※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お正月の家族だんらんと男の友情?)
お正月の家族だんらんと男の友情?
このQ&Aのポイント
お正月の家族だんらんと男の友情?2歳の息子が一人います。私の実家は遠方ですが、雪深いところにあるため子どもの体調変化に備えて冬の里帰りはしておらず、旦那の実家で毎年元旦を過ごしています。家族関係は良好で、義両親も良くしてくれます。
今年30歳になる旦那は、私と結婚するまで成人を境に毎年元旦になると小学校時代からの友人10名弱を自宅に呼んで夜遅くまで宴会。飲み物などの持ち寄りはあるものの食事の用意はすべて旦那の母。そのことを聞いていただけでもゾッとしたので結婚後はやめてほしいと言いました。結婚し子供が生まれ、昨年まではゆったりとしたお正月でした。
そして今年、年末から私自身が風邪をひいてしまい、でも旦那の実家には挨拶には行かなければと思いなんとか元気に向かったのですが夕方に微熱と頭痛でダウン。鎮痛剤を飲みひと眠りしたら少し回復したのでみんなに迷惑をかけたくない思いでまた一緒に夕ご飯を食べました。その後何故か旦那の友人が実家に来ることになり、2人3人と増え宴会が始まりました。人数は少なかったのですが、気づけば21時過ぎ。子どもを寝かしつけなければならないので私と子どもだけ家に帰ることにしました。
2歳の息子が一人います。
私の実家は遠方ですが、雪深いところにあるため
子どもの体調変化に備えて冬の里帰りはしておらず、
旦那の実家で毎年元旦を過ごしています。
家族関係は良好で、義両親も良くしてくれます。
ただ…
今年30歳になる旦那は、私と結婚するまで
成人を境に毎年元旦になると小学校時代からの友人10名弱を自宅に呼んで
夜遅くまで宴会。
飲み物などの持ち寄りはあるものの食事の用意はすべて旦那の母。
そのことを聞いていただけでもゾッとしたので
結婚後はやめてほしいと言いました。
しかもその頃の旦那はバンドに明け暮れるバイト生活…
結婚し子供が生まれ、昨年まではゆったりとしたお正月でした。
そして今年、年末から私自身が風邪をひいてしまい、
でも旦那の実家には挨拶には行かなければと思い
なんとか元気に向かったのですが
夕方に微熱と頭痛でダウン。
鎮痛剤を飲みひと眠りしたら少し回復したので
みんなに迷惑をかけたくない思いでまた一緒に夕ご飯を食べました。
その後何故か旦那の友人が実家に来ることになり、2人3人と増え
宴会が始まりました。
人数は少なかったのですが、気づけば21時過ぎ。
子どもを寝かしつけなければならないので
私と子どもだけ家に帰ることにしました。
義両親の手前、また旦那の友人の手前いい加減にしてほしいと言えず
旦那の勝手さに呆れてしまいました。
子どもの面倒はよくみてくれるし、優しいのですが、
この元旦にまた独身時代と同じことを繰り返していることに腹立たしさを感じます。
それだけでなく、旦那の実家にはアルツハイマー病のおばあちゃんがいらっしゃるので
義両親は毎日のようにおばあちゃんと格闘しています。
今日の夕方もそうでした。
とても疲れているはずなのに、私たち親子の面倒も嫌な顔一つ見せず見てくださり、
その上旦那の行動も黙認されるようなので
本当に、本当にいい加減にしろと言いたいです。
また、最近半月ほど前に2人目が生まれた同級生のお嫁さんの悪口というか…
電話したら洗いものをさせられているだのお風呂を洗っているだのと聞いて
お嫁さんが機嫌悪いから大変やなぁみたいなことを友人が言っていたので
男ってどうしてこんなに身勝手なんだろうととても嫌な気分になりました。
ちなみにそのお嫁さんは昨日から旦那さんの実家に子どもを連れて年越しいていたそうです。
産後最低1か月はゆっくりするのが大事なので
とても気の毒に感じます…
愚痴になってしまいましたが
これが男性なのでしょうか?
この甘えた男どもの考えが納得できません。
皆さんはどう思いますか?
長文読んでいただきありがとうございました。
お礼
勉強になりました。 男という生き物は動物でも人間でも さして変わらない、それが男でありオスなんですね。 本能と愛情は別々で働き 人間は愛情があるからこそ 悩み苦しみ迷い、でも喜びや楽しみも見つけられるし ずる賢くも生きられる。 捉え方は様々ですが これからも腹の立つこともたくさんあると思いますが その時はまたこのライオンの話を思いだします。 ご回答ありがとうございました。