- ベストアンサー
先住犬との接し方に悩んでいます・・・
- 先住犬との接し方に悩んでいる方へのアドバイス
- 先住犬と後輩犬の関係を築くためのポイント
- 先住犬との関係改善に役立つ方法
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q、今6才で主従関係を築くことは可能なのでしょうか? A、「かくあらねば」に固執する自分を変える! >つい最近結婚をし・・・ ならば、二度とない新婚生活をエンジョイするのが先だと思いますよ。犬の躾ってのは、生活をエンジョイするために行うもの。躾そのものが目的ではありません。先ずは、「犬の躾は何のためになぜ?」の原点に回帰。 >自分をボスだと思ってる先住犬が可愛くない・・・ これって、少し、「かくあらねば」に固執しすぎなように思われますね。 私は、結婚の一大テーマは「異文化の衝突・矛盾の止揚」だと思います。止揚とは、互いの古いやり方の衝突を新しい調和へと発展させて、もってお互いを一段上のステージに移行させていくということ。 一つはっきりさせなければならないのは、互いの文化が一様でないことが互いを高める源泉だと言う事。互いの文化が衝突するから悩み、互いの文化に矛盾があるから現状を変えようという意思が生まれるということ。だからこそ、人は止揚というテーマに向き合うのです。 二つは、互いの古いやり方の衝突を新しい調和へと発展させる上では、互いに従来の考えとかやり方を捨てることが不可欠。結婚は、「古きを捨て新しきを得る」という脱皮ごっこみたいなもの。少し、「かくあらねば」を捨てられたがよいかもです。 ご主人のパピヨン君は、こういう結婚の一大テーマを身を持って明らかにしてくれている存在ではないでしょうか?そういう意味では、とっても大切な役目を小さい体で一心に背負っているとも言えます。実に、いじらしいじゃありませんか? 私には、そのように思えるのですが・・・。
その他の回答 (3)
多頭飼いしていると、 「この子の方が可愛い」と思ってしまう事はやっぱりありますよ。 わたし自身、2匹飼っていますが、 わりと最近まで後住犬が心から可愛いと思えず、 ずいぶん悩みました。 先住犬は4歳、後住犬は3歳です。 後住犬の方が身体が小さく、顔も可愛いのですが、 吠える、飼い主に対して唸る、一歳過ぎてもお座り、伏せなど覚えないなど、 問題山積みでした。 (先住犬は全く吠えない犬で、わたしに対して唸ったことは一度もありません) どうしても先住犬と比べてしまうんですよね。 躾がうまくいかず、家族に「○○は可愛くない」と言ってしまったりしていました。 先住犬優先ということもあり、 後住犬には結構寂しい思いをさせてしまったと思います。 これではいけないと思い、 後住犬だけ一歳過ぎた頃躾教室に通いました。 トレーナーさんに「教室にいる時は可愛く思える」と話していた記憶があります。 家にいると二匹較べてしまいますが、 外で一対一になると、先住犬とは違う後住犬の良いところが見えてきました。 また散歩も一匹づつ連れて行きました。 今では後住犬の躾も落ち着いて、 吠えることも唸る事もなくなり、 どこにいても名前を呼ぶと走ってきます。 本当に愛おしいと思えるようになったのは 最近と言っていいかもしれません。 犬も人間と一緒でそれぞれ性格が違うし、 質問者様の場合、自分で育てたわけではないので、 パピヨンを可愛く思えなくても無理からぬことです。 お金はかかりますが、 パピヨンとだけ躾教室に通うのもいいと思いますよ。 時間をかけて少しづつ信頼関係を築いていけばいいのだと思います。 厳しくしても大丈夫です。 悪いことをした時は厳しく叱り、上手に出来れたときに心から褒めてやれば、 犬は飼い主を信頼します。 パピヨンを可愛く思えない事で罪悪感があるかもしれませんが、 あまり深刻に考えず、 まずはトイレの躾(これは難しいかもしれませんが)と 先を歩かせないことだけ集中して教えればいいでしょうね。 出来るようになれば、また気持ちが変わってくると思います。 後輩犬に対してはいいお姉さん(お兄さん?)のようですす、 何年か経つうちには パピヨンに対しても愛情を感じるようになっていると思いますよ。 焦らずにいきましょうね。
