• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予備校に通うメリットはどのくらいですか?)

予備校に通うメリットは?

このQ&Aのポイント
  • 予備校に通うメリットはどのくらいなのか気になる親御さんへのアドバイス
  • 予備校通いのメリットとデメリットを考え、子供の将来について真剣に考える
  • 予備校通いの効果を考える際には、学校の勉強とのバランスを重視する必要がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todai38
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.3

CMでお馴染みの大手予備校というのが、通信衛星画像やDVDを見るだけのフランチャイズの予備校でなく、生身のプロ講師の指導が受けられる大手予備校でしたら、お勧めです。 往復1時間以上書けても、それを補ってあまりある効率のより勉強方法を指導してくれます。 それがプロの予備校です。学校の授業とは比較になりません。 一度体験授業を受講なさればわかると思います。 なお、学校の勉強が疎かになることをご心配のようですが、受験校によっては疎かにしてもよい(むしろ疎かにすべき)科目もあります。そういった受験対策指導も受けられますので、本気で上位校を志望する場合は、断然お勧めです。

marquises
質問者

お礼

CMでお馴染みの予備校はDVDを観るだけの予備校です。 でも、よく調べたらプロ講師の志望校別少人数直接指導 という予備校がありました。(あまり有名ではありませんが) 最終的には子供に決めますが、やはり直接指導のが 魅力的ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • xt_simeri
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2

入試レベルの問題ですと、本屋の参考書を1冊集中的にやるだけで偏差値は70になります。 本人にそれをやり切れる自覚があれば、予備校は不要です。 予備校はペースメーカでしょうか。 過度な期待は厳禁です。 といいますのも、60%以上の高校生が2月入試受けずに名門大学に進学します。 現在の大学入試というのは予備校通う、通わない以前に勝負はついています。 残ったわずかの椅子を浪人生・現役でわけあうのでだいたい予備校の志望校合格率は8%前後といわれています。 したがって、予備校は母数を多くしようとします。 100人の生徒をじっくり見るより、1000人の生徒を受験させた方が一流大学に受かる数が増えるからです。 そのため予備校に無料で通える生徒も数多くいます。 まずはいまからでも60%の中に入れるかを学校に確認してみてください。 まだその60%の中に入れるようでしたら予備校はお荷物になります。 学校の勉強にそぐわない勉強するよりも学校の勉強に集中して評定平均4.0以上目指しましょう。 高3の11月、成績上位者~中の上位者はおのずと早慶、明治、青山などにこの時期決まっています。 その枠に入ることが先決です。 なぜなら1年後有利に大学に進学していく同級生を見ていくのが辛いからです。 もし入れないようでしたら8%の、一縷の望みにかけて、自習してくれることを願い、予備校や塾に通いましょう。

marquises
質問者

お礼

こちらは関西なので、少し事情が違うかもしれません。 うちの子供の通っている公立高校では一般入試が多いので やはり一縷の望みにかけるしかなさそうです。 ありがとうございました。

回答No.1

その話で疑問に思ったのですが、お子さんの志望校は現在の学力では到底及ばないのでしょうか? 予備校に通わせることが前提になっていて予備校に通わせることに対する是非があまり問われていないような気がしますが…。 入学当初は下だった成績を中の上にまで上げられるほどなら、よっぽどのレベルでない限り、ある程度の大学は予備校に通わずとも受かるとは思いますが…。

marquises
質問者

お礼

はい。志望校は今の成績では到底及ばないと思います。 私立を受験すると言っていたのに 最近になって国立大を第一希望にすると言っているので 心配です。 あまり深く考えていない様子で、冬休みものんびり過ごして いました。

関連するQ&A