- ベストアンサー
病んでる人への接し方
- 病んでる人への上手な接し方とは?
- 自称パニック障害の人との関わり方を考える
- パニック障害の症状がない人への接し方
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パニック障害よりも躁鬱病みたいな感じですね。 上手な、ではありませんが,普通の切れやすい人として付き合うのが,自分に一番負担がかからないと思います。 善意の発言も誤解すれば誰でも傷つくので,「特別扱いしない」事ですね。
その他の回答 (3)
心が不安定だと思うんですね あなたがその人が障害を持っているのがわかっているなら ちょっと様子がおかしいと思った時はその人を見ててあげるって感じで接したらいいんじゃないかな 否定するのでも認めるのでもなく 見守ってあげる感覚で接したらどうだろう 見てて、それはダメだと思う時注意するぐらいで後は好きにさせる 彼女を肯定してあげたらいいのかな
お礼
彼女を認めてあげたいです。 ありがとうございました。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
お気の毒とは思いますが、いっしょにいてあなたが疲れて楽しくないお友達とは、無理につきあうこともないと思いますよ。 いっしょにいて楽しい友達とつきあいましょう。 この人をキープしておきたければ、距離を離して、疲れない程度のつきあいにしてはどうですか。 わたしも、スッゴクつかれる人とは、距離をあけたことが何度かあります。 ときおりの近況報告・情報交換ていどの仲になるとか。 無理をしていたら、逆に関係が悪くなると思うので、距離をあけて平和な関係になるなら、 これはむしろ相手を大事にしていることだと思っています。
お礼
距離を上手にあけていきたいと思います。 ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
良好な人間関係を構築できない人には 共通するある種の感情があるのですがまぁ それはともかく、その人には 複合的な人格障害(=パーソナリティ障害)を 感じますけどね。とりあえず、 人格障害 で検索して、対応方法も含めて どれに該当するか ちょっと調べてみてください。 日本人に多いタイプなので 直ぐにわかるでしょう。 揚げ足取り的褒め殺しストラテジーも 有効でしょう。お試しあれ! 職場の雰囲気が影響されるようであれば、 お辞めいただく方向の対応をするか、それが無理ならば、 衝立で仕切った電話のない小部屋に押し込んでしまって、 日常業務に何ら影響のない、たとえば、 社史編纂室長などの何の権限もない役職と ミッションを与えて、静かにしていてもらうようにしませんか。 あるいは、そのように上司に提言・提案しませんか。 但し、日々の報告の時間を設けて、 揚げ足取り的褒め殺しで、喜びそうなことを言いながらも、 決して、遊ばせないように調査テーマをシッカリ設定しましょう。 あるいは、 OR(=市場調査)室長などもいいですね。 新しい自転車を1台、与えて、ネットなどでは絶対に 調べられない具体的なテーマを与えて、こちらも シッカリ、日々、進捗状況確認の報告を受ける時間を 設定して、サシスセソで称賛し労いながら、油断なく、 根掘り葉掘り訊き出しましょう。 辟易して、社を去って行けば、結果オーライでしょう。 笑顔、優しい眼差し、穏やかな言葉で接するのがコツですね。 そうでないと、近未来に、 負のブーメランが質問者さまに還ってくることになります。 蛇足になりますが、サシスセソで褒めるとは、たとえば: サ……流石ですなぁ シ……痺れますなぁ ス……素晴らしいですなぁ セ……センスがいいですなぁ実にイイ ソ……ソレワ、ソレワ、いや驚きましたなぁ、そんなことがお出来になるのですなぁ のような感じで、毎回同じでは芸も知恵もない おバカの証明になってしまいますので、 質問者さま自身、その都度、考えてみてください。 他、カキクケコで褒めるのもいいですよ。 Good Luck!
お礼
人格障害っぽいですよね。 うまく対応できるようにします。 ありがとうございました。
お礼
パニック障害ではなさそうですね。 特別扱いしないようにします。 ありがとうございました。