- 締切済み
入籍から時間がたった結婚式に元職場の方を呼ぶこと
去年4月に入籍し、三年ほど勤めていた病院を退社しました。職業は看護師です。 今年4月に結婚式をすることになり、元職場の方たちを招待するかで迷っています。 (異動のためその職場には一年半だけお世話になりました) 結婚式が入籍してから一年もたってしまうのは式場の事情で、この時期になるのなら入籍一年目の日に式をあげようということになり、4月初めに結婚式をすることに決まりました。 入籍一年記念日がちょうど日曜日で、みなさんには迷惑かなと思いつつどうしてもその日が希望で夜に披露宴をします。 元職場の方たちは、やはり一年も経ってしまっており、車で二時間くらいかかるところなので、迷惑がかかることを考えて、呼ぶとしても、上司(師長や係長)、お世話になった先輩数名、同期の仲がよかった同僚のみかなと考えていました。 退社前に入籍したことはみんな知っており、結婚式はするの?と聞かれたりもしましたが、まだ未定だったのでしたいけどまだ日付などはわからないと伝えてました。 退社後、久しぶりに同期と外で食事をし、その際病棟のみんなで食べてと手土産のお菓子は一度もっていってもらいましたが(その日は病院にいく時間がなく同期に手渡しました)、やめてから顔はまだみせにいけてません。 結婚式の報告はまだしていません。はっきり招待するか決まったら伝えるつもりでいます。 上司や先輩は職場のみでプライベートでの付き合いはないです。職場のときはよくしてもらっていました。 (時々私がマイナス思考で、悪く思われてるかも…と感じてしまうこともありましたが。) 辞めるときは、期待してたのに…といっていただき、予定していた退職日よりも長くひきとめられ働きました。 私のなかでは、一年半でしたがお世話になったし、尊敬できるスタッフで、涙がでるほど感謝してますし、呼びたい気持ちはあるものの、私は今はまだ働いていなく、なんとなく時が止まってるだけで、向こうは今更って思うかな、結婚式をやめて一年も経って行い呼ぶのは迷惑かな、市内じゃないし、日曜日の夜じゃ呼ばない方がよいのか…とモヤモヤ考えてしまいます。 他の質問でも退職後の結婚式の招待限度は半年以内くらいとかかれていて、私の場合でもやはりいま元職場の方々を招待するのは失礼にあたるかな??と心配になり質問します。 ちなみに親は、元職場にいつまでもすがるな、などといって呼ばなくていいと思ってます。 旦那には自分の気持ち次第といわれてます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-nima
- ベストアンサー率26% (42/158)
ご招待された方が 必ず出席するとは限りません。 出欠は ご本人まかせ にすれば 気楽でしょう。 とりあえず ご招待してみたらいかがでしょう。
#4です。お礼をどうもありがとう。 とっても一生懸命考えていらっしゃるのですね。 気持ちは伝わりました。あなたのそうした姿勢があってこそ、職場でいい関係が築けていたのですよね。 それをそのままにしておいた方がいいよ・・・というのが私の主旨なのです。 招待しておいて、判断を相手に委ねる・・・それってつらい決断を相手に強いることになりませんか? 体のこと考えると日曜日の夜に遠方での披露宴の出席はつらい。 全員で職場を休むわけにはいかないし・・・でも、欠席の返事を出すのもつらいのです。 かといって出席するのも・・・ご祝儀もかかるし、服がなければ新調しなくてはいけないし、1年も前に退職した人の結婚式でないといけない? でも、招待を断ったら悪いよね・・・私だけ断るってのも抜け駆けみたいだし・・・かといって、全員で招待を断ったりなんて、そんなひどいこといくらなんでもしたくないし・・・・ ご祝儀をいただいたとありますが、一同のからのお祝いに対し、お菓子をお返ししているのですし、それで完了しています。 一人あたり3000円程度のなのでは? これが一人一人から3~5万円とかいただいているのであれば、披露宴に招待し、おもてなしをするというのが本来の主旨なんですが、これは仲のいい友人や親族の場合ですよね。