• ベストアンサー

食事を残す事に抵抗はありますか?ないですか?

タイトルどおりです。 貴方は食事を残す事に抵抗はありますか? それともないですか? 色々シチュエーションもあり、一概には決めかねる質問だとは思いますが。 基本的な心情の部分だけでも結構です。 出来ればその理由も添えて、お答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.6

抵抗がありますので、家で食べるにせよ外食にせよ極力残さないようにしています。 ですので、初めて入る定食屋などでは出てくる量の具合が分からないので、思ったより大盛りだったらちょっと困ります。 基本的に残さないのですが、例外があってラーメンは汁を残します。飲み干すことはしません。 これは塩分過多を防ぐためで仕方がないと思っています。 ただ、中国だったかどこだったか忘れましたが、食事で残さないと“もっと食べたい”という意思表示と捉えているところもあるようです。 韓国も大量に出てきて、食べ切れなくて残してもそれでいいという考えみたいです。 残す残さないにはいろいろな個人的事情があると思いますが、マクロ的に見れば日本は食料の輸入大国であって、大量に輸入しては大量に廃棄されるという、極めてアンバランスな印象を持ちます。 一時期、コンビニの期限切れ弁当を安く売る売らないで話題になりましたが、すっかりそういう議論もなくなりました。 一体どうなったのでしょう。もったいないです。

tyagayu
質問者

お礼

私も同じ様に思います。 また中国だったか韓国だったかの国はそういった習慣があるみたいですね。 しかし国内の事情を考えてみると。 そのアンバランスさが目立ちますね。 そういえば、コンビニ弁当について色々議論もあったような。 難しい問題もあるとは思うのですが。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (20)

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (235/918)
回答No.11

抵抗ある。残っているのを見るのは嫌。でも、そのくせ好き嫌い多い。しかも子供の頃より多いときている。子供の頃に食べられなかった物は大人になって食べられるようになって、食べられていたものは食べられなくなってしまった。 基本は出されたものは残さない方向で食べる。嫌いだけど我慢すれば食べられるものなら、我慢して食べる。よほどそれが続いてでない限りはそうする。しかし、我慢しても食べられないものはあるので、その場合は仕方なく残す。作っているときに自分の食べられないもの見かけたら、予め食べないことを伝えて自分には出さないようにしてもらう。残したらもったいないから。

tyagayu
質問者

お礼

そんな意識がおありなら、仮に残してしまったとしても。 それはそれで仕様がないと思えますよね。 ダメだと思うのは。 そんな意識を持たず残す事で、これは際限がありませんから。 しかし好みって年を取ると変わりますね。 私は若い時分、嫌いで仕様がなかった「らっきょ」が今では大好物に。 あんなの、人間の食うものじゃねぇ・・なんて思っていたぐらいなのに(笑)。 ご回答ありがとうございました。

回答No.10

こんばんは。 抵抗あります! やっぱり、作って下さった方たちに申し訳ないですし、 もったいない。 よっぽどの体調不良や事情以外は、残さずいただきます。

tyagayu
質問者

お礼

そうですよね。 出来るだけ、残さずに食べたいものです。 人間なので、体調が優れない時もあります。 そんな時は仕様がありませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.9

基本的には抵抗あります。 ただ、私は小食なせいもあって初めての店などで自分のベストよりはるかに多い量が出れば残すことはあります。 体調悪くしてまで「残さない」必要はないと思いますので。

tyagayu
質問者

お礼

もちろん体調を悪くしてまで、残さない必要は無いと思いますよ。 そんな必要はドコにもない。 ただ、意識の片隅にでも存在しておれば良い事です。 ご回答ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9114)
回答No.8

抵抗はありますね。 実は20代前半の頃、とあるお店の店長を含めて、飲みに行った事があるんです。 その時にスナックで景気よくお金を使っていたのですが、次の日、お店で給食弁当(おいしくない)を食べている姿を見ました。 それは弱々しく、しかも弁当箱のヘリに付いたご飯粒、1粒1粒を丁寧に取って食べていました。 その時に思ったのは、「あれだけお金使う人でも、弁当を残さず食べるんだ。」という衝撃にかられ、それ以降、私も食事を残さないように心掛けています。 それから、お金が少しづつ、財布の中に入るようになりました。

tyagayu
質問者

お礼

「人の振り見て、我が振り直せ」なんて諺がありますが。 ちょっと意味合いが違いますか(笑)。 しかし、そういったことは大事ですよね。 関西人はお金にはシワイですが。 使うところを知っている方がたくさんいます。 その店長さんもそういった方のお一人なのでしょう。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

あります。もし自分が食べられるために殺されたのなら、ぜーんぶ食べて欲しいと思いますもん。「少しだけ食べるために殺さないで」って思うから出来るだけ食べるし、御飯屋さん行っても御飯半分で!!って頼みます。 それでも無理な時はごめんなさいして残します。

tyagayu
質問者

お礼

それも思います。 例えば、ちりめんじゃこ。 よく子供に行って聞かせたことが。 良いか悪いかは別にして。 タダ死にさせたらあかんで・・と。 人間の都合で、ご飯のおかずにされたのに、残したら何の為に死んだかワカランやろ?と。 ちゃんと食べたるのが礼儀やで・・と。 子供はなるほど・・と納得していたようですが。 まあ、こういった話は水掛け論になりやすいですが。 しかし、基本こういった気持ちは持っていたいなぁと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

