• ベストアンサー

肩こり コンピューター

右の首から肩、そして肩甲骨が痛いです。マウスを右手で使うからだと思います。1日て数時間、仕事で。週に1回整体に通っています。が、痛いです。整体の先生はうまいです。あと、F社のチタンのネックレス、ブレス、足首にも使っています。仕事上、コンピューターを使うのは必須です。皆さま、何か、この症状の改善の方法がありましたら、教えてください。あと時間があるときはウオーキング、ストレッチと自分なりに努力をしています。自分で手の届くところはマッサージもしています。水泳はダメなんです。眼が、すぐ結膜炎になっちゃうんです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kure-yuku
  • ベストアンサー率61% (29/47)
回答No.5

分かりました。 私も長いこと同じ症状で苦しみましたが、「腱引き」を覚えてからは解消しました。 根本的に治すには、ちょっと人の手を借りなければなりません。 肩甲骨の縁の所を触ると、ミミズのようなものが少し浮いて、骨に沿っているはずです。 背骨と肩甲骨とを繋ぐ筋肉(菱形筋)があるのですが、その端が、ゴムのような「腱」になっています。 その腱が、「浮いて」しまっているのです。 指を使って、人にそれを押し込んでもらいます。上から下へ、肩甲骨の縁を沿うようにして、「ミミズ」を肩甲骨の下に押し込むようにしていきます。 何度かやっていると、そのうちに「ミミズ」がいなくなります。それで完了です。 要領がつかめなくても、真似するだけでも効果はあります。簡単ですが、気が付くと嘘みたいによくなっています。 痛くなったら、また押し込む。繰り返す内に、次第に外れなくなります。 説明はこんなところですが、ちょっと言葉にはし難いコツがあるので、できない人もいるでしょう。 この外にも有効な技法が幾つもあるのですが、こうしてキーボードを打っているだけで、こちらが肩が痛くなりそうなので、これ以上はご勘弁下さい。 できれば腱引きを受けに行くといいのですが、無理な場合は、別の方法を採ります。 肩が痛くなる仕組みを考えて下さい。パソコンのマウスを操作することで、肩甲骨が下に下がり、外に広がり、前に出ます。同じ姿勢を長時間取ることで、肩を前に出し、下に下げる筋肉(前鋸筋と肩甲下筋)が萎縮して固まり、後ろに引き上に上げる筋肉(菱形筋と肩甲挙筋)が伸びきって、働かなくなってしまうのです。 操体を使うとより効果的なのですが、説明が煩雑になるために、今は略します。ネット上にいいサイトがいくらでもあるので、御自分で参考にして下さい。「第二分析」という単語を使う所は避けた方がいいと思います。初心者には難しすぎます。 さて、実際の動作ですが、簡単です。 1.腕を前に出す。 2.拳を握って力を入れながら、腕を曲げ、肘を後ろに引き、拳を胸に引きつける。胸は張る。 息を吐くとやりやすいですね。 肩甲骨を、背骨に引きつけるように意識します。 バランスを取るために両腕とも引くといいですね。 引ききった所で数秒数え、ほっと脱力します。深呼吸を少しします。こうすると、猫背になっていた背が伸び、やや胸を張った姿勢、すなわち自然体に戻すことができます。 これを時々、仕事の合間に繰り返す訳です。一度に三,四回もすればいいでしょう。 菱形筋を刺激して、前に出てしまっている肩関節を、正しい位置に戻すことが目的です。 分かりにくい場合は、整体師さんに相談してみて下さい。腕の良い方なら、よいアドバイスが返ってくるはずです。 この外に、どうしようもない時は蒸しタオルを使います。入浴時、60度のお湯でタオルを絞り、少し冷まして、肩の痛い部分に当てます。四,五回取り替えると、大分楽になるはずです。これは応急処置で、翌日働くとまた痛くなってしまいますが。 手技療法の細かい部分は、もとよりネット上で文字で伝えることは至難の技です。できれば腱引きや操体をしてくれるところを探すことをお勧めします。 肩凝りは辛いですから、早く治せると良いですね。 ちなみに私は、どちらの技術の人たちとも、関係を持ってはいません。整体の先生が使っていた技を盗んで、自分で解剖図とにらめっこしながら試行錯誤して、できるようになっただけです。腱引きは、DVDが出ているので、それを見て盗ませていただきました。 宣伝ではないことを、両派の名誉のために、敢えて記しておきます。

yj12
質問者

お礼

ありがとうございます!!!助かりました。詳しく教えていただき、本当にありがとうございます!!! 確かに筋肉が出ています。肩甲骨の所、そこを押すとかなり気持ちいいです。 あと、1.腕を前に出す。 2.拳を握って力を入れながら、腕を曲げ、肘を後ろに引き、拳を胸に引きつける。胸は張る。 今まで、ただ腕を後ろに引っ張っていたのですが、効果が全然違うのがわかります。 あと昨夜kure_yuku様からメールをいただいた後、『腱引き』のサイトにいきました。 一度行ってみます。 kure_yuku様、本当にありがとうございました!!!希望が見えてきました。感謝しています。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kure-yuku
  • ベストアンサー率61% (29/47)
回答No.4

「腱引き」で検索してみて下さい。 「橋本操体」 「井本整体」でも。 自分で治す方法はありますが、せっかく労を費やしても実行してもらえないのなら、詳述することはためらわれます。 お礼も返事も付けない人が、たくさんいますからね。 私はプロではないし、職業的使命感もありません。聞かれたからと言って、答える義理もない。 ただ、方法は知っていますし、それなりに効果もあります。 ひねくれていると思われるかもしれませんが、何度かここで答えていて、正直こう感じます。 関心を抱いて、教えられたことを実行してみようと思われるのなら、リクエストして下さい。 改めて、詳述しましょう。

yj12
質問者

補足

回答してくださり、ありがとうございます!!!関心すごくあります!!!教えてください!!!よろしくお願いいたします!!!助けてください!!!必ず実行します!!!何卒よろしくお願いいたします!!!