(先にいただいているのですから、当日は堂々とてぶらきていただいていいのです) ですが、職場関係だとここまでしないでしょう。 ご祝儀をいただいからとおっしゃいますが・・・手ぶらでもいいのですか? あなたがいいと言っても、出席する以上は包んできてくれるでしょうね。 質問者様のお世話になったから、そしていい関係が築けていたから、招待したいという気持ちはわかるのです。私もそうだったから。 職場の関係なんて義理だから招待されたら迷惑・・・じゃないのです。 お世話になったからこそ、今の状況での招待は困らせるよね・・・ということなのです。
- pudding03
- ベストアンサー率46% (46/100)
No,2です。 お礼ありがとうございます。 さて、なぜ同僚だけか…というお話ですが 元々、上司やその他の方たちとはそこまでの仲ではなかった というのが一番です。 退職後にも給与の振込ミスがあったりとやり取りがありましたが 他の職員の年齢層も私の上は30代後半~だったので 社風なのでしょうか、辞めた人に対しては親切ではない人が多かったです… 割と仲の良かった先輩でもそうだったので^^; また主人の会社もちょっと特殊で、上司は外国人、海外在住のため、 結婚式のためだけに日本に来ることはできない、とのことで 会社関係は日本にいる同僚一人だけ…と決まっていました。 そんな中わざわざ義理で元上司をお呼びしてもお互いよい思いはしないなぁ、 とわかっていたので。 迷惑だと回答される方も多いですが、向こうももう同じ職場じゃないのですから 迷惑だと思えば、今後のお付き合いだってそうないのですから断ってくると思います。 ただ、ちょっと覚えていてほしいのが式の直前ってとってもナイーブになります。 本当にやむを得ない理由での欠席の連絡でも、大なり小なりショックを受けますよ。 中にはほんと信じられないようなくだらない理由の人も一人や二人出てくると思います。 (ちなみに新郎側ゲストも含め、です。) そんな中、断られる可能性の強い方をご招待して、大丈夫かな?という気もします。 やはり一度お会いして、感触を探ってみてはいかがですか?
私は女職場の上司にあたる立場にいました。 上司と言うだけで、結婚式に呼ばれるのは大変です。在職中で、今後も働き続ける意思のある部下の結婚式なら、今後の関係を考えると、行かざるを得ませんが、結婚退職の部下の結婚式にまで行くのは金銭的にストレスです。 退職後も常時連絡を取り合い、会う機会を重ねていたなら、個人的にお付き合いがある、と捉えて式に出席を要請するのもいいかもしれませんが、互いに連絡を取っていない、近況報告をしていないのなら、職場で共に働くだけの関係だったと捉えるべきです。 あなたも式の事がなければ元職場の人と交流しようなどと思わなかったでしょう。相手も同じ事で、職場が一緒だったから退職の時にねぎらってもらっただけなのです。 もし、どうしても来ていただきたいのなら、往復のタクシー代と「ご祝儀なしで」を伝えれば、相手にも快く出席していただけるかもしれません。
お礼
上司をしていた方なのですね、貴重な回答をありがとうございます!! お礼が遅くなり申し訳ありませんでした(>_<) 上司の方からみたら、プライベートでつきあいがない、元職場の部下から招待されたらそういったお気持ちになられるんですね! でも私もそうなんじゃないかな、相手が決めるにしても私の気持ちだけで招待するのってどうなのかなって思いは最初からあったので、仰ることはよくわかります。 元職場の方を招待する一つのポイントはプライベートでの付き合いがあるかどうかですね。 当たり前かもしれませんが、一人で考えていると何を基準にしていいかわかんなくなってきていました。なので教えていただいてよかったです。 呼ぶなら呼ぶなりの配慮をさせていただこうと思います!! よく考えて答えを出します!! 本当にありがとうございました。
