- ベストアンサー
車・バイクの保険についての疑問
- 車やバイクの保険には自賠責保険と任意保険がありますが、自賠責だけで問題ないのか疑問です。
- 自賠責の対人賠償だけでも上限を上げるべきだと思いますが、保険料が上がる可能性も考慮するべきです。
- 特に若い者はバイクには任意保険を掛けていない場合も多いですが、被害者救済を考える必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は任意保険の賛同できない部分があります。 保険には一種、互助会制度的なところがあるのは仕方が無いのは理解できますが、 使用車種により保険金額がかなり変わってくる点です。 無事故で年々料率が下がるのは歓迎します。 年齢による事故率の要素についてもいた仕方無いものがありますが、この点では年齢別としておきながら運転者の資質を差し置いて車種で料率を決めることでは、車種により欠陥があるかのようです。 また、無保険車両についても、こちらでの自衛措置を任意保険に自費での対策をしないといけないことには半ば仕方が無いのかなという気持ちではありますね。 自賠でも任意でも価格が「その運転者」について評価するものであればおもしろいと思います。 自賠に入っていないのは、法的に公道を走行できない車両なので、こうした違反とは別に考えないとならないとも思います。 掛け捨ての保険でなく満期返礼型が一般的ならまた違うのかもしれません。
その他の回答 (3)
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
自賠責保険は非営利なので、とってもお得な保険です。 その上限額が上がれば、自賠責と任意保険をあわせた支払い総額は低くなるかもしれません。 また、被害者が泣き寝入りすることも少なくなるかもしれません。 任意保険は営利目的ですから、保険金を支払いたがりません。 自賠責の範囲内で留めようとします。 被害者がどんなに重い後遺症であっても、被害者本人との交渉では自賠責以上の保険金を支払わない保険会社もあるくらいです。 裁判に不慣れな人はそこでしり込みして、保険会社の言うままに印鑑を押してしまいますが、とんでもないことです。 そして、弁護士会の示談斡旋などを利用すれば保険金を上げてきますが、それでも「裁判をして被害者が勝訴してそこから弁護士費用を引いた金額」を提示してきます。 裁判してもあなたがもらう金額は同じですよ、だからここで示談しましょうと、そういう姿勢です。 保険会社は弁護士費用分安く上がるのですから。 最後の落としどころまで考えた上での出し渋り。 保険会社の汚いやり方にはヘドが出ます。 少々雑感が入りました。 ちゅうと半端に上げるとそれこそ任意保険に入らない人が増え、対物保障がなされない可能性もあるので、 どうしたらいいかはよくわかりません。 なのになんで回答したかというと保険会社について文句を言いたかったからです。えっへん。(えばって言うことではない)
お礼
そうですね。 保険会社の中には、相当汚いやり口の所もありますね。 同じ保険会社でも、各支社によっても違うのかも知れませんが。 出し渋り。 未払い。 何の為の保険か。 そう思う部分ではあります。 全ては営利企業故。 そういった部分で、非営利である自賠責の充実を望むところなのであります。 色々と問題があるのは判るのですが。 ご回答ありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
こんにちは。 ある意味No1回答者さんに賛成ですね。 ただでさえ更新ごとに掛け金が上がってきている任意保険の状況を考えますと、自賠責だけで済まそうと考える輩を増やしてしまうような気はします。こういう輩は自賠責すら切れていても平気なんでしょう。 「どうなったら?」というご質問には明確に回答さしあげられないのですが、無保険車の問題について、例えばマスコミ(テレビや新聞)などで被害者側のその後の状況だけでなく、加害者側のその後の状況(交通刑務所だけでなく家族を含めて損害や人身賠償にどれだけ大変になっているかなど)をもっと取り上げる、免許の更新講習などで周知させる、など、無保険がどれほど大変なことなのかを世間にもっと知らしめる行為は必要ではないでしょうかね。 まして最近は自転車の対人事故(死亡事故まで)も増えていますよね、確かに道路のありかたも問題なのでしょうが、車両(自動車・バイク・軽車両(自転車)も含めて)を運転することとはどんなにリスクが高いことなのかをもっと一般に周知させる必要があるような気はしております。
お礼
