• ベストアンサー

鉄道標識?

JRや京急のプラットフォームにて見かけるのですが、◇形の黄色地に黒字で ┣○ 縦向きの場合もあります。なんでしょう?目立つだけに気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shizuru3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

この標識は、正式名称こそ知りませんが、軌道回路境界の位置を乗務員(=車掌)または駅員に知らせるためのもので、ホーム上にある場内信号機または閉塞信号機の裏面などついていることが多いです。ATC区間にも同等のものがあります。 列車が停止位置を過走した時など、列車の最後部がこの標識の先で停止したすなわち軌道回路を越えた場合は、この標識の手前の閉塞区間まで後続列車が入ってこれるようになってしまいます。したがって、むやみに退行運転を試みると後続列車と最悪の場合正面衝突しかねません。 この標識があることで、関係係員は列車が軌道回路を越えたことがはっきりと判ります。信号機の裏面は真っ黒なので、過走して信号機を後ろから見ることになった場合は、その存在を正確にとらえることができません。この標識が裏面にあるのはそのためです。 以上のように私は認識していますが。。。

qq21
質問者

お礼

越えたかどうか後ろ向きに表示、振り返り見れれば、、、納得です。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#204378
noname#204378
回答No.4

JR東日本的な呼び名では「軌道回路境界位置目標」というようです。 その看板の近くにATCであれば進路の境界があり、閉塞によるものであれば信号機が建植されているはずです。 仮に列車が所定の停止位置を行き過ぎた場合に、最後部車両が質問の標識を越えてしまっている場合、後続列車がすぐ後ろまで進入できる状況になっています。このときに行き過ぎた列車がバックをしてしまうと後続列車と衝突が発生する可能性があります。これを防ぐために乗務員や駅係員に対して注意を促すものです。 行き過ぎた列車を下げるときは後続列車を適当なところで止める手配をとったりする必要があります。 またこれがある路線は一般的に列車本数の多い路線にしかありません。

qq21
質問者

お礼

正式名称までつけて回答ありがとうございます。No3さんとどちらをBAにしようか悩みましたが、あしからずご了承ください。

回答No.2

信号機設置位置表示のようです。 http://blogs.yahoo.co.jp/ike2251974/60870654.html

qq21
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

鉄道標識の専門メーカー「保安サプライ」のHPを参照下さい。 その中の「列車停止目標」か「信号機マーク」のことかと思います。 http://www.hoan-supply.co.jp/product/tetsudou_hyousiki.html

qq21
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A