- ベストアンサー
甲子園での早慶戦についての特別規定
甲子園の大会規定として、早慶戦は準々決勝以降になるようにされると聞きましたが、どうしてなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃる意味がよく分からなかったので、「早慶戦 準々決勝」のキーワードでWeb検索してみたところ、以下のような記事が出てきました。 “早慶戦”は準々決勝以降 抽選方法決定(野球) ― スポニチ Sponichi Annex 野球 第81回選抜高等学校野球大会 http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2009highschool/2009senbatsu/KFullNormal20090304120.html 春の甲子園(選抜高校野球大会)では、組み合わせ抽選の際に同一地区(関東・東海などの大きな区分)の出場校同士が準々決勝まで当たらないよう調整しているそうです。 申し訳ありませんが、どうしてそうするかという理由は存じません。 とりあえず、2009年は関東地区から神奈川県の慶応義塾高校と西東京の早稲田実業高校が選出されたので、そのことを大学野球の早慶戦になぞらえて表現したのが上の記事です。 ちなみに、夏の甲子園では上記のような調整はありません。
その他の回答 (2)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
何の話でしょう。 前回優勝校でさえ予選を勝ち抜かないと甲子園には出られませんし、出てきてもシードはないというのに、早慶戦がどうこうなどと特定の高校だけを特別扱いすることなどありえません。 そもそも早慶戦というのは大学の話であって、高野連がそんなものを尊重するはずがありませんよ。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
自分で考えてください 現在の甲子園高校野球大会に、そんな規定ありませんから。 ・北海道北部と北海道南部 ・東京・東と東京・西 が一回戦で、ぶつからないようにするという規定あるだけです。 ※今の東京・東地区に、西の早稲田実業と並んで甲子園いけそうな慶応系高校は、ありませんが\(^^;)...マァマァ