- ベストアンサー
毎月分配型の商品を探しています。
年が50を過ぎて毎月の収入の足しにしたいので毎月分配型の商品が欲しいです。 希望としては長期的に見てチャラになるくらいでいいので分配金が出る息の長い商品を探しています。 お金を増やすというより減らさないで分配金だけ毎月欲しい感じですので毎月分配型でない、再投資型の複利は買うつもりはありません。 一度買ったらそのままにしておけるような・・・ そんな商品無いでしょうか? ちなみに700万ほど買おうと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の趣旨から考えて配当率を年2%~3%程度が限度でしょう。 どう言う事かと言うと、期待リターンの常識的な範囲は債券(国内、海外債券の両方で残存10年程度)は年1%程度、株式(国内、先進国株式)は年4%程度と考えられます。 外国債券は高金利ですが「高金利通貨は長期的に下落していく」ので円換算期待リターン(10年債)は年1%程度と考えておけば良い。 この期待リターンから信託報酬と税金のダブルで支払いが生じますので、上記の期待リターンから信託報酬と税率20.315%(現在は10%ですが、将来は20.315%になります)↓ http://blog.goo.ne.jp/m-takekawa/e/ff416ba3e7f2db0761db7ce73819662b だから、株式であっても年4%以上配当すると元本を削る可能性が高くなりますから、せいぜい配当率を年2%~3%程度にする方が良いでしょう。 さて、どんな商品が良いかはまず、信託報酬をガリガリにまで下げる必要がある事は上記で述べた通りです、ただし税金は利益が出たら支払う義務があり、これは逃れる事はできませんから、信託報酬が安い事が何よりも重要です。 例えば、外国債券の投信で信託報酬が年1.3125%もあったら期待リターンはマイナスになるので分配しなくても元本が削られていく事になります。 ご質問の趣旨から考えて国内ETF、海外ETFが良いかも知れません。 ただし、国内ETFは配当課税で外国源泉税が見えない為、高コストになる場合もありますが、これは海外ETFの配当でも外国源泉税がかかるので二重課税は受け入れてください(税金=外国源泉税+所得税+住民税)。 国内ETFの場合は特定口座が使えますが、外国源泉税が見えない物もあるので、税引き後のリターンが悪くなる事も考えられます、ただし、特定口座が使えれば税金の処理が簡単なので税金の処理が面倒な場合は国内ETFが良いでしょう。 海外ETFは投資のパイが圧倒的に広いので、好きな投資対象の物を選べます、ただし、米国ETFでは配当課税は外国源泉税10%とは別に所得税と住民税がかかります。 例えば、DVYを買ったと仮定して税金を1つ計算します。 http://finance.yahoo.com/q?s=dvy&ql=1 仮にDVYを$53.99で100株買った場合の必要資金は、為替レートを1$=76.914円として、手数料を$26.5とすれば・・・ 買い付け金額=($53.99x100+$26.5)x\76.914/$=\417297 2011/12/22分配=$0.443x100=$44.3(円換算3407円)、なおDVYは年4回分配。 所得金額=\3407円 米国源泉税=\340、所得税=\521、住民税=\170 純手取り=\3407-\340-\521-\170=\2376 手取り配当利回りは年2.278%となります(税率は将来を考えて20.135%を適用)。 債券(国内債券、外国債券)の場合はインフレリスクを考える必要があるので、配当できる範囲はもっと狭くなります。 配当できる範囲=1%-信託報酬-税金(税率20.315%を控除)-インフレ率 なお、米国個別銘柄でやる場合は、配当利回りが年2%~5%ぐらいまでの物があり、中には配当成長率が高い物もあるので、そういう銘柄の場合は配当を全て受け取っても問題の無い銘柄も存在します。 ただし、米国個別銘柄は失敗すると資金全てを失う可能性もあり、慎重に判断する必要があります。 恐らく、質問者様のご趣旨にあった商品は国内ETF、海外ETFにあると思います。 その理由は信託報酬が安い事と、特に海外ETFは色んなアセットクラスが有るからです。 なお、アセットクラスは分散をして、失敗しても大けがをしないように心掛けてください。 もう1つ重要な事は、最低限、生活費の2年分は元本保証の円定期預金(中途解約しても元本保証)の物にしておく必要があります。 何故ならば東日本大震災のような巨大地震が日本では当たり前のように起こる他、職場のリストラなどにも備える必要があるからです。 私はアドバイスはしますが、投資を始めた時点で私は一切助ける事はしません、だからご自身がどうしても心配ならば独立系FPにお金を出してアドバイスをして貰う事も考えておいてください。 なお、分からない場合はご質問ください。 最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。
