- ベストアンサー
氏神様のお札がない場合の祀りかた
神棚にお札を祀りたのですが、氏神神社が無人であり、お札が手にはいりません。 近所の大きな神社(福岡市の愛宕神社)のお札を、氏神様のお札の代わりにしても 問題ないのでしょうか? また、崇敬神社として太宰府天満宮のお札と、天照大神宮のお札と3枚いっしょに 祀っても問題ないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
殆どの神社では、管理している神社があるはずです。 でも、残念ながら福岡県の神社庁は地元神社の紹介していませんね。 仕方ないので、電話で聞いてみてください。 或いは町内会の役員なら知っているかもしれませんのでお尋ねしてみてください。 どちらの情報もなければ、それでいいと思います。 氏神様と言っても、基本的に祭礼が行なわれていないほど小さければ、どうしようもありません。 そもそも明治以降の氏神は、明治政府が戸籍管理をしようとして区分けしなおしたものですから、祭礼も行なわれないのであれば当初より戸籍管理も出来ないと推察しますから。
その他の回答 (2)
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
地域の氏神さんが無人でお札が手に入らないのであれば 上位の一宮のお札で良いのでは?
お礼
ありがとうございます。 氏神様のお札を扱っている神社を見つけることが出来ましたが、お札は予約販売だそうで、いまからでは間に合わないようです。 扱っている神社のお札でも良いと言われましたが、所在地がかなり遠いので、どうしょうか迷っています。
- parlor-car
- ベストアンサー率34% (93/273)
これは非常に難しい問題ですね。本来神棚には産土神様をお祭りするのですが、確かに地元の 神社が無人の場合も少なくありませんね。 近くの大きな神社が同じ系統の神社であれば問題ないのですが、別の系統の神社なら都合がよくないです。 また天満宮も別の系統ですから具合がよくないでしょうね。伊勢神宮のお札なら総帥ということで 問題ないですけどね。
お礼
ありがとうございます。神社にも系統があることを初めて知りました。 難しいものなのですね....。
お礼
ありがとうございます。 調べてみます。