グラジオラスの成長について
今年の春からアパートのベランダで園芸を始めました。
3月下旬に、プランターにグラジオラスの球根を植えました。すぐに芽が出て、葉っぱがぐんぐん伸びてきて、開花を心待ちにしています。
しかし・・・伸びるのは葉っぱだけ。つぼみどころか茎すらまだ出てきません。支柱も立てて倒れないように注意し、土も腐葉土混じりの花用のものを使っています。水も、あげすぎに気を付けながら、土の表面が乾いたらあげるようにしています。
グラジオラスについて調べてみると、植え時期は3月下旬~6月下旬、開花時期は6月~9月と書いてありました。3月下旬に植えたので、そろそろ茎が伸びてきてもいいのではないかと思っているのですが・・・。9月まで気長に待てばよいのでしょうか。
ちなみに住んでいるのは中部地方の太平洋側で、温暖な地域です。
まだ葉っぱだけの成長で安心していていいのでしょうか?園芸初心者なので、経験者の方に注意点など教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
補足
発泡スチロールの箱に入れて、念のため温度計も入れました。 それでも温度計は10度をきってしまうときがあります。。。 写真の茶色の部分が広がってきましたが、ちぎったほうがいいのでしょうか?