• ベストアンサー

親にむかついたら?

親に対して気を遣って生きてきました。 言いたいことも言えず、ずっといい子らしい感じ?いい子の振り?をしてきたと思います。 むかついても言えません。もし、言ったら申しわけなくて申し訳なくて・・悲しくなって反省ばかりしてしまいます。。それが、どんどん腹に積って病んでしまいましたが(苦笑) でも、ふつーの親子って(機能不全ではない) むかついたら、言いたいことってハッキリ言いますか?言うものですか? 言っていいんでしょうか? 言うときは、言い方に気をつけますか? ふつーの家族の感じ、ふつーの親子の感じが全くわかりません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.4

>むかついたら、言いたいことってハッキリ言いますか?言うものですか? 言ってはいけない、と思います。 あるいは、おっしゃるように言い方に気をつけるべき、というか。 家族間であっても、いや、家族であるからこそ、『それを言っちゃおしめぇよ』ということはあります。 言ってしまったことにより、壊れてしまうものがあります。それは元には戻せません。 感情が高ぶって喉まで出かかった言葉があったとしても、そこで口を閉じれば、飲み込むことができるはずです。 大人になる、ということは、やっていいこと/悪いこと、言っていいこと/悪いことの区別ができるようになることだと思います。 ですから、何も言ってはいけない、とは申しません。 無分別に言葉を放ってはならない、のです。 また、不用意な『言葉』は、あなたの意図とはまったく異なる解釈をされることがあります。 『言葉』の選択には慎重であらねばならない、と考えます。 そういったことは、子供のころに親や、自分の周囲の大人、あるいは同世代の友人たちとの会話の中で試行錯誤をして学んでいくものです。 子供のうちは、間違ったとしても、窘められるでしょうけれども、許されます。 しかし、ある程度年齢を重ねたものがそのような間違いをしでかすと、人間関係に修復不能な亀裂が入ります。 家族、親子の関係というのは、普段、相互にどの程度の意思疎通をしているかによると思います。 相互の会話があれば、言っていいこと悪いことの境界が見えてくると思います。 あなたが、ただ言われるだけであって、"会話という意思疎通が成立していない"から、このような悩みをもつのではないかと思います。 ですから、まず、会話をしましょう。 で、最初の答えとは異なってしまいますが、"言いたいことははっきり"言いましょう。 ただし、言葉は慎重に選んで。 不満を溜め込まないように、小出しにして解消しましょう。 溜め込んだ不満が爆発するようなことは避けましょう。 最初に述べた"言ってはいけない"というのは、この"爆発"のことです。 "寅さん"と"おいちゃん"の口げんかでは、互いに"それを言っちゃぁおしめえよ"なことを口に出してしまい、寅さんは再び旅に出ることになります。 馬鹿だなぁ、何やってんだろ、と、他人は思うのですが、当事者になってしまうと、やってしまいかねない自分が否定しきれません。 そこで、ぐっと口を閉じて、醒めた他人の眼で自分自身を見ることが必要ですね。

zxcvfdsaq
質問者

お礼

>あなたが、ただ言われるだけであって、"会話という意思疎通が成立していない"から、このような悩みをもつのではないかと思います。 ですから、まず、会話をしましょう。 そうかもしれません・・。 寅さんは、そうなんですね。。なんか私も、そういうところがあるといいますか・・私の場合、言い方がへたくそで自分で、それをすぐ反省して自己嫌悪に陥り、人と関わるのを避けてしまう傾向です。。 でも、そんなことしてたら、いつまで経っても・・ですよね。。 ぐっと口を閉じたり、言いたいことを言ったり・・の、そのバランスを 自分でみつけないと・・ですね。。

その他の回答 (3)

noname#159989
noname#159989
回答No.3

あなたと正反対で親の意見など気にせず好きなように生きてきました。 というのも父親が相当変わった人で親子のコミュニケーションが成り立たない人間だったので、父親の意見というのはそもそもありませんでしたし、あっても無視でした。 母親のおかげでちゃんと大人になれたようなものなので母にはとても感謝してますが、自分の生き方は自分で決めてきましたし、母もそれについて反対などしませんでした。 母とは何でも思ったこと言い合ってきましたね。 高校生くらいからは親子というより同等な感じで人生観などを語り合う事もありました。 同意するところはするし、違うと思うことは違うと何の抵抗もなく言い合える関係だったと思います。 それだけに私はきつい事もズケズケ言って母を困らせることが多かったと思います。 なんでも自分で考え自分で決めて行動するというのは自由ですが厳しい事です。 親の言うこと聞いていれば最終的に自分で責任とらなくても親が何とかしてくれるでしょう。 でも自分の自由にするからにはどんな結果も自分で引き受けなければならない。 あなたにはきっとその自信がないんですね。 けど私だって自信なんかなかったんです。 ただ自分で言いだしたりやり始めた事はハンパにはしたくないという意地だけがありました。 意地だけで生きてきたようなものかも知れません。 そのうち人間は一人じゃ生きられないもの、たくさんの人の助けを得て生きて行くものだと悟ります。 そうなった時にあらためて親に感謝します。 私の意思を認め、きっと心配しながらもいつでも応援してくれていた事に。 あなたの親がどう普通じゃないのかは分かりませんが世の中にはいろいろな親がいる事は承知してます。 あえて言えば、普通の親とはたとえ子供が良い子でなくても親に背いても、どんな子であっても愛情を持っているという事だと思います。 良い子でなければ愛されないと擦り込まれてあなたは育ってしまったのではないでしょうか?