ここのサイトの回答者の中でも特にここに回答してくれる方は経験者ゆえに花嫁さんの意向に沿った優しい回答をしてくれますね。 花嫁さんの好きにしていいのよ・・・・いいのかなぁ??? 入籍をいつにするかとか、新居の場所をどこにするかとかカーテンの柄をどうするか とはワケがちがいます。 挙式と身内だけの披露宴ならまだしも、他人を招待するとなれば、そうした方々が来易い日程や時間場所を考えるべきです。 入籍後挙式が1年後になってしまうのは、式場の都合・・・違うでしょ。 式場なんてどこだってありますでしょ? 去年の1年間日曜日の日中が一度も空いていなかったのでしょうか? どうしてもその方々に来て欲しいなら、自分や身内の都合よりも他人の方の来易い場所を考えるべきでは? その病院に近い場所であれば、日曜の夜でもなんとかその日のうちに帰れるでしょうしね。 入籍記念日だからその日にしたい・・・全部自分達の都合です。 私は他人であり、結婚式をしましたし、招待されたこともどちらもあるからこそ、キツめの回答をします。 元職場は、日曜日お休みで次の月曜日は普通に朝から忙しい仕事が始まりますよね。 働いていないあなたは次の日ゆっくりできるでしょうが、職場の人は違いますよね? 夜・・・とあるので、終わるのは9時近くにはなるのでしょう? そのあたりどのように考えていたのですか? 各自車で来てもらって勝手に帰ってもらう?ですか? まさかとは思うけど・・・ 元の職場を離れて1年半もたっている云々に関してはもっと厳しいです。 はっきり言って迷惑です。 質問者さんのことは末永く幸せをお祈りしておりますから、今更波風を立てないで欲しいのです。 日常業務に忙殺されています。 離れた職場に顔を出すというのも一度までです。 あなたが出た後、あらたに入ってくる人もいます。 プライベートでも仲のいい同僚とは外で会って食事をする・・・今回招待をするとすれば、その方ぐらいにしておきましょう。 一人や二人くらいならシフトの都合もつくかもしれませんから・・・・ 幸せな花嫁さんのために書いたことで、けして誹謗中傷や悪意で書いてはおりませんので。
お礼
貴重な意見をありがとうございます!! お礼遅くなり申し訳ありませんでした(>_<) 厳しく仰ってくれる方はこの年になると少なくなってきているので、ありがたいです。一つ一つかみしめて読ませていただきました。日程、時間についても遠方からくる人たちのことを考え昼間にしようかとも悩みました。 しかし、地元の親戚の招待客が多いためと、新郎の会社の都合(仕事終了時間など)も考えて長年働いている会社でもあり、そちらを優先的に考えてしまっていました。 そこは呼ぶためにはどうしたらいいか、つめて考えてなかった私の配慮の足りない部分だったと思います。招待する前に気づかせていただいてありがとうございます。 式場の都合というのは本当です。 当初、私たちは地元ではなく、私が勤めていた病院がある私が暮らしてた市でやるつもりでした。地元にはきちんとした式場がありません。古い会館をかりて宴会場のような場所で、簡単にウェディングパーティーっぽいことはできます。 きちんとした式場でやりたいというのは私たちの希望でもあり、私の友人知人もそちらに多いため市外の式場を希望してました。 しかし地元の親は、「地元で」と意見があわず相談や説得などで、なかなか結婚式の場所、日程も決めれなく時間がすぎていきました。 そんなとき地元で、新たに式場が建つことになるときき、今建築中で今年の春に完成予定なのです。 私たちも結婚して早いうち、年内にやりたかったので迷いました。一年もたってからやっていいのかなという思いもありました。 しかし、地元でという親の意見ときちんとした式場でという自分たちの希望と、お互い地元の人間で親戚も多く、今までの間ご祝儀もいただいていたのでみなさんを招待することにもなり、地元のまだできていませんがこれからできる式場で結婚式をすることになりました。 。 3月末に完成するので、どうせなら4月初旬の入籍記念日がベストだと思い、その日にしました。 一番ベストな選択だったと思っていますが、 でも元職場の方にはそんな事情はわかりませんしね。こちらの都合は関係なく、一年たってからの結婚式というのは変わりないので、迷惑かなと私も思います。 よく考えて結論を出そうと思います!ありがとうございました!
