- 締切済み
頑張れないんです。
仕事を派遣契約で働いているのですが 今月の中旬に差しかかったあたりに 派遣会社の担当者が自宅にきて、来月の更新は ありませんと話がありました。 いきなり1月で契約が切れるという事となり その時、もう分かりましたとしか言えなかったんです。 更新が出来ない理由に関しては、当初派遣会社から 聞いた理由が全く納得いかず、派遣先の上司に確認すると ある程度納得する事もあり更新はなしで納得しました。 けれど何の前触れもなく、恐らく12月の中旬あたりには 更新なしの決定はされていたはずなのですが 一切そんな話は聞かされてませんでした。 派遣会社からの更新の話が派遣先との話と食い違いがあり 結果として派遣会社からの更新なしの連絡は遅くなったですけど、 派遣先の上司からはそういう話が全くなく 私が上司に更新なしの話を聞いたんですが、ご存知でしたか? という質問に、知ってましたよ。と普通に言われてしまいました。 派遣会社からの連絡も当然ですが、これまで働いてきた会社で 更新なしの決定をだした上司から、もっと早く更新できない という話をして欲しかったと憤りがあります。 こういう状況で気持ちの整理もつかず、残りの出勤をする事が 苦痛というか会社に行く気になれないのです。 とはいえ今は無理やり出勤してるのですが。 とりあえずあと少しではあるんですが、耐えられそうにないです。 それでも社会人としてシフトは全うすべきでしょうか。 ちなみに派遣会社からは2月から働ける派遣先を紹介してもらえるので、 仕事がきれてしまう事はないので、その点は大丈夫そうです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>>派遣先の上司からはそういう話が全くなく 私が上司に更新なしの話を聞いたんですが、ご存知でしたか? という質問に、知ってましたよ。と普通に言われてしまいました。 上司と言ってもあなたの上司ではありません。 言わばお客様・・ そのお客様に対して、あなたが質問するべき内容でもありません。 あなたに対する人事権などないし、例え知っていたとしても、説明する義務もありません。 と言うより、この先云々などと言おうものなら、越権行為・・ 黙っているのが当たり前。 極々常識的な対応・・と思います。 言いたいことがあるのなら、所属の派遣会社に言うべき話です。 >>こういう状況で気持ちの整理もつかず、 それは、あなたの勘違いからなのであって、気持ちの整理が何故つかないのかが、理解出来ません。 あなたと派遣先との関係は、契約内容の仕事をするだけ・・そして対価を受け取るだけ・・です。 >>それでも社会人としてシフトは全うすべきでしょうか。 当然の話です。
- yokii22
- ベストアンサー率39% (129/326)
まず、結論から言うと「全うすべき」です。 雇用の安定しない派遣社員の辛さは分かりますが、正社員だって 納得の出来ない異動、左遷など不条理な目にあわされることは幾らでもあります。 納得できなければ辞めるか、残るかの何れかです。 残る事を選択し、家族のために歯を食いしばって、だけど下を向かず、 胸をはって「今に見てろ」と生きている人はたくさんいます。 派遣の人たちだけが、辛い目に会わされている訳ではありません。 雇用形態に関わらず、職業人の全てが、大なり小なり経験していることです。 組織の中で、一寸した手違いや、言葉の行き違いから起きるトラブルは日常茶飯事です。 全てが上司の責任、誰か一人だけの責任ですか? 怒るのも分からないではないですが、だから、耐えられない、出勤したくないでは、 一人前の大人として世間では通用しません。 耐える事で、抵抗力がつきます。 次の職場でも派遣云々に関係なく、一人の職業人として目いっぱい仕事に励んでください。 他の誰のためでもない、あなた自身のために努力してください。
お礼
回答ありがとうございます。 派遣で働く不安定さというのは特別気にはしてません。 派遣切りなんてよく聞く話です。 ただ、上にも書いてますが今まで仕事をしてきた1人として、決定をした時点でその話を教えてほしかっただけです。 組織のルールも大事なんでしょうが、というか今はそんなものかとも思ってきました。 私には社会の常識というのがまだ分かっていないのだと、それが正しい事とも思ってないようです。 まとまりがなくなったのですが、諸所参考にさせて頂きます。
お礼
回答ありがとうございます。 派遣先の上司の人事権の裁量うんぬんはおいておきまして、私に状況を伝える義務がないのは分かっています。 ただ、更新なしの決定をしたのは上司であり1ヶ月前からその事を知っていたのなら、今まで仕事をしてきた1人として、話だけは事前に聞かせて欲しかったというだけです。 後先の事も、自分で考えれるのでどうこうしてほしかったわけではありませんし、そんな事は話してません当然。 しかしながら、こういう考え方自体が甘いというか社会の常識からはずれているのでしょう。という事で今後の参考にさせて頂きます。