こんにちは。 基本的にはものすごく抵抗がありますね、可能な限り残さないことを実践しています。 第一の理由としては大食漢で食い意地が張っていること、第二には作ったひとに申し訳ないと思うこと、第三にもったいないと思うこと、くらいでしょうかね。 うちでは掃除屋と呼ばれております。ひとの残した分まで片付けてしまいます。

tyagayu
質問者

お礼

私も抵抗感があります。 家で食べるなら、嫁さんがおよその分量を調整してくれていますし、自分の体調が悪いなら、事前に連絡して調整してもらいます。 外食でも同じで。 分量が想像できない場合、店員さんにどのぐらいの量なのか、予め聞いて注文しますね。 しかし、こういった事を人に押し付ける気はありませんが。 でも普段食事を残す人も、勿体無いな・・という意識ぐらいは持って欲しいと思いますね。 それが良い大人の分別と言うものだと思いますので。 もっとも、出すぎた意見なのかも知れませんが(笑)。 ご回答ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.4

体調にもよりますよね。 体調が悪い時は全部食べきれない時があります。 その時は『ごめん。 食べきれない』と残します。

tyagayu
質問者

お礼

私も今、風邪を引いておりまして。 食欲がありません。 しかし食べないと、薬が飲めませんので。 軽い食事にしています。 体調って自分が一番良く判っていることなので。 出来れば早めゝの対処ができれば、食事も残さなくて済むかも知れませんね。 中々に難しいことですけれど(笑)。 ご回答ありがとうございました。

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.3

あります。 もったいない! しかしだからといって無理に食べると体にすごく負担になるので食べないようにしています。 医学的にもよくないらしいです。 また人間は他の動物と違い余加の食べ物を貯蔵してためておく器官はありませんので、無理して食べたからと言って特別栄養がつくわけでも無く、無理して食べた全ての物が脂肪として蓄積されてしまいます。肝機能低下に注意ですね。糖尿病や生活習慣病の原因になっちゃいます。 日本は多神教ですから、食べ物にも神様がいて残す事はよくないという昔の伝統を重んじて体を犠牲にして食べるか、それとも体の事を考えて現代科学的手向の点からそういう非科学的な事は考えないで無理しないで残すのか、どっちがいいのかと考え残すようにしています。 まさに現代VS過去のような図ですね。

tyagayu
質問者

お礼

そうですね。 勿体無いからと言って、他人の食べ残しを始末していたのでは自分の身が持ちません。 しかし勿体無いのは事実で。 やはり、作る分量、注文する分量、仲が良ければ他の人の分量等々。 残さないような食事の量が重要になりますね。 無理することは禁物ですが。 基本はやはり残さないほうが良いと言う事で。 色々考える事はありそうですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#146981
noname#146981
回答No.2

こんばんは! 正直に言います。 あるも、ないも両方あります。 あるは、家でです。せっかく母に作ってもらっても体調(ある持病)の為に、食欲がその日その日で変わってしまいます。 食欲の秋とか、食欲がなくなる夏とかいうもんじゃないんです。 酷ければ一日一日のサイクルで変わってしまいます。 そんな時に(残さなければならない時)は抵抗というか、申し訳ないなって思います。 ないは、職場の給食やコンビニのお弁当です。 職場については、食べられない物もありますから・・・・。 コンビニのお弁当は、勿論買った自分の自己責任ですが、無理してまで食べたくはないし(見た目と味が全然違う場合) (業界の方がいらっしゃったらすいません) こういった場合は、抵抗感はありません。 でも、この質問読んで、回答書いてたら何てぞんざいだったんだろうか?って思いました。 明日から仕事です。 これを機に、多少無理してでも食べるように努力します。 良い質問をありがとうございました。

tyagayu
質問者

お礼

食事を残す。 この様な行為も、2通りあると思います。 勿体無いという意識があるか、ないか。 あるなしで大きく意味合いが違ってきます。 そんな意識を持ちながら、残してしまう場合は、次に繋がりますから。 より一層そんな意識が深まる事もあるわけで。 仕様がないともいえますね。 無理することはありません。 ご回答ありがとうございました。

  • usb1
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

物凄く、あります。    昭和生まれなので、少しでも残すと、散々、注意されました。 学校の給食を残すことは、一切、許されませんでした。  

tyagayu
質問者

お礼

そうですね。 今は存じませんが、昭和の時代は、給食を残す事は良しとはしませんでしたね。 クラスの食の細い子が、いつも最後まで残って、半泣きで食事をしていた事を思い出します。 私はいつも食べるのが一番早かったので、そんな子の気持ちなど一向にお構い無しでした。 今になって考えると、無理に食べさせる必要などあったのだろうか?とも思うのですが。 食事を残す事は、私も嫌いだし、良い事だとは思いませんが、その辺りのさじ加減というのは難しいところですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A