元職場の人からすると、招待されてしまうと困惑すると思います。 迷惑とまで正面きって言わないだけでしょう。 あなたのことは一生懸命働いてくれた昔の同僚としての思い出となっているのです。 もうすでにね・・・・現場では時は流れているのです。 良好な関係を築けていたようですしね。。。でも、そこでは1年半なんですよね。 これが10年以上は勤務していてとなると、ちょっとは違うかもしれませんが・・・ しかも日曜日の夜で、車で2時間かかる・・・宿泊の手配しますからと言われても、ご一同全員翌日休むわけにも行かないでしょうし、現実的に考えてかなり無理じゃないですか? 仲の良かった同期の方とプライベートでも付き合いがあるのであれば、友人としてその方だけ招待するというのはアリかなと思いますが、上司、先輩、同期一同を招待というのは、あなたがそこで現役で働いていたとしても、その時間帯では無理でしょう。 1年たっていますしね、顔を見せてもいない、仮に見せると事ができていたとしても、病院となると長々といることもできないでしょうしね・・・ 職場の関係っていうのは、そういうものなんです。 よほどのことがなければ、職場で悪い関係になどありません。 ご主人の言う自分の気持ち次第ってのは、何も深く考えていないでしょう。 ご両親のいうとおりだと思います。 招待する・・・ということは、元職場の皆さんにご祝儀の負担をかけ、女性の場合衣装やメイクなどにもお金がかかりますし、日曜の夜ということを考えると、私だったらお断りしたいって思いますが、職場全員でそんなことをするにはあなたが可哀想すぎるしって、元職場一同全員で悩まれると思いますよ。 悪いこといいません。いい思い出であったなればこそ、そのままにしておいた方がいいです。 そして、結婚式の写真のハガキでも送っておくことです。
お礼
貴重な回答意見をくださり本当にありがとうございます!! お礼が遅くなり申し訳ありませんでした(>_<) 年賀状のやりとりがあったり(今年は住所が変わったので私から送り、返ってきたのがほとんどでしたが)、ご祝儀を病棟一同という形でもいただいていたので、とても悩んでいました。 でも、一年半しかいなかった、よほどのことがない限り職場での関係は悪くならない、上司が下の面倒みるのも当たり前、職場、看護というつながりがなければ関わらなかったといわれればその通りで、そうだなと納得される意見ばかりでした。 ご祝儀をいただいたことは最初の質問の際書き忘れてしまったのですが、この場合ご祝儀をいただいていても、招待はしない方が良いと思われますか? ご祝儀のお返しとしてみんなで食べられるお菓子をおいてきたので、もうそれとこれとは関係ないですか? よかったら考えをお聞かせ願いたいです。何度も質問すみません。
- Prairial
- ベストアンサー率30% (188/617)
単に元の職場だからという義理や義務感でなら招待する必要はありませんね。 結婚式や披露宴に何のために人を呼ぶのかという事を考えるべきです。 既に退社した職場は、もう何の関係も無い場所です。在職時代に上司が部下の面倒を見るのは 当たり前のことで、お世話になったという気持ちはあってもそれはもう過去の話です。 私はプライベートでのお付き合いの無い方を、元の職場の上司という理由だけで呼ぶことには 賛成しかねますし、私が上司の立場なら、招待があってもお断りします。 あくまであなた次第だとは思いますが、なんとなくしっくり行かないと思います。
お礼
意見ありがとうございます!! 私も悩んでいた期間、冷静になるとそういう考えをもっていたので、仰ることは本当によくわかります。 自分の気持ちで呼びたいから呼んでいいものか、プライベートの付き合いがないのに元職場でお世話になったという理由だけで呼んでいいものなのか、しかも一年半しかいなかったので。 それで悩んだあげく質問させていただきました。 本当に貴重な意見をありがとうございます。 みなさんからまた沢山の意見をもらったのでよく考えます。
- pudding03
- ベストアンサー率46% (46/100)
こんにちは。 結婚式、楽しみですね。 さて、私も職場を辞めて、9か月後?くらいに披露宴をし、仲の良かった同僚だけ呼びました。 この方たちとは退職後も数回顔を合わせていたので、すんなりと呼べましたが やはり悩みましたので、質問者様のお気持ち、わかりますよ。 私もお主人が仰るようになさったほうが一番かと思います。 お誘いしないほうが、失礼になるかもしれません… うちの主人もあの人は遠方で迷惑がかかるから呼ばない、という考え方でした。 こちらとしては気遣ったつもりでも、相手にしてみれば「何で呼んでもらえなかったんだろう…」 ということになりかねません。 迷惑であれば、向こうからそれなりの理由を付けて断ってきます。 遠方だけど、行く、行かないを決めるのは、新郎新婦が決めることではないと私は思ってます。 ただ、お招きしたいのであるのならやはりそれなりの誠意を見せてくださいね。 交通費や、夜の披露宴なら宿泊される方も出るかもしれません。 その際の負担は誰がするのか、はっきりすることです。 一番望ましいのは質問者様が負担されることですが… また職業柄、招待された方全員がお休みを取れるか、シフト調整が難しいところかと思います。 どうでしょうか? 私も元職場が医療関係で、シフト発表後の変更の融通があまり聞かないので、 元同僚たちには3~4か月前の時点で日取りを伝えましたよ。 まずは結婚式の招待うんぬんよりちょっと用があって…と元職場に顔を見せに行ってみてはどうですか?
