• ベストアンサー

育休に入ると無給になるんでしょうか?

大企業に勤めている場合、会社によりけりだとは思いますが、育児休暇中は無給になりますか? 大変な収入減になると思いますが、育児休暇中はどの様なやりくりをされてましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

こんにちは! 他の方が回答されているので、補足させてもらいます。 もちろん、会社からは給料は、もらえませんが、産後8週が終われば、出産手当て金(産前、産後にあたる給料分)が、健康保険からおります。 育休に入ってから、2ヵ月ごとに、育児休業給付金が、入ります。 ただ、産前産後は、健康保険代と住民税の支払いがあり、育休に入れば、健康保険代は免除になりますが、住民税は、支払わなければ、なりません。 本屋さんで、ベネッセから出ている、「赤ちゃんが出来たら、考えるお金の本」と言うのが、売ってます。それに、詳しく載ってますよ!

ladybaby
質問者

お礼

納得です!これで知識が一つ増えました(^O^)丁寧なご回答に感謝です 本まで紹介して頂いて、さっそくチェックしてみますっ(-^〇^-)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#145893
noname#145893
回答No.2

現在、育休中です。育休中は育児休業給付金とこども手当が収入になります。私の場合、月収はおおよそ半減しましたので、不足分は貯金を崩しています。あと育児休業給付金については子の1歳(特別な場合は1.5歳まで)までしか支給されないので注意しておいて下さい。

ladybaby
質問者

補足

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です 少子化が進む訳ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

一応「育児休業給付金」と言うのが貰えます。 確か、休業前の給与の6割だったか?2/3だったか?程度の額が給付されます。 2,3ヶ月に一度、勤務先の確認を貰ってハローワークで手続きする必要があるはず。 その辺は、会社の担当者に聞けば教えて貰える。 流石に100%は無理だけど、まあ何とかなる程度の金額。

ladybaby
質問者

お礼

感謝感激です!!疑問が解決しスッキリ爽快です(-^〇^-)♪ 夫婦で力合わせれば何とかなりますね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A