- 締切済み
自分にも非がある場合の離婚の請求
性的不能を隠したまま、見合い結婚をし、 現在、結婚生活、3年以上経っています。 妻からは、 「私は騙された。」「慰謝料は200万円じゃ足りない。」 「次の相手が見つかるまで離婚後の生活費も出して。」 と言われ、この条件をのまない限りは離婚しないといっています。 性的不能を隠して結婚した場合、 慰謝料を払う責任があるのはわかるのですが、 離婚後の生活費とか、ありえない請求までしてきます。 もともと、そういう性格ということもあり、 不能に落ちいた面もあるのですが、 それを伝えると「あなたが弱いからだ」と 怒鳴りだす始末で、精神的にまいっています。 妻は東北で、私は九州に住んでいるのですが、 深夜でも自分の都合(機嫌)で、電話でも 言いたい放題言われ、このまま結婚生活をつづけたら おかしくなりそうです。 仕事柄、どんなに早くても3月までは東北まで行くことはできません。 その後もそんなに東北まで行ける状況にはならないのですが、 どういう風にすれば一番すんなりと離婚できるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
>「私は騙された。」「慰謝料は200万円じゃ足りない。」 > 「次の相手が見つかるまで離婚後の生活費も出して。」 質問者様が離婚したいのですか? 奥さんが離婚しないといっているのであれば 離婚する必要はないと思います。 離婚しなければ慰謝料も支払う必要はありません。 その代わり生活費は支払いつづけなければなりません。 離婚したいのであれば慰謝料と財産分与だけで十分です。 裁判になれば奥さんの要求は認められない可能性が 高いです。 離婚後の生活まで面倒見ろと言うのは理屈が通らないでしょう。 離婚後の生活が不安なのであれば離婚するなと言う事になります。
>どういう風にすれば一番すんなりと離婚できるのでしょうか。 お互いに納得する形で合意し、協議離婚で別れるのが一番 すんなりいきます。金で話をつけるのが近道ということ。 奥さんの要求が不当にデカい、どうしても飲み込めないと いう場合は離婚調停をすることになります。それでもなお まとまらなければ裁判で決着つけます。 >「私は騙された。」「慰謝料は200万円じゃ足りない。」 >「次の相手が見つかるまで離婚後の生活費も出して。」 一般に、性的不能は民法770条1項5号にいう「婚姻を継続 し難い重大な事由」にあたるというのが判例の見解なんで、 有責性のある旦那が慰謝料を支払うことになります。 結婚後に旦那自身も知らないうちに不能になってた、って場合 でも、結局奥さんがそこに耐えがたい苦痛を感じてるわけなんで、 離婚原因になっちゃいます。 で、慰謝料の額とか離婚後の生活費についてなんですが、 離婚のときには財産分与って形で「結婚後に築いた財産」 を夫婦で分け合います。簡単にいえば、たとえば結婚して から築いた財産が貯金3000万のみだったとすると、これを 1500万ずつ分けましょうね、という話です。この清算的な 財産分与の割合は基本的に折半。(専業主婦などの場合 これよりも割合が低くなることもありますが。裁判の場合は 貢献度という尺度で裁判官がジャッジを下します) そして、慰謝料ってのはこの清算的財産分与に含める形で 渡すのが一般的です。たとえば上の例で慰謝料が200万 だったら1700万が奥さんの取り分になるというわけ。 (このとき、この分与には慰謝料も含まれてます、って いう文言を盛り込んどかないと、あとで「慰謝料まだ もらってないんだけど」とか言われてゴタゴタする可能性 ありますので注意) この清算的財産分与+慰謝料の額が再就職・再婚までの 生活費に十分でなかったり、小さい子供がいたり、奥さんが 高齢だったりする場合に登場するのが「離婚後の生活費」を 扶助するっていう扶養的財産分与です。この場合、離婚後の 旦那さんの稼ぎのなかから月々の生活費を奥さんに支払って いくことになります。だいたい期間は長くても3年以内ですね。 奥さんがピンピンしてて清算的財産分与と慰謝料でそれなりの 額が行ってれば、この扶養的の方は認められません。どーしても 生活できねぇ、って場合の措置なんで。 財産分与と慰謝料でどのくらい渡せば離婚が成立するのか、、 については個々のケースで結構ばらつくので一概にはいえません。 ただ、婚姻期間が長くなるほど高額になる傾向があり、 3年ならだいたい案件の8割くらいが400万以下のケースに 収まるんじゃないかな。 今回のケースなら、(詳細によりますが)200万でもケリがつく 可能性はあります。 金額がネックになってるようでしたので、ご参考までに。
- kazenoko24
- ベストアンサー率20% (4/20)
あのぉ~ ここに書き込んで質問するより 弁護士さんに相談なさるのが良いかと思いますが。 弁護士が入れば 貴方が東北まで行かなくても きちんと奥様と連絡をとって交渉してくださるのでは? 回答になってませんかねぇ