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

整形外科は受診されたことがありますか?まずはコリの原因を突き止めなくてはなりませんね。慢性や難治性のものは、首の骨が痛んでいるケースなどあります。整形外科に行って調べてもらってください。もし骨や椎間板に変形があったり、 病名が付くようでしたら “筋トレ” は有効な手段です。ただ痛みの強い時は痛みをとることが先決で、無理して行えば痛みの悪化につながります。治療が必要な状態であれば、医師と相談しながら行うようにしましょう。 特別原因がなければ、生活全般を見直しましょう。 ・寝ながらテレビ、本を見ていないか ・仕事や趣味で長時間同じ姿勢ではないか ・適度な運動をしているか ・正しい枕を使っているか =良い枕とは= ・少し厚みがあるもの ・波型など形がついていないもの ・頭の重みで形が変わるもの ・寝て気持ちがいいもの 要するにマイナス要素をどれだけプラスに変えられるかです。運動は屋外ウォーキングを30分ほど、ストレッチ、筋トレなどがいいと思います。 枕とは医学的に見て結構重要なアイテムで、けしておろそかには出来ません。ですから当然選ぶ時も正しい知識を持って、じっくり選ぶ必要があります。これを誤れば、寝違い、慢性的な肩コリはもちろんですが、変形性頚椎症など、頚椎の退行変性を早めてしまう可能性が非常に高いわけです。 「全身性の疾患の原因に成りうる」 と説く医師もいるほどです。百貨店や枕専門店にいる自称専門家や、枕診断士、ピローフィッターなんて人が言うことは真に受けない方がいいと思います。他人にアドバイスするためには解剖学や臨床学などの専門的知識を要します。しかし現実は、自称専門家の医学の素人が、製造や販売にかかわっているので多くの枕難民が出るのだと思います。例えばある(自称)枕専門店のサイトでは 「枕が肩口に当たるように深く頭を乗せましょう。それが正しい当て方です」 と紹介していますがこれは間違いです。このような医学的知識がない自称専門家の方たちが、巷には沢山いますので十分に注意されてください。 枕の当て方の話に戻りますが、上記の枕の当て方では首が下から持ち上げられる結果になります。この状態では頚椎は前に膨らむようにカーブしてしまいます。頚椎には全身に行く神経の束、脳に行く動脈などがあります。この状態はそれらの走行を妨げる結果になります。例えば頚を上げるような高所の作業 は、短時間でも辛いですし、長く続ければ手の痺れ、立眩みなど起こりえます。きっとご経験している方も多いと思います。ここまで極端ではなくても、似たような状況を作り上げる結果になっています。毎日何時間も頭を支えるものですから、その影響もとても大きなものになります。枕なし、低すぎる枕でも全く同じ ような状況に なりますので注意が必要です。前置きが長くなりましたが、正しい枕の当て方は、頭だけをちょこんと乗せる感じです。しかし慣れていないうちは 痛みが出るかもしれません。正しい枕、正しい使用方法に慣れるということも重要になってきます。 では 「最適な枕とは?」 ですね。枕の選びの条件は以下のとおりになります。 ・少し厚みがあるもの ・波型など形がついていないもの ・頭の重みで形が変わるもの ・寝て気持ちがいいもの 高さの簡単な目安は横向きに寝たときに、頭が真っ直ぐになる高さ(上がったり、下がったりしないもの)がいいとされています。素材は個人的に そば殻が優秀だ と思っています。低反発や高反発は避けたほうが良いかもしれません。しかしどんな素材でも経年のへたりが出てきます。数年おきに新しいものに 変えるのも重要です。 条件に合う枕は新たに購入しなくても家の中にあるかもしれません。どうしても家になければ、形のない枕をとりあえず選び、バスタオルで厚さを調節してみてください。それでもバスタオルで調整した枕は、寝てるうちにずれる可能性がありますので、早めに条件に合う枕を購入されることをお勧めいたします。 これらをやっても改善しなければ他に原因があるかもしれません。例えば血圧、眼、歯など。心当たりがあれば適切な科を受診して見ましょう。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

yj12
質問者

お礼

ありがとうございます。自分に合った枕探してみます!!!

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 神経内科で見てもらうのはどうですか? 痛みとかしびれには効果のある科ですから

yj12
質問者

お礼

了解しました。アドバイスをありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

筋肉が緊張してなっているのではないですか。 私は、筋緊張性頭痛になりますが、マクサルトRPD錠を処方してもらっています。 筋緊張性頭痛 http://www.sukkirin.com/contents/01_1_1_3.htm マクサルトRPD錠 http://www.eisai.jp/medical/products/maxalt/max/howto.html 首筋などに暖かいタオルを巻くか、カイロをタオルに巻いて、首筋の少し下側を暖めてはどうでしょう。

yj12
質問者

お礼

了解しました。カイロをまいてみます!

関連するQ&A