お礼
丁寧な回答をありがとうございます!! 同じような境遇だったのだと思うと親近感がわき内容もうなずきながらみてました*^^* そうですね…私自身も呼ばないと逆に失礼かもという思いもあり悩んでました。結局くるかこないかは私たちではなく、相手が決めるものですよね!!そのほうがどちらかというと失礼にもあたらないですし。。。 お世話になった職場ですが、やはり緊張感のあるところなので顔を出すのは緊張するし、忙しいかなという思いもあり、なかなか足が運べずにいましたが行ってみようかなという気持ちになりました*^^* ちなみに、pudding03さんの結婚式の際、悩んだ結果、同僚の方々のみを招待されたのにはなにか理由がありますか?? もしよかったら参考にしたいので聞かせていただきたいです*^^*
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
ご主人の仰る事が適切と思います。一年経とうが結婚式(披露宴)をして感謝とお礼そして夫婦としてのお付き合いをお願いするのですから、貴方が来て欲しい方に招待状をお送りすれば良いだけの事です。すがったり迷惑を掛けるかなとか、、、心配しすぎです。来てくれる人は皆さん喜んで参加してくれますし、都合で来られない人はお祝いを戴けますよ。お幸せに!!
お礼
すぐの回答ありがとうございます!!! やっぱり自分がどうしたいかなんですよね…わかっているようで、いつも余計に相手の気持ちばかり考えて心配して不安になり、あえて冷めて考えるようにしたり、マイナス思考になっていきます*^^*; 回答をみて少し勇気というか、元気がでました!!私らしく結婚準備すすめていきます!!ありがとうございました*^^*
お礼
質問のお答え再度丁寧にありがとうございます!! そうだったんですね。 職場の関係ってなんだか難しいですね。 職場では仲良くさせてもらっていたけど、あとから関係がなくなったら、それは上司だったから部下だったからお世話係だったから…みたいなかんじになるんですかね。 私は周りに迷惑がられたくない気持ちがあるので、人との関係って自分から一定距離を置いちゃう方なのですが、 一度仲良くなったらお世話になったら、大事にしたいというか(一方的に悪口とか変に悪く思われてるのなら別ですが)、お世話になったとか仲良くさせてもらってたこと自体は、すごく感謝というかいつになっても大事にしたい方なので、私のことどう思ってても大事にしたいなって思っちゃうタイプなんですよね。 だから、元職場は元職場なんだけれども、冷めて考えれないというか、よくしてもらったので… 例えそのときは同じ職場だったからだってかんじかもしれないんですけど(>_<)よくしてもらった事実は忘れられず感謝なんです。 でもあっちにしてみたら元職場だしやっぱり迷惑がられたらどうしようって冷静というかこわい気持ちもあり、今回悩んでしまったんだと思います。 ナイーブになるって気持ちわかります!だから私も今迷惑かなとか余計に考えちゃうと思います。 色んな意見があって悩みます。 色んな意見があるように人って一人一人違うしそれぞれですよね。その人が迷惑だって思ってるとは限らないし、そう思ってるかもしれないし、なんでよんでくれないのって思うかもしれないし、関係性もそれぞれ多様だし、気持ちも体験も違うし、 結局は行動かな!!!って思いました。 行動してみないでやめたり、あれこれ考えてもしょうがないかなって。 一番はやっぱ自分がどう思われても後悔だけはしないようにしたいかなって今これ書いててそう思いました。 でも決して自分中心じゃなく、相手のこと考えながら後悔しないように… そう思わせてくれたのはpudding03さんはじめ、みなさんの意見のおかげです。 まだわからないことがたくさんあるので、また質問させていただくときにはよろしくお願いします。 初めて質問させてもらいましたが本当によかったです。 頑張ります! 本当にありがとうございました!!