軽自動車か普通車を迷ってます・・・
私は1BOXタイプの2000cc、夫はハイブリット(ホンダ)を乗っていますが、私の車を買い換えようと思っています。家族は私と夫と子供(1歳)です。そのうち2人目・・・考え中です。
私は今まで働いていましたが、今は主婦をしています。なので収入は夫のみです・・・(3年後位にはフルで働く予定です)
夫の車は意外と車内が狭く、通勤で距離を乗ってしまうので、休みの日は私の車で買い物やちょっとした遠出など(そんなに距離は乗りません)に使いたいと思っています。
そこで今は無職なので、コスト面を考えて軽自動車にしようか考えているのですが、普通車も価格的には変わらないし、軽自動車より乗り心地や車内の広さ等を考えると普通車も捨てがたいです。
今度車を買ったら10年は乗る予定なので、そのうち2人目も出来た事を考えると、軽自動車だと4人で乗って買い物した時に荷物が置けなかったしないのかと考えています。
もし途中で普通車に買い換えたり・・・になったら初めから普通車にしておいた方が無難なのかな・・・と悩んでいます。(ちなみに軽自動車ならタント・普通車はソリオ1200ccです。)
軽自動車を乗っている方の軽自動車の使い勝手等ご意見を聞かせて頂きたいです。
宜しくお願いします。
お礼
こんにちは。coba999さん。早々にご回答下さって有難うございます。さっそく検索してみます。