- ベストアンサー
バイクの任意保険の継続が出来ません。
初めまして、今年のバイクの任意保険の継続は不可と言う連絡がありました。 今年は信号無視の車にはねられたり、私にも過失のある事故が2件と、 計3件の事故にあってしまいました。 保険会社に対人・対物だけでもと交渉しましたが、無理でした。 保険会社は被害者救済の性質も持っていると言ってもダメでした。 他の保険会社に入るにしても、今年の事故歴は情報としてもっているので、 他の保険会社に加入も難しいと言われました。 任意保険に加入するにはどうしたら良いか お知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保険屋をやっています。 バイクとは原付のことでしょうか?それとも自動二輪? 原付であれば、ご家族の自動車保険(自家用車の)にファミリーバイク特約をセットすればOKです。(質問者さんが自動車保険に加入しているご家族の、「配偶者」「同居の親族」「別居の未婚の子」のいずれかに該当することが条件です。) 自動二輪の場合は、残念ながら救済措置はありません。 自動二輪は事故が多いため、引き受けに関して慎重な対応をとる保険会社が多いです。 最初の加入時も、全年齢補償は引き受け不可とされていたりします。 現在の等級が書かれていませんが、2件の事故で6等級ダウンになるはずですので、かなり低い等級であろうと推測します。 となると、他の保険会社での加入も絶望的です。 事故のデータは満期あるいは解約時から13ヶ月間しか引っ張りませんので、1年ちょっと無保険で我慢すれば、また一からスタートできます。 新契約の契約者や被保険者を家族の名前に変えても、住所が一緒だったりすると同一とみなされます。 親戚や友達の名前を使って契約すればOKかといえば、それもダメです。 「記名被保険者(メインドライバー)」が実態と異なるということで、告知義務違反となり、保険金が支払われません。
その他の回答 (4)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
ああ、そりゃ無理です。この回答に関しては「自信あり」です。 保険というのは、契約です。契約というのは、「お互いの合意の上に成り立つ行為」です。お客さんが保険会社を選べるように、保険会社もお客さんを選ぶ権利があるのです。 保険会社にとって理想のお客さんは「きちんと保険に加入していて、それでいて事故を起こさない人」です。それなら保険会社はまあいってみれば得をしますからね。 一方、保険会社にとって関わりたくないお客さんは、クレーマーみたいな口うるさい奴とか、保険料をきちんと払わない奴、そして「事故の多い奴」です。しょっちゅう事故を起こされたらいくら保険料をもらっても割に合わないですよね。だって、もし保険金の支払いが100万円なのに保険料を110万円払わなければならないとしたら保険に入る意味ないですからね。「保険料は10万円だけど事故のときは100万円払ってくれる」から保険に入る意味があるわけですよね。 だから、事故を何度も起こしてしまうと「お前みたいな運転が危ない奴は面倒みきれねー」となって契約に応じてもらえなくなります。しかも、この事故情報はすべての保険会社で情報共有されるのです。だって、どこの保険会社もそんな「ババヌキ」はしたくないじゃないですか。だから事故歴が多い人や保険料を支払わないような人の情報は共有して、該当する場合はなんだかんだと理由をつけて契約を断るのです。先ほどもいったように保険会社もお客さんを選ぶ権利はありますのでね。 で、自動車(バイク含む)保険に加入するときに「過去何年間に事故に何回あったか」なんてのを聞かれます。これに答えることを「告知義務」というのですが、ここを正直に書くとおそらく「あーコイツは事故が多いからお断りだな」となって契約に応じてもらえないでしょう。じゃあ、上手いことここをウソついたらどうなるか。そうなると「告知義務違反」となってこの場合は契約そのものを遡って無効にできるのです。さらに、契約者が告知義務違反をした場合はその保険料も返還しなくていいと決まっているのです。 だから、告知義務違反をして契約をし、万が一事故にあって保険を請求して告知義務違反が発覚すると「保険金は支払いません。もらった保険料も返しません。ウソをついたあなたが悪い。文句があるなら裁判でもお好きにどうぞ」といわれます。 バイクというのは事故の確率が高いので、実はどこの保険会社も本音では受けたくないのです。だから、保険会社によってはバイク保険は一見さんには売らないところもあります。100%ではないとはいえ、1年で2回の事故は多いですね。しかも、こちら側が過失が大きいってことはないですか?バイクは交通弱者なので車が相手の場合はおおむね過失割合は有利です。にも関わらずこちら側の過失割合が多いなら、おせじにも安全運転とはいえません。 契約を断るという行為を通じて保険会社が伝えたかったことは「あなたのバイクの運転は決して安全とはいえないのでもうバイクには乗らないでください」ということなのだと思います。 保険会社に被害者救済という性質があるのは事実です。ただ、もし質問者さんが被害者になる場合とするならば「あなたが被害者になるのなら相手の保険から補償されればいいでしょう?(こっちの保険は関係ない)」ということであり、「私が不幸にも加害者になってしまう場合もある」というのなら「バイクに乗らなければ事故を起こす心配もない(あなたがバイクを運転できないことによる生活の支障は保険会社が知ったことではない)」ということなのだと思います。 事故歴は最低3年は残る(実際は記録としては7年間記録されます)ので、この先3年は任意保険は難しいかもしれないですね。少なくとも1年間はどこの保険会社も受けてくれないか、「対物は300万円まで。しかも免責金額10万円」というような厳しい内容での契約になると思います。引き受ける保険会社があったとしたら、かなりチャレンジャーですよ。今はどこの保険会社も保険料を値上げする傾向にあるので、現実的には無理なんじゃないかと思います。 自分が「危険運転者」だといわれるのは心外でしょうが、保険会社はもうそのレッテルを貼ってしまっています。残念ですがそれは間違いない事実です。私はよく事故を起こした人にいうのですが、「過失が大きかろうと小さかろうと、0:100事故以外は事故を起こした時点で負け」なのです。
お礼
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
一年に二度も自らの過失による事故を起こすような方は、周囲の人命を危険にさらさない為にも運転を自粛すべきだと思うのだが? 何か事情があって二度も事故を起こしたのだろうか? 合わせて三度? 私の知る範囲で、そんなにラッキーな人間は存在しない。 「保険会社は被害者救済の性質も持っている」 確かに、しかし加害常習者の救済までは求められていないはず。
補足
私にも過失があると書いてあるだけで、私が全面的に過失があるとは書いていませんが? 加害常習者とは何を根拠におっしゃっているのか理解できません。 質問の内容をちゃんと把握せずに、 加害常習者と言うような文言を使われる方は、 回答者におなりにならない方がよろしいのではないでしょうか? 勝手な非難めいたご回答だけで、 私の質問には全く無視したご回答とはあなたの人間性を疑いますね。
>私にも過失のある事故が2件と、 継続不可の直接の原因は、この2件でしょうね。 短期間で2件起こしたからですよ。 信号無視の車にはねられたのは関係無いです。 こういう場合は他の保険会社でも、加入は厳しいですよ。 車の場合でも同じように加入を断られますから。
- tenteko10
- ベストアンサー率38% (1088/2795)
>他の保険会社に加入も難しいと言われました。 まだ他の保険会社に訊いた訳では無いですよね? 直接訊いてみましょう 保険会社はたくさんあるのでどこかで引き受けてくれる可能性はあります。
お礼
ありがとうございます。他にもあたってみます。
お礼
ありがとうございます。現在は9等級と書いてありました。
補足
原付です。あと家族は車は持っていないので教えて頂いた方法は無理かなと思います。