※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校教諭免許ピアノ必須なしの大学について・首都圏)
ピアノ不要の大学を探しています
このQ&Aのポイント
28歳のパート主婦が小学校の先生になるため、大学に通いたいと思っています。
夫の転勤があるため、首都圏で3年次編入が可能な学校を探しています。
ピアノが苦手なため、ピアノ不要の大学を希望しています。通信でも構いません。
小学校教諭免許ピアノ必須なしの大学について・首都圏
28歳パート主婦です。
大学を卒業して6年経ちましたが、小学校の先生になりたくて再度学校に通いたいと思っています。
年齢的にも経済的にも最後のチャンスだと思っているので通信・通学の両方で検討しています。
夫の転勤があと3年以内にある為(転勤族です)、通学だと3年次編入のできる学校を首都圏で探しています。(住まいは千葉です)
1番のネックはピアノで、片手で弾く事はおろか、音符を読む事もままならない状態です。
小学校教諭の課程には、ピアノは必須ではない大学があると聞いたので、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授をお願い致します。
もしくは易しい大学でも構いません。
また、周りで通信で免許を取った方や話を聞いた方もいらっしゃいましたら、どこの大学で勉強されたのか、学習の進め方や卒業までにかかった年数など何でも良いので教えて頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
大変詳しく教えていただき感謝しています。 早速2つの大学の説明を聞きに行きました。 道は険しそうですが、入学試験を受けて、まずは合格を勝ち取りたいです。 ピアノもがんばりたいと思います。 ありがとうございました。