- ベストアンサー
両親の喧嘩 非はどちらにあるか、意見を聞きたい
- 両親の喧嘩について非はどちらにあるのか、また意見などを聞きたいです。私は子供であり、父がはっきりさせたいというので質問させていただきます。
- 両親の喧嘩について、非は母なのか父なのか意見が分かれると思いますが、どちらが悪いと思いますか。私は子供であり、気になって質問させていただきました。
- 両親の喧嘩についての質問です。非はどちらにあるのか、また皆さんの意見を聞きたいです。私は子供であり、父がはっきりさせたいということで質問させていただきます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お父様は「職業病」だと言われているのですよね。凝視が必要な職業なのでしょうか。 お母様も、ご家族も、少なくともお父様の労働で生活ができている、または潤っているのでしょう。 ご質問の件ですが、私なら毎日の事でも「気持ち悪い」とは思わず、職業病という癖になるくらい仕事をしてくれているのだなと感じます。 我が家の主人も他人から見れば少々厄介な癖がありますが、私はその癖を見ると、こうして毎日仕事をしているのね、この癖をしないと仕事が成り立たないものねと、ほのぼのとした気分になります。 かという私にも職業病とか、何か主人にとって気になる癖があるとは思います。 しかし主人もまた、それを微笑ましいと思って見ていてくれているのでしょう。 何かを注意されるとしても、嫌だ!といった否定ではなく、こうしたほうが良いと思うよといった提案の口調です。 その癖嫌だからやめてよ!と思って言葉に出せば、我が家も一言で夫婦喧嘩になるかもしれません。 私も夫も、家族喧嘩をせずに円満で明るい家庭を作りたいので、相手が苛立つような言葉を使った喧嘩の原因をわざわざ自分で作る事はしません。 ましてや子供の見ている前でそれをすれば、子供はその感情や言葉も学習して覚えていってしまいます。 このような時に、どのように返事や受け答えをするか、将来、社会に出てゆく子供にとって人との上手な付き合い方を教えるのも家庭学習のひとつだと思います。 もしもどうしても嫌な気分になってしまうのなら、私なら「気持ち悪い」の言葉を変えて、「すぐにやめてとは言わないけれど、もしも私と目が合ったら変顔をして笑わせてね。」と言います。 家族を好きになるのも、嫌いになるもの、家族ひとりひとりの心の持ち方次第だと思います(^^)
その他の回答 (4)
- nori_10
- ベストアンサー率20% (38/182)
見てもいいでしょうw 家族なんだし。 母もまた 気持ち悪い って本音。 いいと思いますよー。 仲良しぽいですね。
お礼
おたがい普段は仲はいいけれど、 どちらも性格が悪いのが難点です。 私が同級生だったら、非常識な人だと感じると思います。 とてもよい反面教師です。 ご回答ありがとうございました!
- UinOZ
- ベストアンサー率55% (98/177)
お父様がハッキリさせたいのですか?w それならハッキリ申し上げて、家族愛があるのでしたら家族の誰かが「嫌だ」と思うことはやめるよう努力して下さい、とお伝え下さい。お父様に悪気は無くても、ただの職業病だとしても理由は一切関係がありません。 ストーカーが自分は愛している、相手を好きで必要としていると言っても相手が嫌がることをするのは自己愛であり、相手を愛しているとは言えないのと同じように、大切にしたい相手なら相手が誰でも「やめて欲しい」という気持ちを知った時点でやめることを考えるのが愛情というものです。 またお父様が努力をされる約束をするに至り、その努力が見られるのにまたやってしまった場合には、お母様も努力を認め寛容になり「気持ち悪い」という言葉は使わない努力をしなければなりません。かりにも御主人は子供の父親なのですから、子供の前で父親を罵倒することは感心しません。 一度嫌だと感じたことを何度もされれば激怒するのが人間ですし、人間の癖というものはそう簡単になおりません。家族円満の鍵は「思いやり」「優しさ」だとお互い大人なら知っているはずです。 気をつけると約束したのに今度お父様がお母様を見つめてしまった時には罰として「愛しているよ」と言って下さい。お母様もその時には必ず「私もよ」と言います。夫婦円満w お子さんも笑えますし、家族円満ですよ◎
お礼
父いわく ストーカーは、ついていくが自分はみるだけだ。 だそうです。 あと父は、主人が感情をそこまで抑えなければいけないなら、 家族でいる意味はない といいました。 どちらかが寝てりゃいいのにってかんじですよね (笑) 母は言葉足らずで言いたいことがわかりません。 ご回答ありがとうございました!
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
正直、下らないことで喧嘩になるんですね。 ただ、お父さんの「職業病」というのが理解出来ませんね。 もし、他人を「じーっと見つめてる」と相手によっては因縁を付けられますよ。 それこそ、気持ち悪いどころか「おぅ!オッサン!俺の顔に何か用があんのかょ!」なんてことになりかねないので、お父さんには注意してあげてください。
お礼
そうですよね。 万が一セクハラとか言われたら、困りますもんね。 「職業病だからしょうがない!」 「いやあなたただの事務職でしょ」 コントがひとつできますね。 ただ、説明してても気づかないので、とりあえず、パソコンに没頭してもらおうと思います。 ご回答ありがとうございました!
- utsli
- ベストアンサー率0% (0/1)
お父様がどのようなご職業の方か解らないですし、どちらがとは言い切れないのですが、まずお父様が何故(質問者様から見れば)監視するような事をするのか直接お父様に尋ねてみるのはどうでしょうか?それと同時に、質問者様やお母様がそれを不快と感じるようであれば、それを止めてほしいと「お願い」する形で伝えてみてはどうでしょうか?お父様は一家の主ですから、もし仮に雑な言い方をされれば頭にくると思います。家族で話し合いをもつか、本当に職業病=病気であれば病院に行く事を勧めてみてはどうでしょうか?
お礼
お湯を沸かして、火は、溢れたお湯で消す。 というお茶の作り方をしていたので、 父は監視するらしいです。 (私も火はガスコンロはスイッチで消すものだと常々思っていましたが、母はお茶を習っていたので、父が悪いのかもしれません。) おたがい頑固なので、対処のしょうがないです。 ・・・父は病院の事務職です ご回答ありがとうございました!
お礼
共働きです。 jnjさんのご回答を印刷して、毎日朗読します。 ご回答ありがとうございました!