- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:角度の問題です)
図形問題の角度の解法とは?
このQ&Aのポイント
- 図形問題の角度の解法についてご質問されています。この質問では、ひし形と正三角形の図形における角度を求める問題が出題されています。
- 解答の手順に従って計算を行うと、角度ADFの値を求めることができます。Xを未知数として、X=74°という結果が得られます。
- 解説を見ても理解が難しい場合は、角度の関係式を丁寧に計算していくことで解答を導くことができます。お役に立てれば幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Q:図で、四角形ABCDはひし形、△EBCは正三角形である。Fは直線AEと辺CDとの交点である。∡ADFの大きさは何度か。 い 解答は、記号が書かれてないのでわかりにくいのだと思います。 ひし形は平行四辺形でもあるので、角ABC=角ADC=xです。 だから、角ABE=角ABC-角EBC=x-60 また、角ADC+角BCD=180度なので、 角BCD=180-角ADC=180-xです。 角AEB=(180-角ABE)/2 =(180-(x-60))/2 =(120-x)/2 角ECF=角BCD-角BCE =(180-x)-60 =120-x 角CEF=83?-角ECF =83-(120-x) =x-37 角AEB+角BEC+角CEF=180より、 (120-x)/2+60+(x-37)=180 x=74 図を見ながら確かめてみて下さい。
その他の回答 (1)
- muturajcp
- ベストアンサー率78% (508/650)
回答No.2
その問題の条件だけでは ∠ADFの大きさは、不定となります。 その解答解説の 「より、∠CEF=83°-(120°-x)」 (∠CEF=83°-∠ECF) の部分は ∠CEF+∠ECF=∠AFD=83° とみなしていますが、 ∠AEB=120°-(x/2) ∠ECF=120°-x …その他 のどの条件からも ∠AFD=83° という値を得ることはできません。 従ってその問題解答解説が間違っています。
質問者
お礼
なるほど、ありがとうございます!
お礼
なるほど~、ありがとうございます!