お礼
回答していただきありがとうございます。 そうなんです。可愛く思えない事に罪悪感があり 「可愛がってあげないと!」と変な感情になりストレスを感じて 結局さらに可愛くないと思ってしまっていました。 =自分で育てたわけではないので、 パピヨンを可愛く思えなくても無理からぬことです。 ↑ そういって頂けてかなりキモチが軽くなりました。 本当にありがとうございます。 悪い人になっている気がして誰にも言えませんでした・・・ 躾教室も考慮に入れつつ、 まずは旦那さんと「ワンちゃんズ」の事をちゃんと話し合って 先輩犬と後輩犬、ばらばらにトレーニングをしていきたいと思います。 ありがとうございます☆
- tebyoshi
- ベストアンサー率21% (29/138)
補足です。 ご飯やトレーニング、何をするにも先住犬を優先してください。犬同士ではすでに上下関係が決まっています。 厳しくなんてしなくて良いんですよ。犬にとって一番の罰は「無視する事・かまってもらえない事」です。 トイレ対策ですがゲージの一角に作って、後輩犬がそわそわしたら少しの間ゲージに入れておきましょう。先住犬はちゃんと待っていられたら(リードで固定も有効)褒めてあげましょう。
- tebyoshi
- ベストアンサー率21% (29/138)
はじめまして。三十代・女です。 私は17年間シーズーを二匹飼っていました。 犬の躾に犬齢は関係ありません。犬自身が躾(トレーニング)=楽しいことだと思えばそれは両方にメリットがあるとても素敵なスキンシップです。 トレーニングは家族の一貫性が必要です。言葉かけやサインも皆が同じでないと、犬は混乱してしまいます。なので旦那さんの協力は必須です。 「トレーニング=楽しいこと」 まず旦那さんにそう思ってもらいましょう。 犬のマナーブックなど書店にたくさん並んでいて、なぜ躾が必要なのかがとても解りやすく書いてありますよ。 「みんなでドッグカフェやドッグランに行ってみたいね♪」 と誘ってみてはいかがでしょうか。旦那さんがのってきたら、「色々マナーがあるみたいよ」と、マナーブック(躾・トレーニングが載っている本)を読んでもらうと良いと思います。 先住犬との関係も、まずトレーニングからです。問題行動をしたら行動を中断させる。落ち着いたり指示通りできたら褒める。それを繰り返す事で犬も上下関係を 理解します。(先にも書きましたが、犬齢に関係なくちゃんと覚えてくれます。) 問題行動は後住犬も真似ます。先住犬と質問者さんが楽しんでトレーニングしていれば、「その遊び、楽しそう♪私もやりたい!」となりますよ。ただしトレーニングは一匹ずつです。 スペシャルおやつ・スペシャルおもちゃを準備して、楽しんでくださいね。 必ず、「家族」になれますよ!
お礼
ありがとうございます。 まずは旦那さんにも本気で協力してもらえるように上手い事言ってみます。 そして後輩ちゃんが楽しそう♪と思えるようなトレーニングを先輩としてみますね。 ありがとうございます☆
お礼
回答していただきありがとうございます。 本当にそうだと思いました。「こうじゃないと!」っていう気持ちが強くて それが成長した先住犬に向けられているんだと思います。 旦那さんにも「今までの躾」のことを言ってしまうと傷つくかな。と思ってしまい何も 言っていませんでした。私の先住犬に対してのキモチも何も言ってません。 「古きを捨て新しきを得る」その脱皮ごっこが出来るようにまずは旦那さんと話して みんなで楽しい生活が出来るように頑張ってみます。 ありがとうございます。