• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽データのバックアップ)

音楽データのバックアップにかかる時間はなぜ長いのか?

このQ&Aのポイント
  • ソニーのウォークマンを使用している方が、新しいパソコンに音楽データのバックアップを取ろうとしたところ、転送時間が非常に長いという問題に直面しています。
  • バックアップツールの転送時間が9時間以上かかるという表示があり、一旦キャンセルしてしまったとのことです。
  • バックアップにかかる時間を短縮する方法や、音楽データの容量を減らす方法についてアドバイスが欲しいという質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146719
noname#146719
回答No.1

パソコン内でのデータコピーなら 転送の残り時間は『予想時間』です。 進むに連れ 大雑把だった物が正確になります。 寝る前に転送開始して 起きたらもう終了していた となっても良いと思います。 また 転送中でも他のアプリの作業はこなせます(重いアプリは控えたいですが)。

tamaki7616
質問者

お礼

迅速なご回答、ありがとうございます! 後でもう一度試しにやってみて、時間もどの位になるのか確認してみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

回答になっているような、いなような回答をしているやつに限って、@Wikiに投稿している5W2H とかいてはるのでしょう。 >転送にかかる時間が「残り時間9時間59分…~」と表示されていた為 50年前のコンピューターをお使いでしょうか? 20MB以下のものが9時間。ありえへん、ありえへん。 そういう回答が欲しい、質問ですね。7KB/sとして 60秒で420KB、 10分で 4200KB。つまり4.2MB。 1時間で、24MBを超える。7KB/Sといったら、初期の頃 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E5%AE%9F%E6%B8%AC%E3%80%80%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88 今は、MB/sの単位ですね。 そこにリストされるようなベンチマークでまず、実測しましょう。 これがメーカーの公称値との違いを理解しましょう。それから、自分の環境との差を実証してください。 通常、最初の表記の転送量から計算される残り時間は、大きいのがわかりますよね。これが極端に大きい場合は、メモリー等、バックアップ元又は、先にトラブルがあり、転送量が極端に少ないか、転送されていません。 その場合、故障等があり、エラーがでまくっているので、転送がなかなか開始されない、など、転送に障害があるばあいがほとんどです。 http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/readyboostusb.html なんかは、平均的な実測値をだしているようです。これらの転送レートの実測値を参考に、理論値でまず、よくされる、終了時間をだしましょう。 今のパソコンだと、バックアップに関係する、データーの変換にかかわる所要時間は、ごくわずかです。これが時間がかかるパソコンとなると、10年以上前のパソコンです。 ほとんどがバックアップ元、先の、書き込み、読み込み速度に依存度が高い物です。当然、その間のインターフェースなど接続に関係する事が考えられます。 USBであったり、ATAなど古いタイプの転送インターフェースなど。これを超えての転送レートはありえません。 まず、故障なのかどうか、WindowsなどのOSのログで転送中の時間何かでていないか確認してください。ベンチマークソフトで、転送レートを算出しましょう。これが、どの程度なのかで、故障があるかどうかわかります。 通常、5分程度まっても残り時間がへらない場合、何か故障があると思って間違いありません。減り方も最初は、沢山減ります。それは正しい値ではないため。5分~10分程度で通常、実レートを示します。 まず、そのきりわけをしてから、再投稿してください。

tamaki7616
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにうちのパソコンはそこそこ古いですが、何年前のものかまではちょっと分かりかねます; あまり詳しく細かい知識がないので、分かりづらい質問になってしまい失礼しました。とりあえず、後でもう一度試しにやってみます。

関連するQ&A