その他の回答 (4)
- 及川 晋哉(@fiji555)
- ベストアンサー率14% (4/28)
毎月分配型でしたら・・・ 世界リートのワールドリートオープン(年利15%前後)分配金75円 日本リートのDAIAMJ リートオープン(年利20%前後)分配金100円 などがありますよ(取り扱い金融機関は自分で探してね) 仮に、700万を投資した場合・・・年利10%で計算しても・・・・ 月額 58000円程度のおこづかいになります!! (この情報はナイショでお願いしますね)
お礼
ご返事ありがとうございました。 リート関係は良くわからないのでよく確認してみますね。 参考になりました。 お世話になりました。
投資信託の中に有りますが、国債のグローバル・ソブリンオープン毎月決算型、一般口ですと登録口座に配当金が振り込まれます。 10,000口で4,781円です配当は35円です(税込)、無期限です。 リスク資産ですので分散投資を進めます、もともと10,000口で10,000円してた物がこれだけ下がったのですから、買い時かもしれませんが、破綻する危険も有ります。 私は43本にリスク分散しています。今現在-200万位ですがさほど気にしていません、年間配当金が30万ほどになります。
お礼
ご返事ありがとうございます。 43本位リスク分散。 これだけ必要ということですね。 私はまだまだ意識が甘すぎることを痛感しました。 参考になりました。 お世話様でした。
- gokigennsann
- ベストアンサー率20% (6/30)
投資をしてもうけている人は10人中1人いるかいないかです。本気でもうけたいならかなり勉強をしなければいけません。 損をしてもあきらめがつく、スリルを味わいたいなら挑戦してもいいでしょう。喜ぶのは手数料でもうかる金融機関です。 競馬、パチンコ、宝くじよりはましだと思います。
お礼
ご返事ありがとうございました。 やはり働いているうちはそんなに入れ込むこともできないので半分半以上博打と考えて慎重に行きたいと思います。 参考になりました。
- hinatamomo
- ベストアンサー率33% (73/218)
貴方の言う長期がどの程度か不明ですが、ざっくり10年と考えておきましょう。で、文章から察するに、毎月分配金を出して、10年後には投資した700万円がそのまま戻ってくる、そういう商品を探しているという理解でよろしいでしょうか? 結論から言いますと、そんな都合の良い金融商品があれば誰も苦労しません。どういう投資信託であっても、株価、債券価格、金利、為替等々の影響からは逃れられません。10年後には凄まじいバブルが起こっていてプラスになっているかもしれませんし、世界大戦が勃発してて市場は崩壊どころか存在してないかもしれません。 まあ、極端な例を出しましたが、要するに10年後なんて何が起こっているかわからないのに、毎月分配金を手にして元本程度返ってくる事を考えるなんてナンセンスです。 そんな夢みたいな商品はありません。あると貴方に言う人がいれば、それは詐欺です。 それに毎月分配金を出している商品は、結局自分の元本を崩しているというケースが非常に多いです。
お礼
ご返事早々にありがとうございます。 やはりそういうレベルで考えるべきですか・・・ 極端なことを言えば博打とあまり変わらず手堅く行くこと自体が無理という話に解釈しました. 今現在も総資産のうちの投資信託の額が多いので考え直すときかもしれません。 今まではグロソブで2002年ころに初めて元が取れてたと思います。 2000万で始めて4割減で元手が1200万になりましたけど、配当が年間100万くらいで9年間で900万差し引き100万くらい黒字くらいだと思います。 繰り上げ償還などなければ長く続けていれば元が取れていたのかなあと思っています。 これからはそういうことも難しい時代になっていくんですかね。 お世話になりました。
お礼
とても含蓄のあるご返答参考になりました。 もうちょっと真剣に考えてこれからのことを決めて生きたいと思います。 自己責任を自覚して決めて生きたいと思います。 お世話になりました。