起動時にネットに接続できない
Win XP ,ADSL で使用しています。
CPを立ち上げてネットに接続しようとすると、以前は例えば、インターネットエクスプローラーアイコンをデスクトップでWクリックすれば即ホームページにいけたのですが、
日時ははっきりとしないのですが最近(それ以前3ヶ月使っていなかった)は、最初に[このページを表示できません]みたいなのが出てしまいます。その時点でADSL回線は繋がっていますので更新をクリックすると即座にホームページが出ます。
I.E.だけでなくOutlook Exp.を最初に開こうとしてもエラーが出ますがエラー表示をXで閉じるとI.E.同様すぐメール画面が使えます。どうも原因は同じところにあるようです。ある意味どちらもクリック1回分と数秒待つ手間が増えただけで使用そのものに支障はありませんし、1度繋がられば以降問題はありません。
またMSNエクスプローラーは何の問題も無く接続します。ADSL回線は今朝いったん解除してもう一度初めから繋ぎなおしましたがこれも問題は無いようです(好調だった時と同じ状態のため)。I.E.関係ではインターネットオプションで色々と確認してみました、忘れてましたがファイアウォールをはずしても同じです。I.E.のアップデートは2/7の最新版まで済ませてありますが、不具合はそれ以前から有ったと思います。
といってもこうした不具合が出ているので、どこかが変なのでしょう。お解りになれば教えてください。宜しくお願いします。