• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚は我慢?)

離婚は我慢?

このQ&Aのポイント
  • パート三十前半の私、軽度発達障害の幼児ひとり。相手との育児理解の相違があり、家庭内別居中。
  • 虐待や怒りの問題があり、相手との会話は一切なくなった。離婚調停中で相手は修復を提案。
  • 自律神経の問題や子供の発達障害、将来の負担など考えると、離婚か別居か迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

心身ともに大変な状況とお察しします。 あなたの他の質問も拝見しました。 ダンナ様との関係の悪化、子供さんの障害、あなた自身の体調不良、 あなたの身内からの援助なし、この4つが重なって 冷静に考える事がむずかしくなっているように感じました。 「離婚は我慢?」との質問ですが、他の質問も読んで考えると 離婚したい、でも親権がもらえない、という事でしょうか? 子供と離れたくないから我慢しようという事でしょうか? まず1つずつ考えてみましょう。 ダンナ様は結局、離婚を望んでいるのですね? 文面を読んだ印象では、夫婦の関係を良くするのはむずかしそうですね。 子供さんの障害は、1~3才ぐらいの頃は障害に対する理解があなた自身できてなかったようで あなたも感情的になっていたようですが、今はちゃんと対処できてるのかな? あなた自身の体調は不安ですね。薬を飲めば正社員になっていいという許可というのは 精神安定剤とか、そういう薬なのでしょうか? >投薬しながら 四月から社員の内定は決まりました、 >子供を引き取るために体を無理してまで働こうと思ってます これはちょっとむずかしいと思います。 最初から無理をしてたら、本当にピンチの時に どうにもならなくなってしまいます。 親の援助はむずかしいのなら、自分自身が倒れるわけには いかないんだ、という事を冷静に考えるべきです。 健康な人が、障害のない子供を働きながら育てるのも 大変なのですから。 >今のパート先は対人関係はうまくいって本当はそこにいたいのですが 給料が少なくても、今のパートのままでやっていく道はありませんか? パートの時間を増やしてもらえないか交渉するとか、 (離婚して引き取る前提で)母子手当やダンナ様からの養育費などで 生活してるかどうか、など。だんな様が養育費をくれるかどうかは わかりませんが。 市町村などで弁護士の無料相談とかあると思いますから 今のあなたの状況(経済的、身体的の両方)で子供を引き取れるか相談した方がいいと思います。 相談してもあなたの希望どおりの答えにはならないかもしれませんが。 ただ、それが客観的な、冷静な判断だと思いますので、そういう専門家の話をふまえて どちらが引き取った方が「子供にとって」いい事なのかを冷静に判断してください。 あなたが淋しい、ダンナ様が淋しい、という親の都合ではなく 子供がこの先、生きていく上で「この両親」と一緒に暮らす事がいいのか、 あなたが引き取る方がいいのか、ダンナ様が引き取る方がいいのか。 もし離婚を我慢するなら、あなたはダンナ様に対して変われるのか。 相手(この場合ダンナ様)に変わってほしいと願うのは無理ですから、 人との関係を変えたいなら自分が変わるしかありません。 子供の為にやっていくなら相当の覚悟が必要です。 でも一番大切なのは、まずあなたが健康でいる事です。 それを最優先してください。 そうでないと、子供も引き取れないし、冷静な判断もできないし ダンナ様との話し合いもできませんから。 心療内科などで心を軽くしていく治療もいいかもしれません。 話を聞いてくれる友人や身内が近くにいないとふさぎ込んでいきますから。 とにかく、心身ともに健康でいてくださいね。 それが一番、子供さんのために必要な事です。

suica12
質問者

お礼

ありがとうございます。体中筋肉痛で 疲れが残ってしまいます。一つずつ課題を示し 解決案ありがとうございます。 精神科には通い 睡眠薬もらい寝てます。別居に向けて次の調停では伝えるつもりです。離婚は娘が不憫でまだふんぎりつきませんが、別居ならまだできそうですが、相手はどえ思うか 調停じゃないとわからないです。普段会話がないので・

関連するQ&A