- ベストアンサー
ロードレースの時間差について
たとえば、先頭と1分差、とはどう考えての一分差なのでしょうか? 前の人が時間差を計った瞬間にいるところまでに今のペースで走って1分ということでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ツールなどの実際のレース映像をごらんになったことはないですか? マラソンや駅伝なども同じですが、 「ある地点の通過タイムの差」です。 トップ選手が通ってから、1分後にその選手が通れば 1分差。 ツールなどでは、 だいたい1kmか5kmおきほどに 中継車のタイムをカウントしたりして 中継していますね。 場所によってあるいは集団や風の状況で 時間差と距離差は一致しませんが、 条件抜きに時間で考えるとわかりよいですね。
その他の回答 (4)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
現在の自転車やマラソン等の競技においての計時は、ストップオッチで計時しているわけではありません。全日本選手権から高校総体等のほとんど全ての国内レースでは、「ICタグ」「GPS内臓ICタグ」等が使用されています。これはタグが微弱な電波に様々な情報を載せて発信し、リーダーで読み取るものです。 コースの途中にリーダーを設置しておけば、先頭の選手が通過後何分後に次の選手が通過したか一目で表示されます。ツールドフランス等では「GPS内臓ICタグ」が使用されています。2位の選手の現在のGPS座標を先頭の選手が何分前に通過したかが分かります。 人数が多くとも、スタートラインを切ってからゴールラインを切るまでの計時が厳密に出来ますので、現在の自転車やマラソン等の市民レースでも、ほとんどが「ICタグ」を利用するようになりました。「ICタグ」には、使い捨てタイプと再利用タイプがありますが、どちらにしましても大会参加料が高くなった原因の一つです。何しろ専門会社に全て丸投げになりますので…
お礼
そうなんですか! そのおかげで選手さんたちにとってそんなに得があるとは思えませんが、楽しそうですね。 僕は自転車カーナビのようなものがほしいです。 どこにも行けそうな気がするので。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
基本的に、ある特定の場所を先頭が通過した後の一分後にその場所を通過したという意味ですよ。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
最近は中継バイクの位置をGPS情報から算出し、その時点の速度(そういう意味では今のペース)で割り戻してタイム差を表示しています。ですから、リアルタイムで増減しています。 ただ、これをやっているのはグランツールくらいです。 なお、チームによっては各選手のGPS情報と車速、ハートレート、ケイデンス等を発信器で収集している場合もあるようです(UCIプロチームだとほとんどやっているのでは)。 GIROだとこういう情報をテレビ画面で見ることが出来ますが、これは、チームから提供されるか許可を得て傍受しているのだと思います。
お礼
詳しくありがとうございます!
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6342)
計測しているところを先頭の人が通りすぎてから、1分後に計測しているところを通過したということ。
お礼
ありがとうございます。
お礼
たまに拝見します。 正確に理解せずに、+何秒なんだな、という風に考えてました。 ありがとうございました。