- ベストアンサー
日の出の撮影について
ソニーNEX5で山の頂上より初日の出を撮りたいと思っています。 今までコンパクトカメラでオート専門で撮っていたので一眼カメラは初心者です。 出来たらシーンモードの中から適当な設定を選んで撮りたいのですが。 なるべく簡単な設定で撮りたいです。 持っていくものはカメラ、三脚、リモコン、18-55のズームレンズです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日の出の撮影は、日の出の直前10分と太陽が出てからの10分間が勝負です。 撮影場所には、30分より前に到着し、スタンバイしましょう。結露対策も必要です。(結露対策はWebで調べて下さい。 日の出の時間と太陽の出る位置(方角)は、事前に此方で調べて措きましょう。 http://koyomi.vis.ne.jp/ 撮影露光モードは、初心者ならPモードで良いでしょう。 ただし、AEB機能を使って3コマ抑えておきます。 プロテクトフィルターをお使いなら、外しておきましょう。 また、イメージどおり撮りたいなら、この際、RAW撮りとRAW現像にチャレンジされるのも良いでしょう。取り分け、後処理で画像の劣化なく、露出レベル・ホワイトバランスが調整できる意義は大きなものがあります。
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
日の出の撮影は「太陽を入れなかったら」比較的簡単、 プログラムモードで十分撮影が可能です。その場合に むしろ注意するのはピント、雲ひとつない所だとピントを 迷って撮影できないことがあります。 三脚に乗せるなら、ピントはマニュアルの方が確実です。 問題は「太陽を入れる」場合で、オートのまま撮ると、 太陽が非常に明るいので、真っ暗な写真になります。 如何に「他の部分と露出を合わせるか」が重要なうえに 日の出時点では秒単位で大きく露出が変わりますので 露出を大きく(ひと絞りずつ程度)変えつつ撮りまくって 下さい。 のんびり結果を見ている間にベストショットを逃してしまう 可能性がありますよ。
お礼
ありがとうございます。プログラムモードで撮影することにします。 ピント合わせは、いつもオートでまかせているのでちょっと自信が ないですね。もう少し撮影に慣れてきたら挑戦したいと思います。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>出来たらシーンモードの中から適当な設定を選んで撮りたいのですが。 初心者が一番犯しやすい間違いですね。 P(プログラムAE)モードで十分です。 出来ればRAWで記録してホワイトバランスは家に帰ってからパソコンでジックリ弄ったほうが撮影に集中できます。 露出も事前にテスト撮影をしてどの程度露出補正するか決めておいたほうがベストです。 AEBを使用するにしても振り幅をどのくらいにするか知っておく必要がありますからね。 ブッツケ本番は失敗のもとですから、事前に練習したほうがいいんですがもう遅いですよね。 今回がいい機会ですので、色々と考えて撮影しましょう。 とはいえ、初日の出となるとシャッターチャンスは日の出前後の十数分~30分くらいですから、ド素人が考えて撮影するには(時間的制約で)難易度が高すぎますね(笑) それでも、今のカメラならそれなりのモノは写せます。 兎に角、今回の山頂初日の出撮影は経験値を積むための勉強だと思って挑みましょう。 長野と群馬の県境には山頂付近まで車で行けて綺麗な日の出を撮影できるポイントがあります。 そういう所で練習すれば、年越し登山で初日の出撮影というちょっと特殊な状況でも問題なく対処できるはずです。 その場所は有名すぎて写真愛好家が沢山押し寄せてくるんですけどね(^^;
お礼
ありがとうございます。そうですね。いつもシーンモードのみを頼りに 撮影していたものですから、あまり機能のことは知りませんでした。 プログラムモードで、通常とRAWとの2枚保存の設定にします。
- twilight-exp
- ベストアンサー率13% (154/1127)
雰囲気重視なら設定を ホワイトバランスは太陽光 カラーモード(ソニーでは何と言うんでしょうか?多くは「風景」というモードがあります。ただし、撮影モードの風景とは違いますので、取説で確認を)。 その上で、露出補正をマイナス1ほどかけてみましょう。 上記はあくまで一般論なので、その場その場の状況により一発必中ってものではありませんが。
お礼
ありがとうございます。ホワイトバランスは太陽光にします。 カラーモードというのはなかったのですが、クリエイティブ スタイルという項目に風景がありましたのでそうします。 オート専門でマニュアルをあまりみたことがなかったのですが 色々設定できるみたいですね。
お礼
ありがとうございます。プログラムモードでいいんですね。今、マニュアルを 見ていたらAEB機能はないのですが、オートHDRというのがあって露出を3段階 で合成したものと、通常のとを保存してくれるそうです。いつもオートでしか 撮ったことがないもので知らなかったのですが、色んな機能があるんですね。