- 締切済み
吹奏楽部の友達にコンクールで伴奏してくれと頼まれ…
吹奏楽部の友達にハイドンのトランペット協奏曲変ホ長調のピアノ伴奏をしてくれないかと頼まれました。 私の腕はせいぜいショパンの雨だれの前奏曲や月の光など趣味でやるだけの腕なので、引き受けていいかどうか困っています。 練習期間は約半年で伴奏の経験もないんです。 アドバイスや、やるべきかどうか、このレベルでできるかどうかなどをお答えして頂ければと思います。 返事をすぐにしてくれと頼まれたので、できれば早急にご回答お願いいたします。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ushinose
- ベストアンサー率74% (38/51)
楽譜は持っていますか? まずは、実際の演奏を楽譜を照らし合わせて聴いてみて、 難しそうな箇所を(片手で良いですから)実際にちょっと弾いてみたうえで、 弾けそうかどうか判断してみたらどうでしょう。 一楽章 http://www.youtube.com/watch?v=9qMvn7DYv5c&feature=related 三楽章 http://www.youtube.com/watch?v=Jokomr3cOQQ&feature=related 余裕を持って弾きこなしたいのならば、 ソナチネアルバムより難しく、モーツァルトのやや難度の低い ソナタレベルの実力が必要です。 古典派は、綺麗に弾こうとすると意外と難しいです。 ただ、おそらく全楽章弾くわけではないでしょうし、 譜読みも難しくないですから、頑張って練習すればなんとかなると思います。 実際、上で挙げた動画のピアノの人も失礼ながら、危ない個所が結構ありますが 何とかなっています。 練習期間は半年とのことですが、相手と合わせることも考えると、 出来るだけ早く弾けるようになっておいた方がいいです。 他の人とアンサンブルするのはかなり楽しいですので、 出来そうならぜひやってみることをお勧めします。 自分一人だけで舞台に上がるわけではないので、 本番も一人でステージに立つ時よりも全然緊張しないと思いますよ。
半年の期間があれば、引き受けた方が良いと思います。人生経験にもなりますから。
これからトランペットの方と合わせ練習の時間をとられるので、それでもいいなら承諾すればいいと思います。 練習を重ねれば、トランペットとも息が合ってくるものですよ。 ピアノは飽くまで伴奏なので、ピアノでたとえミスしたとしてもコンクールの採点にはさほど減点はされませんが、トランペットの方が気持ちよく演奏できるように伴奏で導かなければなりません。 やってみたいと質問者さんが少しでも思い、練習時間を取れるならやってみてはどうでしょう。 なかなかトランペットと協奏する機会はないと思いますよ。ガッチガチの古典派も楽しいです。 楽譜を見てみて、自分には無理だ、時間もない!と思うならはっきりと断りましょう。