zxcvfdsaq
質問者

お礼

私は両親共にコミュニケーションが成り立ちませんでした。苦笑 だから羨ましいです。 私の話は・・ いろいろ長ーーーーい話になりますので割愛致しますが。。 >良い子でなければ愛されないと擦り込まれてあなたは育ってしまったのでは>ないでしょうか? そうかもしれません。。 誰にも自分の生い立ちとか家庭環境言えませんもん。苦笑 でも、だからといって、可哀想だと自分のことを思ったりするのは違う気がしますし・・ ただ、やっぱり、言いたいことを言って、話せたり、どう思ってるか語り合えたり、会話らしい会話ができることが羨ましいって思います。 私の親は口が軽いし、そのへんも信用できないっていうか・・; >あなたにはきっとその自信がないんですね。 子どものころから、「こう」と決めても、それはダメだと、ことごとく反対されて従わされてきたから?でしょうか。。自分の意見や主張なんか通らないし、第一、家族といて発言(会話)したことないかもです。。 でも、親のせいにしたくないし、確かに自信はないです。。 だから、どうしたらいいかって、 私は自信を持つべきなんでしょうかね。。

回答No.2

普通ってなんでしょうね。 自分が普通と思ってる「普通」は必ずしも他人の「普通」と同じと限らないですから。。 むかついたら云わないと質問者様がきつくないですか? 質問者様は友達に対してもあまり不平不満を云わないタイプですか? 質問文からして未婚のようにお見受けしましたが、今後結婚した時、配偶者に対しても同じように云いたい事を云えない生活になってしまうかもしれませんよ。 だって「家」の中で「家族」に自分の意見を云えないのだから。 親でそれを練習するのです。 「家」に居る「家族」には思ったことを云う練習。 一概には云えませんが、親と云うのは基本的に子供を裏切らないので、いい練習台として存分にやり合い、スキルを身につけることをお勧めします。 ま、云えないからここで相談してんだって話ですよね。

zxcvfdsaq
質問者

お礼

>むかついたら云わないと質問者様がきつくないですか? そうなんですよね・・ずっと溜めこんでしまってきたんですけど、で、後、それを人にも言ったりとかしない方なので余計・・溜めて溜めて・・今、しんどさ爆発?かもしれません。。苦笑 >質問者様は友達に対してもあまり不平不満を云わないタイプですか? はい。そうなんです。。 親や友達の聞き役ばっかりしてきました。。自分が言うとなると・・聞いてもらう人に申し訳なく思ったり・・こんなこと言っていいのかな・・とか思ってしまったり。。 聞くのも疲れますよね。。 スキルは身につけたいですが・・そうなんですよね・・ でも前向きにがんばろうと思います。

回答No.1

60歳 主婦です。 30代の子供が3人いますが、3人それぞれに性格が違いますから、 この子には、こういう言い方がいい。この子には、こういうふうに言うと まずいなぁ~とか、小さいころから、気を使ってます。 「親しき仲にも礼儀あり」ですから。 また、何か注意したい場合は、他の家族がいないときとか、私と二人きり になったときとかにしています。 注意する場合は、まず、その子の良い点を先に褒めてから、 でも、こういうときは注意してね、、、といった感じで 頭ごなしに怒鳴るようなことはしません。 子供達も、私達、親に 大声を出したり、反抗したりしたことは ありません。 我慢してるのかなぁ~~、、、。 まぁ、それはないでしょう。

zxcvfdsaq
質問者

お礼

頭ごなしに、私は怒られてきました。苦笑 怒られるっていうか・・母は、「私はこう」「私は正しい」ってのが強い人のような気がします。だから、その枠から外れたことを私がしたら「なんで!!!!」ってなって、指摘してくれてる、教えてくれてるって思いたいけど口調がね・・もう、怒ってるそれだったり・・否定なんですよね。。 後、私に対してイヤな感情があったら、コソコソとわかるように他の兄弟に言ったりしてましたね。。 しゅん・・って、なったり、ハッキリ言いたいことがあるなら言ってよ・・って思ったり。 そういう人なんだっと言い聞かせつつ・・けど、むずかしいです。これも修行ですよね!がんばらないと・・・ 反抗は・・したかった・・というと語弊があるかもしれませんが 反抗期は私は、あったらよかったなぁって思ったこともありました。。 でも、これから、自分がどう生きていくか・・ですよね。 けど、私は親に褒められたことなんかないっていうか・・ 親が褒められたい人で、自分から自慢してくるような人なので・・苦笑 だから、子どもさんを褒める親がいるって素敵だなぁと思いました。