- ベストアンサー
フォント見本にて
こんにちは。 フォントなどである「愛のあるユニークで豊かな書体」と いう見本がありますよね。 あれの由来をどなたか、ご存知ないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#720345「常套句」と同じご質問ですネ。 「常套句」なんぞではないと思います。 フォントの見本で比較してもらうために、「あいうえおカキクケコ亜朝」などと並べてもそっけないので、メーカーが考えたものでしょう。↓のような比較一覧もあります。これも、そのWebページの作者が考えた文章で、常套句ではありません。 ちなみに、私が購入した書体比較は、「豊かな表現力」で、これまで余り意識しませんでしたが、「愛のあるユニークで豊かな書体」には接した記憶がありません。
その他の回答 (2)
こんにちわ。 知っていた訳ではないのですが、興味が湧いて調べてみたらこれかな?と思うのにたどり着いたので 報告まで。 ★写研という会社の写植見本がその文章みたいです。http://www.amie.or.jp/daruma/syasyoku.html ↑に、本 中身の写真があります。 ↓の参考URLには「デザイナーは一人一冊持っていた」と ありますので、専門の方にはおなじみの本なのでしょうね。
お礼
こんにちは。はじめまして。 お返事遅くなりまして、申し訳ありません。 なるほど、デザイナーさんにとっては、馴染みの深い 言葉なのですね。 大変参考になりました。ありがとうございます!
- ChM
- ベストアンサー率56% (875/1559)
#1です。 「お礼」に書かれた英文は、常套句です。日本で言う「いろは・・・」と同じで、ここにアルファベット26文字が網羅されています。「いろは・・・」と異なり、同じ文字が重複はしていますが。 こういうのを見ると、同じ文字を2回使うことなく48字を組み合わせた昔の日本人(今も?)は頭が良かったと思います。もっとも、正確には「ん」は付け足しになってしまっていて、チョッピリ残念です。
お礼
お返事が遅くなってしまいました。 英文は常套句なのですね。いろいろと詳しいご説明を いただけて嬉しくおもいます。 ありがとうございました!
お礼
はじめまして。ご指摘の通り、どのジャンルで問えば良いか判りませんでしたので。 「The quick brown fox jumps over the lazy dog.」の ように単に書体が見やすく、かつ洒落っぽいという事なのかも知れませんね。 小説や漫画でも時折見かけるフレーズでしたので何か特別 意味があるのかと思いました。 ご回答ありがとうございます!