり更新はなしで納得しました。 けれど何の前触れもなく、恐らく12月の中旬あたりには 更新なしの決定はされていたはずなのですが 一切そんな話は聞かされてませんでした。 派遣会社からの更新の話が派遣先との話と食い違いがあり 結果として派遣会社からの更新なしの連絡は遅くなったですけど、 派遣先の上司からはそういう話が全くなく 私が上司に更新なしの話を聞いたんですが、ご存知でしたか? という質問に、知ってましたよ。と普通に言われてしまいました。 派遣会社からの連絡も当然ですが、これまで働いてきた会社で 更新なしの決定をだした上司から、もっと早く更新できない という話をして欲しかったと憤りがあります。 こういう状況で気持ちの整理もつかず、残りの出勤をする事が 苦痛というか会社に行く気になれないのです。 とはいえ今は無理やり出勤してるのですが。 とりあえずあと少しではあるんですが、耐えられそうにないです。 それでも社会人としてシフトは全うすべきでしょうか。 ちなみに派遣会社からは2月から働ける派遣先を紹介してもらえるので、 仕事がきれてしまう事はないので、その点は大丈夫そうです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#149600
回答No.2
- yokii22
- ベストアンサー率39% (129/326)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 派遣先の上司の人事権の裁量うんぬんはおいておきまして、私に状況を伝える義務がないのは分かっています。 ただ、更新なしの決定をしたのは上司であり1ヶ月前からその事を知っていたのなら、今まで仕事をしてきた1人として、話だけは事前に聞かせて欲しかったというだけです。 後先の事も、自分で考えれるのでどうこうしてほしかったわけではありませんし、そんな事は話してません当然。 しかしながら、こういう考え方自体が甘いというか社会の常識からはずれているのでしょう。という事で今後の参考にさせて頂きます。