- ベストアンサー
ケヤキの葉が一部赤いのは何が原因?赤葉との違いを解説
- ケヤキの木を新築祝いでいただき、約1ヶ月が経ちました。園芸店の方に肥料の使用方法を教えていただいたものの、葉っぱの一部が赤くなってしまいました。この状態は赤葉とは異なる現象であり、枯れているわけではありません。ただし、赤葉の原因とは違う要素が絡んでいる可能性も考えられます。
- 赤葉とは異なり、ケヤキの葉の一部が赤くなっている現象は、特定の要素によって引き起こされています。これは通常、病気や栄養不足によるものではありません。具体的な原因を特定するためには、環境や土壌の状態、水やりの量などを考慮する必要があります。
- ケヤキの葉が一部赤くなっている原因を特定するためには、以下の点に注意する必要があります。まず、水やりの量と頻度を調整し、適切な水分量を保つことが重要です。また、肥料の使用量やタイミングも影響する可能性があるため、専門家に相談して適切な管理方法を確認しましょう。最後に、病気や害虫の発生なども原因の一つとして考えられるため、葉や枝に異常がないかを確認することも大切です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本的に多年草や花木以外は植えつけ時に肥料は必要ありません。 出来れば無肥料で植えつけ翌年から寒肥(冬に土に混ぜる有機質肥料を言います。)を与える程度でOKです。 今後肥料は与えないでください。 肥料焼けして枯れる危険性もあります。 >油かすを1度あげるだけで良いらしいのですが、・・・ 油粕はやめましょう。 バークたい肥で十分です。 植えつけ時期が七月ということですのであまり植えつけ時期はよろしくありません。 5メートルといえば大木の部類ですので本来は落葉期が植えつけ適期です。 今回は秋が来るまで水切れしないように注意して管理してください。 秋以降は水やりを控えて自然降雨に任せましょう。 個人的な考えですがケヤキは大木(20メートル)になります。 根も四方八方にはります。 大きくなったからといって剪定すると本来のケヤキの樹形が乱れます。 その辺を了解して植栽しているのでしたら現在の樹高以上は伸ばさないようにしたほうがよろしいです。 近隣に対する落ち葉対策も考慮しないといけませんね。 最後に >一部だけ赤い葉があります。 気にする必要はありません。 植物や個体により植えつけ時の植え痛みです。 ある程度は落葉したほうがよろしいのですが・・・はっぱが全然変化も落葉もしないほうが危険です。 たとえば「松」では葉が赤くなってポタポタ落ちることでバランスをとっています。 いつまでも青々として葉っぱが付いている場合は枯れる確率が高くなります。 わたしならこの時期でも水やりを調整して土を乾かすタイミングを重視しながら管理します。 出来れば落葉することを期待して管理します。 このへんが難しいところですので強制やおすすめは出来ませんが、植物は土が乾かないと新しい根は形成されませ。(新鮮な空気が必要です。) 根が形成されないと新しい葉は出来ないという仕組みになっています。 植物を育てるには「根っこ」を育てるのが先決です。 根っこを育てるには健全な土壌を育てる必要が絶対条件です。 「土壌です。」 見えない土を見てください。
お礼
とても詳しくおしえていただきありがとうございます。 園芸屋さんの植え付け時の対応がまちがっていたのですね。 7月が植え付けには一番いい時期なんだと言っていました。 水やりは毎日本当に悩んでいます。 あげすぎていないか、足りていないのではないかと。 秋以降は雨にまかせて水やりをやめて、 2月に一度だけバークたい肥を混ぜ込んでみます。 秋以降に水やりをやめるのは、毎年そうしてよいのでしょうか。 水やりを始めるのは春先の葉がでてくるくらいからでしょうか。 本当に素人で、またわからないことがでてくると 思うのですが、その時はまたアドバイスください。 とても参考になりました。 ありがとうございました。