>加害者側のその後の状況・・・・・。 そうですね。 ホントにその様な事も必要かもしれませんね。 特に年端も行かない若い者は、絶対的な人生経験が少ない。 人生経験が少なくとも、想像力を持っている若い者であれば、その後の展開も読めるはず。 しかし現実には、そこまで考えるに至らない若い者があまりに多いのですが。 そういった場合に、メディア等で現実を直視する事により、危機感を感じることが出来れば、馬鹿げた事も出来なくなるのかも知れませんね。 実際には若者だけに限った話ではない部分も多いのですが。 ご回答ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
私は歩いていて人にぶつかって怪我させても、私の家の猫が誰かを引っ掻いても、私の子どもが他人の家のものを壊しても、私がスワロフスキーのフィギュリンをデパートで壊しても支払われる保険に入っていますがコレを誰にでも勧めようとは思いません。 最近、復刻版が出て話題になったMASTER キートンの有名な台詞に以下のモノがあります。 「「古代のコロシアムでは人の生き死にを賭けました。現代では姿を変え、今も存在します 。それが保険です」 これは保険の起源はギャンブルであると言うことです。 キートンでは生命保険についての話ですが「人の生き死にを」の部分を「人世のトラブルを」に置き換えれば、乗り物の保険にも当てはまるでしょう。 私のようにギャンブル好きの人間は不確かな未来に備えて金を賭けることを厭いませんが、ココで多く見られる「ギャンブルはクズのやるもの」という良識派の方々は不確かな未来への出資より、現実のトラブルが我が身に降掛かってから対処したいと望むのではないでしょうか。 ギャンブルを他人に勧めようと私は考えません。 また、正確なデータがないので想像の話になりますが自賠責の保険料を引き上げれば今より無保険車が増えるのではないでしょうか。 ギャンブル嫌いの楽観主義者たちはこう言うと思います。 「そんなに高い保険に入らなくても事故を起こさなければいい。自分だけだない、皆入ってないじゃないか。」 今の保険が足りているとは言いませんが私は今よりも無保険車が増える事態は避けて欲しいですね。
お礼
世の中の任意的な保険については、キートン何某の名言?も当てはまるのかもしれませんが。 自賠責となるとその意味合いも違ってくるのではないでしょうか。 なぜに自賠責か。 強制賠償保険ともいいますが。 この保険は被保険者、又はキートン何某の言葉を借りれば、ギャンブラー自身の為だけの賭け事ではないと思うのですよ。 被害者救済を大前提としているのでは。 故の強制。 近頃では、歩道を歩いている小学生の集団に、車が突っ込むというような、無茶苦茶な事故も相次いでおります。 全ての条件に最悪の事態が重なった時、何時の時代の価格設定かわかりませんが、この程度の補償額で、多くの被害者は救済されるのでしょうか。 正直申しますと、自賠責すらかけずに、車を運転する様な、モラルのカケラもない輩など、どうなろうと知った事ではありません。 言葉は悪くなりますが、「勝手に死にさらせ。」そんな気持ちでもあります。 現実的には、加害者が保険に入っていなければ、先にも書いた、政府保証事業により補償金がおりますが、それは一時的な立替に過ぎず、債務は加害者に残ります。 しかしそれとて、自賠責の補償額に準じたもの。 加害者の馬鹿さ加減は、自業自得と放っておいたとしても、被害者の損害はそのまま残ります。 せめて対人賠償額だけでも額が上がれば、救済されるケースも多くなるのでは?と思った次第でして。 その被害者が、そういったケースを想定して、生命保険等の任意的な保険を従来からかけていると言った分には、キートン何某のギャンブル論に当てはまるかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>車種により・・・。 確かにそう思います。 しかしそれも、元をたどって行くと、最高速度60キロの一般道で、何故に500馬力オーバーの車が必要なのか。 そんな根本的な話にまで到達してしまいそうです。 難しい要素を含んでいる部分ですね。 >「その運転者」・・・。 面白いですね。 その良し悪しの評価をどの様につけるのかは、更に難しい問題となりそうです。 >満期返礼型。 こうなったら、無保険者も少なくなると思いますが、自賠責は非営利が大前提であります。 現時点でも非営利ですから、満期返礼となると、その財源は別口から確保といった形になってしまうのかも知れませんね。 しかしながら、こういった様々な御意見を参考にして、より良い保険になって言って欲しいと思うところではあります。 ご回答ありがとうございました。