- ベストアンサー
無線LANの親機を物色中
無線LANの親機を物色中ですが『IEEE802.11a/b/g/n』とはどの様な機能ですか? また『a』がない物もありますが違いはなんでしょうか。鉄骨柱の家で1階は無線LAN内蔵ノート、2階はデスクトップPC及びソニータブレットで使用しますが価格で上、中、下で選ぶとしたらどこら当りがよろしいでしょうか。アドバイスを宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1さんご免なさい。 少し誤りがありますので訂正を。 Buffaloのa/b/g/n同時通信可能タイプは、aを個別に設定する必要はありません。 無線LAN周波数には2.4Gタイプと5.2Gタイプがありますが、nにはaの高速化タイプとgの高速化タイプの2種類があります。 利用数の多いのはg/nです。 障害物に強いのはa/nです。 詳細はURLを読んでください。 http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/wireless/knowl.html 鉄骨柱の家ですと電波の障害となる可能性があるため、無線にこだわる場合は中継アクセスポイントが必要になる場合があります。
その他の回答 (2)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
こちらはどうでしょう? PLANEX MZK-WG300NX http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wg300nx/ http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wg300nxpu/ また、電波が届かない、速度が落ちるなら中継器があります。 MZK-EX300N http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300n/ MZK-EX300N2 http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300n2/ ほかにも、有線LANにメディアコンバーターを使い無線化し飛ばすことも出来ます。 TVやレコーダーなどを無線化したい場合など。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/converter.html 規格の違いに関してはこちらで解説されています。 http://www.the-hikaku.com/wireless/point.html
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
>鉄骨柱の家で1階は無線LAN内蔵ノート、2階はデスクトップPC >及びソニータブレットで使用しますが まずこの構造だと、「部屋によっては構造材で電波がシールドされ 全然つながらないか相当に遅くなる」覚悟が必要です。それでも 無線で接続しますか? フロアを隔てた接続は可能な限り有線で 行った方が良いですよ。 「場合によっては投資が全て無駄になっても良い、絶対に無線で やる」なら、なるべく↓のようなハイパワー型を選んでください。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfinitihighpower.html 802.11b/g/nは、同じ周波数帯での規格で、b->g->nと順に速く なりますが、どの規格で通信するかは親機が勝手に決めます。 (速い方が電波が強くないと使えないので) 802.11aだけは、電波の周波数帯が違い、ルーターに指定して やらないと使えません。有効範囲が狭い(同じ部屋の中程度)の ですが、b/gより安定して速い、というメリットがあります(nより 速いかは微妙)。 メーカーは、とにかく簡単に安心して安定して繋ぎたいなら、上記 Buffaloがお勧め。逆に速度第一ならNECですね。一般用だとこの 2社以外は選ばない方が賢明です。マニアックな方ならYAMAHA とかもいいんですけど・・・。