- ベストアンサー
電球型LED
電球型LEDをホームセンターで買いました。一階の階段と2階の上がった所に3路スイッチがついてます。(ホタルスイッチ?) 天井の電球をLEDに交換したら、ホタル灯が一瞬点くのですが、三秒くらいでフェードアウトしてホタルが消灯します。LED電球は普通に点灯してるのですが、なにが原因なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 補足を戴き、ありがとうございます。 実用上の危険性はありません。 (電流が少ないから、光り切らないだけ。過電流とかでは有りませんからね。) また、詳細に付きましては、回答#2様の詳しい説明通りですね。
その他の回答 (3)
失礼ですが安物の海外製のLED電球を購入したようですね。 未だにこのような物が店頭で販売されているという事に驚きます。 スイッチ回路内の微電流が原因でこのような事が起きます。 旧式のフルカラータイプの蛍スイッチは中のランプが小さい電球なので、照明を消したのに消えないとか、蛍が点滅するといった事が起きます。 現在のコスモシリーズは蛍がLEDになってます。 ネオン管ではありませんので上記の事象はほとんど起きません。 日本の家電メーカー製のLED電球ならそのような事象は起きません。 蛍スイッチにも対応してますし、タイマーやセンサーでも全く問題ありません。 私は電気屋ですが、今時LED電球が使えない器具なんて聞いた事もありませんし、そんなのとっくに流通してません。 ちなみにスイッチ2個で連係させるのが3路スイッチで、スイッチ3個以上を連係させる時には4路スイッチを併用します。
- tellmetrue
- ベストアンサー率33% (120/356)
電球型LEDは基本的に「半導体回路」です。 同じく半導体回路が組み込まれたタイマースイッチ、センサースイッチまたは調光器等を直列に接続すると誤動作を起こして、うまく点灯しません(実験済み)。 ほたるスイッチはネオン管を直列に組み込んだスイッチで半導体回路ではありません。また3路スイッチはスイッチを3個組み合わせて、どれか一個のスイッチがONしたとき点灯するように電線を組み合わせたもので、半導体回路は使われていません。 流れる電流値がネオン管を明るく点灯させるには不十分だったために十分に明るくならないだけで(暗いところで見るとわずかに点灯していると思います)お使いのシステムは正常に動作していると思います。 蛍スイッチはスイッチの位置から負荷が点灯しているかどうか見えない場合に用います。たとえば門灯、換気扇のスイッチ等です。階段の電灯ならスイッチの位置から点灯を確認できるので本来は不要の機能です。(暗いところでスイッチの位置を分かりやすくするために非点灯時に明るくなるスイッチもあります。これが本来の蛍スイッチです。)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 電球型LEDに換えた事で、点灯時に流れる電流が極端に少なく成ったため、反応しなく成ったのでしょう。 最初に反応するのはLED駆動回路部が安定化するまでの電流分で反応。 非常に微妙なバランスに成ったのだと思われます。 (めずらしいかもぉ♪)
補足
3路スイッチの事は素人でよくわからないのですが、そのまま使ってても熱をもったり、火事になったり不具合はないのでしょうか?気持ち悪いので今はまた蛍光灯式の電球に変えてますが・・・?